ニュータイプ 関連項目

ニュータイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 14:16 UTC 版)

関連項目



注釈

  1. ^ 声明文はファンから集めた言葉を、イベントを企画した野辺忠彦が推敲したものである[36]。富野が登壇して挨拶した後、後にガンダムシリーズにも関わることになる永野護川村万梨阿がファン代表という立場で声明を読み上げた[34][37]
  2. ^ 宇野の解釈によれば、富野自身にとってもこのような新しい解釈は半信半疑のものであり、富野自身の本音は悪役であるカロッゾ・ロナの側に現れているとする[42]
  3. ^ 富野自身が明かしたところによれば、そうした主人公と親の関係の描かれ方には、自身の父親との関係が投影されているという[43]
  4. ^ 福井は2014年の書籍『ガンダムUC証言集』に寄稿した文書「ニュータイプ考察・試論で私論」の中でこの考察を披露した際、当初はこれをあくまで過去のガンダムシリーズの映像作品から導き出した試論であり、(自身が原作小説およびアニメ版のシリーズ構成に携わっている)『機動戦士ガンダムUC』執筆時に一貫性のある設定を固めるための足場にした個人の私論であり公式設定ではなく、正解は富野由悠季の頭の中にしかないと前置きしているものの[3]、自身が執筆した小説『機動戦士ガンダムUC』やその外伝小説『不死鳥狩り』の中でこの概念に幾度か言及させている。更に(福井が脚本を担当した)2018年の劇場アニメ『機動戦士ガンダムNT』には、「〝全体〟」という単語自体の登場・言及はないものの、「フェネクスを介入させたのはあの世=人間の集合意識」といったインタビューでの言及があり[66]、また劇中でも「魂のフィールド、我々には認識できない高位の次元」「フェネクスが遣わされたあの世」「死ねば溶け合える」など「〝全体〟」の概念を思わせる台詞がある。福井は劇場公開時のインタビューで「ニュータイプ考察・試論で私論」に書かれた内容を要約したものが『NT』であると述べている[21]
  5. ^ 福井が『ガンダムUC証言集』に寄稿した「ニュータイプ考察・試論で私論」は、映画『機動戦士ガンダムNT』公開時にKADOKAWAより劇場限定で発売された書籍『ガンダム宇宙世紀メモリアル』にも再録された[3][68]
  6. ^ 原作小説版『機動戦士ガンダムUC』のラストシーンには、〝全体〟の一部となったユニコーンガンダムを形容する描写として「人が見る究極の思惟」「複合する意識体」「一足す一ではなく(中略)精神という無限が掛け合わされた存在」といった、同様の表現が登場する[71]
  7. ^ a b ララァの最期の場面で描かれる抽象的なイメージの奔流は、1968年のアメリカ映画『2001年宇宙の旅』のオマージュといわれ[129]、映画の主人公であるボーマン船長がモノリスと遭遇してスターチャイルドへと進化する場面に類似した演出となっている。『2001年宇宙の旅』は、『機動戦士ガンダム』の翌年に富野が参加した『伝説巨神イデオン』にも大きな影響を与えたといわれる[130]
  8. ^ 小説『不死鳥狩り』の単行本化は2016年だが、同作の初出は2015年に設定資料集の特典小説ものである。
  9. ^ その時、イアゴの乗ったスターク・ジェガンの頭上をフェネクスが、まるで迎えに来たかのように旋回していた。
  10. ^ 前述の『機動戦士ガンダムUC』を含めた2000年代以降のアニメーション作品群とは、各種設定が両立しない内容となっている。

出典

  1. ^ a b c d e f g 宇野 2017, p. 166.
  2. ^ a b c d e f g h 機動戦士ガンダムNT パンフレット特別版, 創通サンライズ, (2018), p. 16-17, JAN 4988105612020 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 『宇宙世紀メモリアル』, p. 28.
  4. ^ a b c d 『宇宙世紀メモリアル』, p. 29.
  5. ^ 宇野 2017, pp. 166–167.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『宇宙世紀メモリアル』, p. 31.
  7. ^ a b c d グレートメカニックG 2019年春号, p. 5.
  8. ^ 宇野 2017, pp. 166–168.
  9. ^ a b c d e f g h グレートメカニックG 2019年春号, p. 74.
  10. ^ 宇野 2017, p. 138-143.
  11. ^ a b 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 21, 28.
  12. ^ a b c d 宇野 2017, p. 139.
  13. ^ a b c 『富野由悠季の世界』, p. 255.
  14. ^ 『富野由悠季 全仕事』, p. 264, 南田操「検証 ガンダム・サーガ 彷徨えるガンダムの子ら……」.
  15. ^ a b 宇野 2017, pp. 186–187.
  16. ^ a b 宇野 2017, pp. 185–187.
  17. ^ a b 第5部 刻の涙、流れ”. 富野由悠季の世界展. 2020年1月13日閲覧。
  18. ^ グレートメカニックG 2019年春号, pp. 5, 74.
  19. ^ 宇野 2017, pp. 140–142, 207, 215, 218.
  20. ^ a b 宇野 2017, pp. 68–69, 186, 214–215.
  21. ^ a b c d e f g h i 『宇宙世紀メモリアル』, p. 21.
  22. ^ a b c d 可児 2010, pp. 282–283.
  23. ^ 『富野由悠季の世界』, pp. 68, 100.
  24. ^ a b 富野由悠季(インタビュアー:堀内彰宏)「ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編) (2/4)」『ITmediaビジネス』、アイティメディア、2009年7月8日https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0907/08/news035_2.html2020年1月13日閲覧 
  25. ^ 可児 2010, pp. 280–281.
  26. ^ 『富野由悠季 全仕事』, p. 133, 富野由悠季INTERVIEW《第3章》〜ガンダム大地に立つ!!〜1979.
  27. ^ 可児 2010, p. 280.
  28. ^ 『富野由悠季の世界』, p. 100, 富野喜幸「演出ノォト」『機動戦士ガンダム 記録全集』 第2巻、日本サンライズ、1980年。 からの孫引き.
  29. ^ a b c 『富野由悠季の世界』, p. 100.
  30. ^ 可児 2010, pp. 284–287, 289.
  31. ^ 宇野 2017, p. 142.
  32. ^ a b 富野由悠季(インタビュアー:石井誠)「“ニュータイプに挫折した”富野由悠季が「Gレコ」に込めた願い 「子どもが観て一生に残るものをつくる」」『アニメ! アニメ!』、イード、2019年11月29日https://animeanime.jp/article/2019/11/29/50017.html2020年1月11日閲覧 
  33. ^ 可児 2010, pp. 284–285.
  34. ^ a b 可児 2010, pp. 287–289.
  35. ^ 宇野 2017, pp. 138–140.
  36. ^ 藤津亮太 著「「われわれ」と「ぼく」と「ニュータイプ」」、京都精華大学情報館 編『KINO Vol.02 思考としての『ガンダム』』河出書房新社、2006年。ISBN 978-4309906850http://blog.livedoor.jp/personap21/archives/50712103.html2020年8月22日閲覧 
  37. ^ 『富野由悠季の世界』, p. 110.
  38. ^ 可児 2010, p. 290.
  39. ^ 宇野 2017, p. 140.
  40. ^ 富野由悠季(インタビュー)「「Gのレコンギスタ」を子供向けに作った理由 スマホ時代に警鐘」『まんたんウェブ』、MANTAN、2019年11月23日https://mantan-web.jp/article/20191122dog00m200047000c.html2020年1月14日閲覧 
  41. ^ a b 宇野 2017, p. 202.
  42. ^ a b 宇野 2017, pp. 202–207.
  43. ^ a b 富野由悠季(インタビュアー:石川智也)「「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル」『&M』、朝日新聞社、2019年12月29日https://www.asahi.com/and_M/20191229/8595254/2020年1月7日閲覧 
  44. ^ ガンダムシリーズ「最強パイロット」ランキング(宇宙世紀編)
  45. ^ アニメーション映画監督・富野由悠季、クリエイションの源泉に迫るロング・インタビュー/第2回・『ブレンパワード』に至るまでの挫折と葛藤”. アニメ ダ・ヴィンチ (2022年1月16日). 2022年1月23日閲覧。
  46. ^ 富野由悠季『【富野由悠季の「THE CHANGE」】#4』(インタビュアー:THE CHANGE編集部)、2023年7月16日https://futabasha-change.com/articles/-/156?page=12023年10月20日閲覧 
  47. ^ 富野由悠季『「ゼレンスキーはニュータイプの芽」ガンダム原作者・富野由悠季氏と軍事専門家・高橋杉雄氏 終戦の日対談』(インタビュアー:テレビ朝日 サンデーステーション)、2023年8月14日https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000311396.html2024年1月3日閲覧 
  48. ^ 安彦良和(インタビュアー:吉川慧)「「人と人はわかり合えない」ガンダム生みの親・安彦良和は語る、人類と歴史の宿命を。【終戦の日】」『BuzzFeed News』、BuzzFeed Japan、2019年8月15日https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/yasuhiko-012019年11月4日閲覧 
  49. ^ 宇野 2017, p. 168.
  50. ^ 『富野由悠季 全仕事』, pp. 141–142, 安彦良和インタビュー.
  51. ^ 安彦良和(インタビュアー:姫野直行)「「戦争はかっこいい」と誤解招いたガンダム」『asahi.com』、朝日新聞社、2015年12月8日https://www.asahi.com/articles/ASHD512C2HD4UBNB013.html2019年11月4日閲覧 
  52. ^ 安彦良和(インタビュアー:西澤佑介)「ガンダム生みの親が今のアニメに感じる疑問「ストーリーのゲーム化」に異議あり」『東洋経済ONLINE』、東洋経済新報社、2017年8月6日https://toyokeizai.net/articles/-/182421?display=b2019年12月16日閲覧 
  53. ^ 安彦良和 (wa). "ソロモン編・後" 機動戦士ガンダム THE ORIGIN, vol. 20, pp. 170–177 (2010年1月26日). KADOKAWA, ISBN 978-4-04-715285-4
  54. ^ a b c 福井晴敏(インタビュアー:谷知之)「作家・福井晴敏が語る、ガンダムの新時代」『Lmaga.jp』、2018年11月24日https://www.lmaga.jp/news/2018/11/52401/2018年12月23日閲覧 
  55. ^ a b c 小形尚弘(インタビュアー:入倉功一)「『機動戦士ガンダムNT』プロデューサーに聞く シリーズの未来」『シネマトゥデイ』、2018年12月6日https://www.cinematoday.jp/news/N01053942018年12月23日閲覧 
  56. ^ a b c d e f グレートメカニックG 2019年春号, pp. 74–75.
  57. ^ a b c d e f 福井晴敏(インタビュアー:粉川しの)「『機動戦士ガンダムNT』が示すニュータイプの未来とは――脚本・福井晴敏インタビュー」『ダ・ヴィンチニュース』、KADOKAWA、2018年12月6日https://ddnavi.com/interview/505159/a/2018年12月23日閲覧 
  58. ^ 宇野 2017, pp. 238–241.
  59. ^ 福井晴敏; 小倉信也; イシイジロウ(インタビュアー:野口智弘; 福山幸司)「『ガンダムUC』の世界を作った男たちが『ガンダムNT』含め50作品以上を語る! 松本零士と富野由悠季が描く宇宙の違いは? SFとの出会いとは? (4/4)」『電ファミニコゲーマー』、2018年10月25日https://news.denfaminicogamer.jp/interview/181025/42019年3月12日閲覧 
  60. ^ PLANETS/第二次惑星開発委員会 [@PLANETS_10] (2018年12月6日). "しかも富野監督が露悪的にわざとやっていた設定を真に受けて、オカルト映画になってしまった". X(旧Twitter)より2019年3月12日閲覧
  61. ^ 「ガンダム40周年新春スペシャルインタビュー 『機動戦士ガンダム』シリーズ総監督 富野由悠季」『ガンダムエース』、KADOKAWA、2019年3月、6-12頁、JAN 4910124010396 
  62. ^ a b c 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 29–30.
  63. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, p. 28-34.
  64. ^ a b c 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 30–31.
  65. ^ a b c d e f 福井晴敏(インタビュアー:渡辺由美子)「『機動戦士ガンダムNT』BD&DVD発売記念 福井晴敏インタビュー 「ガンダムNTでは“ランバ・ラルが居ない時代”の大人像を描いた」『ASCII.jp』、角川アスキー総合研究所、2-3頁、2019年5月13日。 オリジナルの2019年5月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190515084314/https://ascii.jp/elem/000/001/849/1849634/2019年11月2日閲覧 
  66. ^ a b 福井晴敏; 吉沢俊一(インタビュアー:齋藤モゲ)「『ガンダムNT(ナラティブ)』パッケージ版発売記念】福井晴敏氏(脚本)×吉沢俊一氏(監督)スペシャルインタビュー。福井氏がニュータイプ論を熱く語る!」『ファミ通.com』、2019年5月13日https://www.famitsu.com/news/201905/13175546.html2020年2月12日閲覧 
  67. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 31, 34.
  68. ^ 「(広告)美樹本晴彦による超豪華表紙イラスト描き下ろし!! 貴重なインタビューや宇宙世紀関連企画記事を凝縮した「宇宙世紀読本」!! ガンダム宇宙世紀メモリアル」『ガンダムエース』、KADOKAWA、2019年1月、111頁、JAN 4910124010198 
  69. ^ a b c d e f g h 『宇宙世紀メモリアル』, p. 30.
  70. ^ 『機動戦士ガンダムNT』×『機動戦士ガンダムオンライン』 コラボレーション対談 #02
  71. ^ a b c 福井晴敏『機動戦士ガンダムUC(10) 虹の彼方に(下)』(電子書籍版)KADOKAWA〈角川e文庫〉、2014年4月26日(原著2009年8月26日)。ISBN 978-4-04-715287-8 
  72. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 30–33.
  73. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 28, 31.
  74. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 31–33.
  75. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 32–33.
  76. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, p. 33.
  77. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, p. 32.
  78. ^ MSの教科書逆シャア&UC 2023, p. 90.
  79. ^ 大人のガンダム大図鑑 2014, pp. 103–105.
  80. ^ 【『機動戦士ガンダムNT』のBlu-rayが5月24日発売!記念企画第1弾 脚本 福井晴敏氏スペシャルインタビュー!】.2019年5月20日閲覧。
  81. ^ 【『機動戦士ガンダムNT』×『機動戦士ガンダムオンライン』 コラボレーション対談 #02】
  82. ^ 『機動戦士ガンダムUC』福井晴敏インタビュー 5年の歳月を経て完結[後編]”. アニメ!アニメ! (2014年8月10日). 2014年8月10日閲覧。
  83. ^ a b 『Febri』Vol.23「福井晴敏インタビュー」31-36頁。
  84. ^ 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 31–32.
  85. ^ 『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』 & 15話副音声.
  86. ^ 『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』第15話「宇宙で待つもの」 副音声
  87. ^ a b 『宇宙世紀メモリアル』, pp. 33–34.
  88. ^ a b 『宇宙世紀メモリアル』, p. 34.
  89. ^ 宇野 2017, pp. 140, 166–167, 188.
  90. ^ 宇野 2017, p. 167.
  91. ^ 宇野 2017, pp. 169, 197, 216.
  92. ^ 宇野 2017, pp. 162, 168–169, 188.
  93. ^ 宇野 2017, pp. 164–165, 169–170, 197, 243–244.
  94. ^ 宇野 2017, pp. 171–181.
  95. ^ 宇野 2017, p. 170.
  96. ^ 宇野 2017, pp. 140, 198–199.
  97. ^ 宇野 2017, pp. 140–142, 198.
  98. ^ 宇野 2017, p. 193.
  99. ^ 宇野 2017, pp. 181–187, 199–200.
  100. ^ 宇野常寛(インタビュアー:稲葉ほたて; 斉藤大地)「アニメ巨匠たちの挫折、インスタなど「自分の物語」の隆盛――評論家・宇野常寛氏に訊いた、それでもゲームやオタク文化が21世紀に果たす役割とは?」『電ファミニコゲーマー』、2頁、2017年12月15日https://news.denfaminicogamer.jp/interview/171215/22019年3月12日閲覧 
  101. ^ 宇野 2017, p. 194.
  102. ^ 宇野 2017, pp. 242–247.
  103. ^ 宇野 2017, pp. 202–247.
  104. ^ 宇野 2017, pp. 205–207.
  105. ^ 宇野 2017, p. 207.
  106. ^ 宇野 2017, p. 218.
  107. ^ 宇野 2017, pp. 230–231.
  108. ^ 小説『機動戦士ガンダム III』, p. 28.
  109. ^ a b 小説『機動戦士Ζガンダム 第四部』, p. 23.
  110. ^ 小説『機動戦士Ζガンダム 第四部』, p. 23-24.
  111. ^ 小説『機動戦士Ζガンダム 第四部』, p. 24.
  112. ^ アニメ『機動戦士ガンダム』第41話「光る宇宙」
  113. ^ 小説『逆襲のシャア(後篇)』, p. 63.
  114. ^ 小説『密会 アムロとララァ』, p. 20-21.
  115. ^ アニメ『機動戦士Vガンダム』第30話「母のガンダム」
  116. ^ 小説『ガイア・ギア2』, p. 216-217.
  117. ^ 小説『ガイア・ギア5』, p. 230.
  118. ^ 小説『ガイア・ギア2』, p. 217.
  119. ^ 小説『ガイア・ギア4』, p. 195-196.
  120. ^ a b c 月刊ホビージャパン1988-02, p. 20.
  121. ^ 月刊ホビージャパン1988-02, p. 13.
  122. ^ 『小説 NT』公式サイト
  123. ^ 『小説 機動戦士ガンダムNT』, p. 226.
  124. ^ 福井晴敏(ストーリー)虎哉孝征(漫画)「episode 19 暗い森で」『機動戦士ムーンガンダム』 第4巻(電子書籍版)、KADOKAWA角川コミックス・エース〉、2019年10月26日、58-59頁。ISBN 978-4-04-108676-6 
  125. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 213-214.
  126. ^ a b 小説『不死鳥狩り』, p. 214.
  127. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 187-190.
  128. ^ 『小説 機動戦士ガンダムNT』, p. 174.
  129. ^ SUGIZO; miwa(インタビュアー:えびさわなち)「『THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾EDテーマ「A Red Ray」配信スタート!SUGIZOとmiwaの対談を公開!」『GUNDAM.INFO』、サンライズ、2019年6月25日https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190625_23.html2020年8月22日閲覧 
  130. ^ 『富野由悠季の世界』, p. 153.
  131. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 215.
  132. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 214-215.
  133. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 215-216.
  134. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 216.
  135. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 173-175、179、190、202.
  136. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 207-208.
  137. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 197.
  138. ^ 小説『不死鳥狩り』, p. 197、214.
  139. ^ 宇野 2017, pp. 171–181, 218.
  140. ^ 宇野 2017, pp. 172–174.
  141. ^ a b 宇野 2017, p. 172.
  142. ^ 宇野 2017, p. 183.
  143. ^ 長谷川裕一機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス PART4 完結編」『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス角川書店角川コミックス・エース〉、2012年7月26日、224-225頁。ISBN 978-4-04-120375-0 
  144. ^ 宇野 2017, pp. 177–178.
  145. ^ 宇野 2017, p. 179.
  146. ^ 宇野 2017, pp. 181, 183.
  147. ^ a b グレートメカニックG 2019年春号, p. 75.
  148. ^ テレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』第22話。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュータイプ」の関連用語











ニュータイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュータイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュータイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS