マーヴル・コミック側とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マーヴル・コミック側の意味・解説 

マーヴル・コミック側

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:28 UTC 版)

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES」の記事における「マーヴル・コミック側」の解説

アーケード版家庭用ゲーム機版ともに最初から使用可能 X-MEN ケーブルCable) 声:ローレンス・ベイン サイクロップスマデリーン(ジーングレイのクローンゲームには登場しない)の息子原作での細かな設定などについてはX-メンの項目を参照(他のX-MENキャラクターも同様)必殺技の「バイパービーム」および「ハイパーバイパー」は激し曲線ビームであるが、これについても小さな長方形当たり判定細かくつけることでグラフィック連動した判定実現している。 体が大きく動き遅く大振りで隙も大きい、攻撃力防御力ともに並と苦し戦い強いられるが、空中で出すハイパーコンボハイパーバイパー」の性能が際だって高く、これを連続して当てる高い威力連続技や、βヴァリアブルカウンターキャンセルしてハイパーバイパー」に繋げ連続技などで爆発的な強さ発揮反面自身ゲージ溜める能力乏しい。 マロウ (Marrow) 肉体から強靭な骨を取り出し武器とすることができるというミュータント能力を持つ。心臓2つあるのも原作では大きな特徴であったが、それは特にゲームには反映されていない敏捷性優れたキャラクターだが防御力が低い。 サイクロップスCyclops) 声:ノーマン・スペンサー X-MEN初代リーダー強力な破壊光線オプティックブラスト」を目を開けている限り常に放っており、ゴーグル制御している。 今作ではスーパーオプティックブラストのコマンド変更され、より使い易くなり、メガオプティックブラストが空中でも使用可能になった。長い無敵と多段ヒット特徴のβアシスト強豪キャラクター(特にセンチネル)と相性良いアイスマン (Iceman) 声:カハル・J・ドッド X-MEN創設メンバー1人。体の周囲にあるものの温度急激に下げることができる。ボタン強さによる空中アイスビーム角度が『X-MEN CHILDREN OF THE ATOM』に登場した時とは逆になっている。そのとき能力であったビーム耐性」も残っており、一部飛び道具必殺技ガードしても削りダメージがない。 スパイダーマンSpider-Man) 声:パトリック・シルヴァース ウルヴァリンなどと並び、マーヴル・コミックスのキャラクターでは最も人気のあるキャラクターのうちの一人で、日本での知名度も高い。技の構成でいうと「波動昇龍タイプ」に分類されるが、性能が独特で慣れがいる。原作での細かな設定などについてはスパイダーマンの項目を参照ベノム (Venom) 声:ロッド・ウィルソン 悪のスパイダーマン的な存在スパイダーマン恨み持っていたが、後に和解して街を守るヒーローとなることも原作ではあった。中身人間体格大柄なために変身後の腕力も強いという設定で、スパイダーマン比べ攻撃力高く遅いが、トリッキー動きができる。スパイダーマン同様、蜘蛛の糸を操る技がある。特にハイパーコンボの「ベノムウェブ」は、蜘蛛の巣蜘蛛が餌を取るシーンに近い。 ハルク (Hulk) 声:アンドリュー・ジャクソン マーヴル世界において怪力代名詞のようなキャラクターで、力の強さを表す際に「ハルク互角パワー」などと比較対象にされる。本作ではジャガーノートと同じタイプスーパーアーマー効果を常に帯びている。 ジャガーノートザンギエフコロッサスなどとの大きな違い敏捷性である。原作でも弾道ミサイルジャンプして捕まえるなどと敏捷性意識させる動きがあったが、ハイパーコンボ「ガンマクラッシュ」は宇宙までジャンプして隕石持って落下してきて相手ダメージ与える。普通の必殺技でも様々な方向高速体当たり「ガンマチャージ」が可能である。 キャプテン・アメリカCaptain America) 声:カハル・J・ドッド 第二次大戦中米国の「超人兵士計画」によって産まれヒーロー。マーヴルユニバース最強ヒーローチームアベンジャーズ」のリーダー超合金製の盾で殴った投げつけたりして敵を攻撃する。盾を手に持っている態と投げて手放してしまった状態と防御力に差は出ないが、必殺技および通常技の性能変化がつく。 ドクター・ドゥーム (Doctor Doom) コミックス『ファンタスティック・フォー』代表的な悪役科学魔法両道通じた天才であり、東欧小国ラトベリアの専制君主である。今作ではエレクトリックケイジにスフィアフレイムと二つハイパーコンボ追加された。 βアシスト強力なキャラクターだが、プレイヤーキャラクターとしては空中飛び道具フォトンショットを連発しているだけで相手がなかなか対応しづらく、決定打にはならない時間稼ぎしやすいアーケード版のみ最初から使用可能 X-MEN ウルヴァリンWolverine) 声:カハル・J・ドッド 超回復能力「ヒーリングファクター」(ゲーム中では再現されていない)と、アダマンチウム覆われ骨格持ち同じくアダマンチウム覆われ鋭利な爪を武器に戦うX-MENメンバー身長160cm程度小柄で、ゲームでもそれが反映されており他のキャラクターなら避けようのない攻撃当り判定小ささ回避できることがあるガンビットGambit) 声:トニー・ダニエルズ フランス出身X-MENメンバー棒術ミュータント能力爆弾化したカードで戦う。従来作品同様、やや玄人好み作りになっているが、強力なアシスト持っておりやや使いやすくなっている。 ジャガーノート (Juggernaut) 声:リック・ベネット プロフェッサーX義理の兄にあたる人物巨体見合った高い攻撃力防御力を持つが、見た目通り判定大きいため敵の攻撃回避しにくい。しかし完全なものではないが常時スーパーアーマーの状態にあり、多少攻撃にはひるむことなく行動できる今作ではコマンド投げ技だったネイルスラムが削除されている。 攻撃力上昇させる「サイトラックパワーアップ」のバグ利用した永久パワーアップや、極めて高い性能を持つ突進攻撃によるハイパーコンボ「ジャガーノートヘッドクラッシュ」など強力な攻撃力を持つ。 マグニートー (Magneto) 声:ローン・ケネディー 磁界王と称される強大無比能力を持つミュータント原作映画では人間の血(鉄分)を動かしたり電磁バリアミサイル跳ね返したりと、その威力すさまじい。老人といって差し支えない年齢だが、物理的パワー機動力に関してマーヴルヒーロー引けを取らない本作では高い機動力、それによる強力な連続攻撃回避性能を持つ。 シュマゴラス (Shuma-Gorath) コミックでは2回ほど『ドクター・ストレンジ』(Doctor Strange) の敵役登場したのみで、『MARVEL SUPER HEROES』に登場するまではアメリカで知名度の低いキャラクターだった。日本語版では語尾に「シュ」をつけた喋り方をするが、開発陣女性スタッフ遊び言い始めたことによるもの。K投げ体力吸収能力付加されている。 家庭用ゲーム機版のみ最初から使用可能 X-MEN サイロック(Psylocke) 声:キャサリン・ディッシャー X-MENメンバー本名はエリザベス・ブラドック。イギリス大富豪の家の生まれだが、現在の肉体日本人のものである異次元人を父親持ち超能力父親からの遺伝対空アシストαが発生早く無敵時間があり、ヒットする吹き飛びダウンなため本体追い討ち可能。安全なディレイドハイパーコンボ胡蝶隠れ」と3段ジャンプ時間稼ぎメインキャラクター体力回復が可能。 ローグRogue) 声:レノア・ザン X-MENメンバー。「ローグ悪党泥棒などの意)」の名の通り、肌が触れあった相手生命力能力吸収する能力"パワードレイン"を持っているサイクロップスオプティックブラスト同様、自分でそれを止めることができない)。初登場の『X-MEN VS. STREET FIGHTER』ではパワードレインで敵の力を吸収し同じ必殺技を使うことができたが、本作では力を吸収した相手個性あわせてパワーアップスピードアップなどの効果現れるという仕様。なお常スーパーアーマー状態のキャラクタージャガーノートセンチネルハルク)や、ハイパーコンボなどでスーパーアーマー発動中のキャラクターコロッサスシルバーサムライザンギエフ、ジン・サオトメ)にパワードレインをかけると、それぞれのスーパーアーマー特性そのままトレースした効果得られる例えば、シルバーサムライ場合なら闘気重ねがけ回数による影響正確にトレースし、ザンギエフ場合ならば仰け反らないガードもできなくなる)。相手ローグだった場合は何も吸収できないアダマンチウム失ったウルヴァリン (Bone Claw Wolverine) 声:カハル・J・ドッド 原作コミックの、全身骨格移植されていた特殊金属アダマンチウムマグニートー剥ぎ取られエピソード反映した状態のウルヴァリン。骨でできた爪で戦う。爪の色以外はアーケード版登場するウルヴァリン(以下通常)と全く同じ外見であり、名前も通常時変わらずWOLVERINE」としか画面表示されないが、二人とも解禁されている場合はこの二人でチームを組むこともできる。このバージョンウルヴァリン一部の技が違っていたり(通常比べてハイパーコンボ2つ少ない)、攻撃力高かった動き軽くなっている反面防御力通常のものよりさらに弱いという、より攻撃的な性能になっているアーケード版家庭用ゲーム機版ともに最初使用不能 X-MEN ストームStorm) 声:キャサリン・ディッシャー アフリカ出身X-MENメンバー天候制御する能力持ち大自然女神」と称される風に乗り画面自由に動き雷撃竜巻などを攻撃手段とする。 ディレイドハイパーコンボによるアイスストームが非常に強力で、1番手キャラクターピンチを救う。また優秀な機動力活かして逃げ回ることによって、一番手キャラクターアシスト強力な3番手のキャラクター体力回復時間を稼ぐ、といった従来格闘ゲームでは珍しい役目も果たす。マグニートーダルシムなどが持つ高速で8方向空中ダッシュのほか、ジャンプ中は『空中制御』という特殊能力持ちレバー要素落下遅く、↓要素落下速くできる。また通常のキャラクターとは異なり、ノーマルジャンプでもレバー←→要素落下地点ある程度変えられるコロッサス (Colossus) 声:ジョージ・ブザ ロシア出身X-MENメンバーマーヴルではハルク腕力対し防御力象徴ともいえる存在にある。ミュータント能力全身輝く金属の巨人化す防御面の性能が高いキャラクターだがハイパーコンボスーパーアーマー」によってさらに打たれ強さ強化でき、敵の攻撃対し全く仰け反らなくなる。 スパイラル (Spiral) 声 - キャサリン・ディッシャー 「異次元魔女」の異名通りX-MEN敵キャラクターであるモジョ造りだした6本腕の人造生命体で、モジョ・バースというモジョ支配する世界から、神出鬼没現われる空間から6本の剣を呼び出して任意のタイミングで飛ばす「ダンシングソード」による固め削り特徴だが、アシストシステムのおかげでダンシングソード」の剣をつけやすく、またワープ急降下などの機動面での必殺技頼りになるゲージ補充効率が高いためケーブルなどと相性良く自身も3ゲージ消費による強力なハイパーコンボを持つ。 オメガレッド (Omega Red) 声:ジョージ・ブザ ロシア出身旧ソ連時代改造手術受けたミュータント。死のフェロモンであるデスファクターを、特殊合金性の鞭を通して他者流し込み攻撃する。 セイバートゥース(Sabretooth) 声:ドン・フランクス カナダ出身ウルヴァリンの元同僚で、アダマンチウムの爪と牙を武器としている。ウルヴァリンを、誕生日毎に襲撃してくる宿敵シルバー・サムライ (Silver Samurai) 声:池田やすし(IKE-BOMB) 日本ヤクザにしてミュータント。刀を携え銀色の鎧を身につけている。ゲームでは「雷」「氷」「炎」三種類の闘気操り同属性の闘気重ねがけで効果アップさせることが可能。特に防御面を向上させる「氷」の闘気三段重ね影響大きくコロッサスのものと同じ完全なスーパーアーマー状態になれる。今作では『X-MENにあっためくらまし分身通常攻撃による削り能力削除されている。 ブラックハート (Blackheart) 『ゴーストライダー』の宿敵一人地獄の王メフィスト息子であるが、反旗を翻し追放されている。 強攻撃悪魔ばらまく多段ヒットする飛び道具であり、性能は高いが隙が大きいという弱点を持つ。しかし、アシストを隙消しのように使うことで弱点払拭でき、空中から悪魔ばら撒くという戦法強さ発揮するアイアンマン (Iron Man) 本名トニー・スターク大富豪息子として生まれ、わずか15歳名門マサチューセッツ工科大学卒業する天才21歳時に父親事故亡くし、跡を継いでスタークエンタープライズ社長となった原作通りゲームでもアーマー機能飛行空中ダッシュなどの行動が可能。 マグニートーストームセンチネル同様に8方向ダッシュ飛行などの特殊移動持ち強力なβアシストや、決めれば相手即死させ、かつゲージ大量に補充できる永久コンボ存在によって、上級者使えば現実的にワンチャンス相手チーム3人のうちの2人以上を倒すことができる連携をもつ強力なキャラクターである。 ウォーマシン (War Machine) 声:ウェイン・ウォード 本名ジム・ローズ。アイアンマン仲間で、彼の物とほぼ同じ(実際にコミックスではデザイン異なるがゲームには反映されていないアーマー装着している。 画像使い回しなため通常技など外見はほぼ同じ。前作では必殺技も名称が違えグラフィックも同じであったが、今作では「ショルダーキャノン」は名称通り肩から発射されるミサイルになり、しゃがみパンチビームになるなど若干差が設けられている。主には攻撃スピードが遅い分、攻撃単発威力が高いという差別化されている。アイアンマン類似の強力な連携アシスト持ち、ウォーデストロイヤーという強力なオリジナルハイパーコンボを持つ。 センチネル (Sentinel) 声 - ダン・ヘネシー ミュータント脅威見なし人間たち作り出したミュータントハンターロボット。最初に選択がある52キャラクター使用可能にすることでキャラクター選択登場する本作ではジャガーノートと同じタイプスーパーアーマー効果を常に帯びている。 サノス (Thanos) 木星の衛星タイタン出身最初に選択がある52キャラクター使用可能にすることでキャラクター選択登場する原作インフィニティ・ガントレット』の敵役。『MARVEL SUPER HEROES』でボスキャラクターとして登場した時はボスらしい強力なキャラクターであったが、今作ではゲーム性考慮した作りになっている

※この「マーヴル・コミック側」の解説は、「MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES」の解説の一部です。
「マーヴル・コミック側」を含む「MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES」の記事については、「MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マーヴル・コミック側」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーヴル・コミック側」の関連用語

マーヴル・コミック側のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーヴル・コミック側のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS