国際連合安全保障理事会決議169
(United Nations Security Council Resolution 169 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/15 05:17 UTC 版)
国際連合安全保障理事会
決議169 |
|
---|---|
日付: | 1961年11月24日 |
形式: | 安全保障理事会決議 |
会合: | 982回 |
コード: | S/RES/169 (UNSCR169) |
文書: | 英語 日本語訳 |
|
|
投票: | 賛成: 9 反対: 0 棄権: 2 |
主な内容: | コンゴ共和国におけるカタンガの分離独立運動を強く非難し、国連事務総長が同国内に駐留する他国武装勢力の即時逮捕など強制的措置を取る権限を承認 |
投票結果: | 採択 |
|
|
安全保障理事会(1961年時点) | |
常任理事国 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
非常任理事国 | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
国際連合安全保障理事会決議169(英: United Nations Security Council Resolution 169,UNSCR169)は、1961年11月24日に国際連合安全保障理事会で採択された決議。過去のコンゴ動乱に関する国際連合の決議を再確認し、コンゴ共和国中央政府の権威に服しないあらゆる武力行為特にカタンガ国当局における分離独立活動を強く非難し、国連軍に対する過去の武力行為に深い懸念を表明し、ウ・タント国連事務総長が必要に応じて他国武装勢力の即時逮捕及び拘禁、即時国外退去、武力行使を含む適切な積極的な行為を取る権限を承認した。全ての国連加盟国に対して紛争に貢献する可能性のある行為を防止するように要請した。
内容
国際連合安全保障理事会の第982回会合において、1960年7月14日付国連安保理決議第143号・同年7月22日付国連安保理決議第145号・同年8月9日付国連安保理決議第146号・1961年2月21日付国連安保理決議第161号及び国連総会決議第1474号・第1592号・第1599号・第1600号・第1601号を再確認した。
- コンゴ共和国(コンゴ・レオポルドヴィル)の領土保全及び政治的独立を維持
- 法と秩序の回復と維持においてコンゴ中央政府を支援
- コンゴ共和国における内戦の発生を防止
- コンゴ共和国領土内からのあらゆる他国武装勢力の撤退
- コンゴ共和国に対する技術的支援の提供
コンゴ中央政府の権威に服しないあらゆる武力行為特に他国資源及び他国傭兵の支援によるカタンガ国当局における分離主義活動及び武力活動を強く非難し、「カタンガは主権を持つ独立国家である」との主張を完全に拒絶し、国連軍(国連コンゴ活動)などに対する現在及び過去の暴力行為に深い懸念を表明し、コンゴ国民の不幸な状況を終結させ、世界平和と国際協力及びアフリカ大陸全体の安定と進歩を目指すため同国における国際連合の方針及び目的を全面的に履行するために迅速かつ効果的な行動の必要性を強調した。国連事務総長が必要に応じて他国部隊兵士及び準兵士・傭兵らの即時逮捕及び拘禁、即時国外退去、武力行使を含む積極的な行為を取る権限を承認し、全ての国連加盟国に対して直接・間接を問わず武力行使に繋がる行為や国連憲章に違反するいかなる行動をも取らないように要請し、コンゴ中央政府に対する全面的かつ確固たる支援を行う事を宣言した。
決議は賛成9票・棄権2票(フランス、イギリス)で採択された。
脚注
関連項目
- コンゴ動乱
- 国際連合コンゴ活動
- 国際連合安全保障理事会決議の一覧 (101-200)
- 国際連合安全保障理事会決議143
- 国際連合安全保障理事会決議145
- 国際連合安全保障理事会決議146
- 国際連合安全保障理事会決議157
- 国際連合安全保障理事会決議161
外部リンク
「United Nations Security Council Resolution 169」の例文・使い方・用例・文例
- POTUSは「President of the United States」の略だ。
- 僕の背は 169 センチです.
- 1690年のアイルランドの大同盟戦争における戦い
- ルイ14世によってスペインと神聖ローマ帝国とイングランドとオランダと他の州に対して行われた侵略戦争(1689-1697年)
- 体重が169から175ポンドの間のプロボクサー
- アイルランドの化学者で、空気には重量があると確信し、元素と化学反応の定義が化学を錬金術から分離するのを促した(1627年−1691年)
- 人当たりのいい機知にとんだ英国の政治家で、大部分は、その息子への手紙で知られる(1694年−1773年)
- 英国の宗教指導者で、フレンド会を設立した(1624年−1691年)
- イタリアのバイオリンメーカーの家族の創設者(1626?年−1698年)
- 英国のアーティストで、彼の人生のきざな態度を諷刺した一連の彫刻で知られる(1697年−1764年)
- オランダの物理学者で、光の波動説を最初に定式化した(1629年−1695年)
- イタリア人の1691年から1700年までの法王で、作品が教会ヒエラルキー内の縁者びいきを廃止し、彼の慈善活動と忠誠のために一般的に愛された
- フランス人の作家で、イソップの寓話を集めて出版した(1621年−1695年)
- イタリアの解剖学者で、初めて顕微鏡を使って解剖学を研究し、初めて動物の細胞を認識したうちの1人(1628年−1694年)
- ピトー管が名付けられたフランスの物理学者(1695年−1771年)
- 英国のウエストミンスター寺院のオルガン奏者で、多くの劇作品の作曲家(1659年−1695年)
- フランスの陸軍元帥で、オーストリア継承戦争で名をあげた(1696年−1750年)
- イタリアの画家(1696年−1770年)
- フランス人の作家で、18世紀の啓蒙主義を体現した(1694年−1778年)
- 2010年にこのイベントが始まって以来最多数である,計1699体のマスコットがこのコンテストに参加した。
- United Nations Security Council Resolution 169のページへのリンク