セイロン_(ドミニオン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セイロン_(ドミニオン)の意味・解説 

セイロン (ドミニオン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 06:06 UTC 版)

セイロン自治領
Dominion of Ceylon
ලංකා ඩොමීනියන් රාජ්‍යය
1948年 - 1972年
国旗 国章
公用語 シンハラ語タミル語英語
首都 コロンボ
国王
1948年 - 1952年 ジョージ6世
1952年 - 1972年 エリザベス2世
首相
1947年10月14日 - 1952年3月22日 D. S. セーナーナーヤカ
1952年3月26日 - 1953年10月12日 ダッドリー・シェルトン・セーナーナーヤカ
1953年 - 1956年 ジョン・コタラーワラ
1956年 - 1959年9月26日 ソロモン・バンダラナイケ
1960年7月21日 - 1965年3月27日 シリマヴォ・バンダラナイケ
1970年5月29日 - 1972年5月22日 シリマヴォ・バンダラナイケ
面積
1948年 65,610km²
人口
1948年  7,060,000人
1956年 8,100,000人
1962年 11,000,000人
1972年 12,800,000人
変遷
独立 1948年2月4日
JVPによる武装蜂起英語版が発生 1971年
共和制移行 1972年5月22日
通貨 セイロン・ルピー
現在 スリランカ

セイロン英語: Ceylonシンハラ語: ලංකා ඩොමීනියන් රාජ්‍යය Lanka Dominian Rajyaya)は、現在のスリランカに存在した立憲君主制国家英連邦王国)。ドミニオンと呼ばれるイギリス連邦の自治国(自治と訳されるが、実質的な独立国)であり、1972年の共和制移行によって消滅した。

概要

第二次世界大戦の結果、世界帝国として君臨したイギリス帝国の国力は衰え、イギリス領インド帝国の独立機運が高まった。しかし、異なる民族や宗教の壁は、統一国家としての独立を困難なものとした。とりわけイスラム教徒ヒンドゥー教徒の対立は深刻で、インドパキスタン分離などの形で問題が顕在化した。

1947年8月15日、ヒンドゥー教徒多数派地域がインド連邦を名乗り、イギリス国王を元首に戴く英連邦王国として独立した。それを受けて、イスラム教徒多数派地域はパキスタンとして分離独立した。島嶼であり、仏教徒多数派地域であるセイロンは、ビルマとともにイギリス領に残ったが、翌1948年2月4日英連邦王国の一国として独立した。

1960年にはシリマヴォ・バンダラナイケが世界初の女性首相に就任した。

末期の1971年にはスリランカ人民解放戦線による武装蜂起未遂が起きるなど混乱が発生した。

1972年5月22日共和制へ移行し、国名をスリランカ共和国に改称した。

関連項目


「セイロン (ドミニオン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイロン_(ドミニオン)」の関連用語

セイロン_(ドミニオン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイロン_(ドミニオン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイロン (ドミニオン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS