JR貨物U17A形コンテナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 07:49 UTC 版)
![]() |
![]() |
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|

U17A形コンテナ(U17Aがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している、12 ft形の、私有コンテナ(有蓋コンテナ)である。
形式の数字部位 「 17 」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積17 m3の算出は、端数四捨五入計算のため、内容積16.5 - 17.4 m3の間に属するコンテナが対象となる[1]。また形式末尾のアルファベット一桁部位 「 A 」は、コンテナの使用用途(主たる目的)が 「 普通品の輸送 」を表す記号として付与されている[2]。
特記事項
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
番台毎の概要
0番台
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 1 - 8
-
熊本県養殖漁業協同組合所有。
※ 旧、東急車輛製造。総重量6.7t。 - 庫内には小型の生けすが2個設置され、付属のバッテリーを動力としたポンプや循環器一式を備えて、活魚輸送を行っていたいわゆる活魚コンテナである。尚、通常活魚コンテナへの形式付与では、特殊仕様を示す末尾アルファベットが【 D 】となるが、このコンテナのみ通常の普通品を表す【 A 】が付与されている。
- 9 ・ 10
- 山下水産所有。東急車輛製造。
- 1-8と同様の構造であり、塗装のみ異なる。鯛を輸送したとされる。
- 11 ・ 12
-
日本通運所有。東急車輛製造。
※ 日韓航送用。総重量6.3t。
-
U17A-18 日本通運所有。
- 13
- (所有者不明)
- 14 - 19
-
日本通運所有。旧、東急車輛製造。
※ 日韓航送用。総重量6.3t。
脚注
出典
参考文献
外部サイト
関連項目
- JR貨物U17A形コンテナのページへのリンク