JR貨物U18A形コンテナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JR貨物U18A形コンテナの意味・解説 

JR貨物U18A形コンテナ

(U18A形 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 06:39 UTC 版)

U18A形コンテナ(U18Aがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している、12 ft形の、私有コンテナ(有蓋コンテナ)である。

形式の数字部位 「 18 」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積18 m3の算出は、厳密には端数四捨五入計算のため、内容積17.5 - 18.4 m3の間に属するコンテナが対象となる。[1]また形式末尾のアルファベット一桁部位 「Aは、コンテナの使用用途(主たる目的)が 「普通品の輸送」を表す記号として付与されている[2]

特記事項

番台毎の概要

0番台

1 - 10
高岡通運所有。総重量6.5 t
11 - 15
日本通運所有。NAIGAI借受。総重量6.7 t。
※ ハンガーコンテナとして衣料品積載に使用された。
16
不明
17 - 20
日本通運所有。NAIGAI借受。総重量6.7 t。
※ ハンガーコンテナとして衣料品積載に使用された。
21 - 24
不明
25 ・ 26
日本通運下関支店所有。東急車輛製造で製造され総重量は6.5 tである。日韓を結ぶフェリーで、他の旧、国鉄所有コンテナやJR貨物所有コンテナと同様に、外航用はISO規格管理番号にて、内航用は管理番号類無しで取り扱われていた。しかし、長年の使用での老朽化や輸送環境の変化(積載容積の増加等)により、現在は休眠状態である。
  • U18A-25 日本通運下関支店所有。

  • 27
    不明
    28 - 30
    日本通運下関支店所有。東急車輛製造で製造され総重量は6.5 tである。日韓を結ぶフェリーで、他の旧、日本国有鉄道所有コンテナやJR貨物所有コンテナと同様に、外航用はISO規格管理番号又は、内航用は管理番号類無しで取り扱われていた。しかし、長年の使用での老朽化や輸送環境の変化(積載容積の増加等)により、現在は休眠状態である。
    31 - 40
    日本コカコーラ所有。1993年(平成5年)に東急車輛製造で製造された。総重量6.6 t。コーラ原液・香料等の輸送に使用された。
    41 - 46
    日本通運所有。NAIGAI借受。総重量6.8 t。
    ※ ハンガーコンテナとして衣料品積載に使用された。
    47
    中央通運所有。精密機器輸送用コンテナ。
    48 ・ 49
    日本通運所有。ナイガイ借受。総重量6.8 t。
    ※ ハンガーコンテナとして衣料品積載に使用された。
    50
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    51
    不明
    52 - 55
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    56 - 58
    不明
    59
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    60
    不明
    61 - 63
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    64 - 66
    不明
    67 ・ 68
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    69
    不明
    70
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    71 - 73
    不明
    74 - 78
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    79
    不明
    80 - 82
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    83
    不明
    84 ・ 85
    札幌通運 ・ 北海道通運 ・ 北海道ジェイアール物流の共同所有。総重量6.8 t。JR貨物18D形コンテナを私有コンテナ籍としたもの。産業廃棄物輸送に使用された。
    86 - 88
    日本通運所有。NAIGAI借受。総重量6.8 t。
    ※ ハンガーコンテナとして衣料品積載に使用された。

    脚注

    [脚注の使い方]

    出典

    参考文献

    • 貨車技術発達史編纂委員会(編著) 『日本の貨車 技術発達史 明治5(1872)年〜平成16(2004)年』社団法人日本鉄道車輌工業会、2008年3月。全国書誌番号:21465967 

    外部サイト

    関連項目




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「JR貨物U18A形コンテナ」の関連用語

    JR貨物U18A形コンテナのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    JR貨物U18A形コンテナのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのJR貨物U18A形コンテナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS