促音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > >  促音の意味・解説 

そく‐おん【促音】

読み方:そくおん

日本語の音節の一。語中にあって、カ・サ・タ・パの各行頭子音と同じ閉鎖音または摩擦音調音態勢で1音節をなすもの。「こっか(国家)」「いっさつ(一冊)」「カット」「あっぱれ」などのように、「つ」「ツ」を小さく書いて表す。つまる音。促声外来語方言音では、例外的に、ガ・ザ・ダ・バの各行ハ行音などの前に現れることもある。また、感動詞擬声語などでは、「あっ」「きゃっ」のように、語末現れることもある。→直音


促音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 13:12 UTC 版)

促音(そくおん)は、日本語の発音で、長子音(の前半部分の1モーラ)を指す。詰まる音ともいう[注 1]


注釈

  1. ^ 「間を詰めた」発音の意味。
  2. ^ 法令文にあっては、昭和時代までは慣行的に「つ」と大書きされていたが、平成からは小書きするよう通達された。「法令における拗音及び促音に用いる「や・ゆ・よ・つ」の表記について(通知)」(昭和63年7月20日 内閣法制局総発第125号内閣法制局長官総務室から 内閣官房内閣参事官室あての通知)

出典

  1. ^ 松村明; 今泉忠義; 守随憲治, eds. (1981), “国語・国文法用語解説「促音」”, 旺文社古語辞典 新版, 東京都新宿区: 旺文社 


「促音」の続きの解説一覧

促音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 08:13 UTC 版)

発音記号 (タイ語)」の記事における「促音」の解説

[-ʔ](-ิ, -ึ, -ุの後ろ末子音がつかずに終わるもの。ะ で終わるもの。ただし、よく消失する。) [-k] あるいは [-g](-ก, -ข, -ฃ, -ค, -ฅ, -ฆ) [-t] あるいは [-d](-จ, -ฉ, -ช, -ซ, -ฎ, -ฏ, -ฐ, -ฑ, -ฒ, -ด, -ต, -ถ, -ท, -ธ, -ศ, -ษ, -ส) [-p] あるいは [-b](-บ, -ป, -พ, -ฟ, -ภ)

※この「促音」の解説は、「発音記号 (タイ語)」の解説の一部です。
「促音」を含む「発音記号 (タイ語)」の記事については、「発音記号 (タイ語)」の概要を参照ください。


促音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 21:53 UTC 版)

近畿方言」の記事における「促音」の解説

子音が弱いため、東京方言比べて促音の語気それほど強くなく、「からっかぜ」「川っぷち」などのような複合語中の促音も少ない。一方で近畿方言では「脱ぎよる→ぬっぎょる」「有るぞ→あっぞ」「鉄道→てっどお」「有るやろ→あっりゃろ」など、東京方言では現われにくい濁音ラ行音前での促音の例が多数ある。

※この「促音」の解説は、「近畿方言」の解説の一部です。
「促音」を含む「近畿方言」の記事については、「近畿方言」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 促音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

促音

出典:『Wiktionary』 (2021/12/07 12:14 UTC 版)

この単語漢字
そく
常用漢字
おん
第一学年
呉音

発音

名詞

(そくおん)

  1. (音韻論) 日本語においていわゆるつまる音を表す特殊モーラ。主に「拾った」のように動詞動詞準ずる語の連用形音便として現れるほか、音読み用いた語のうち入声由来する部分カ行サ行タ行パ行直前にある時に現れる直後の子音によって音声異なり破裂音破擦音の前では無音摩擦音の前では連なる子音長く発音して、一モーラ占める。現代仮名遣いでは「っ」・「ッ」で明確に表される伝統的な日本語ではカ行サ行タ行パ行の前でのみ現れるが、「ベッド」などの外来語や「やっばい」などの俗語等ではその限りではない。

関連語


「 促音」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 促音と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 促音」の関連用語

 促音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 促音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの促音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの発音記号 (タイ語) (改訂履歴)、近畿方言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの促音 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS