吹奏楽のための交響曲 (ヒンデミット)
(Symphony in B-flat for Band (Hindemith) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/26 10:05 UTC 版)
音楽・音声外部リンク | |
---|---|
全曲を試聴する | |
![]() |
吹奏楽のための交響曲変ロ調(Symphony in B♭ for Concert Band )は、パウル・ヒンデミットが1950年から1951年にかけて作曲した吹奏楽のための交響曲。吹奏楽のために作曲された古今の交響曲のうちでも、とりわけ重要な作品に位置づけられ、またこのジャンルにおける傑作の一つとされる。
当時ヒンデミットはアメリカへ亡命中で、ワシントンD.C.のアメリカ陸軍軍楽隊から指揮者として客演の依頼を受けた際に「ちょっとしたもの」(a little something) を書くことが話題になり、結果的にこの交響曲が書かれた[1]。軍楽隊隊長のヒュー・カーリー中佐(Lit. Col. Hugh Curry)は、ヒンデミットは以前から吹奏楽曲の構想を持っていて、客演の申し出がいいきっかけになったと証言している[2]。初演は1951年4月5日、この軍楽隊をヒンデミット自身が指揮してワシントンD.C.にて行われ、楽譜は翌1952年にショット社から出版された。
ヒンデミット自身の指揮ではまた、フィルハーモニア管弦楽団(1956年)、バイエルン放送交響楽団(1959年)との録音が残されている。
楽器編成
1926年のドナウエッシンゲン音楽祭のために作曲した『吹奏楽のための協奏音楽』作品41が金管楽器を充実させた、いわゆるドイツ式の編成を想起させるのに対し、この曲ではアメリカの軍楽隊の委嘱で書かれたこともあって、アメリカ式のコンサート・バンド編成が採られている(題名も正確に訳すと『コンサート・バンドのための交響曲変ロ調』である)。
- 木管楽器
- ピッコロ、フルート2、オーボエ2、ファゴット2、E♭クラリネット、ソロB♭クラリネット、B♭クラリネット3、E♭アルト・クラリネット、B♭バス・クラリネット、E♭アルト・サクソフォーン2、B♭テナー・サクソフォーン、E♭バリトン・サクソフォーン
- 金管楽器
- 打楽器
楽曲構成
3つの楽章からなる。演奏時間は約19分。古典的な形式を意識したことが強く窺えるほか、ヒンデミットが得意とした対位法の技術が全編に活用されている。
音楽・音声外部リンク | |
---|---|
楽章毎に試聴する | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() Timothy W. Foley指揮アメリカ海兵隊軍楽隊による演奏。アメリカ海兵隊軍楽隊(United States Marine Band)公式YouTube。 |
- 第1楽章 Moderately Fast, With Vigor
- 変ロ調、3/2拍子。ソナタ形式。序奏はなく、広い音域を持つ第1主題がトランペットとコルネットによって力強く奏し出される。第2主題はオーボエによってやや抒情的に、第3主題は木管楽器の裸のユニゾンで提示される。
- ゲネラルパウゼを挟んで、展開部はサクソフォーンに始まるフーガで構成される。それが頂点に達するとクラリネットのパッセージが残り、第1主題と第2主題が木管楽器の高音と低音を用いて同時に再現される。第3主題が続いて再現され、コーダとなり終わる。
- 第2楽章 Andantino Grazioso - Fast and Gay
- ト調、2/2拍子。三部形式。緩徐楽章とスケルツォが組み合わされた楽章。主部は落ち着いた伴奏に乗って、コルネットとアルトサクソフォーンによるカノン風の二重奏が続く。中間部は12/8拍子となり、木管楽器を中心に各楽器が快活に動き回る。主部が再現される際には中間部の楽想が同時に奏され、この2つの要素が拮抗したままコーダに到る。
- 第3楽章 Fugue
- 変ロ調、2/2拍子。精巧な二重フーガ。冒頭に奏される快活な主題と、後に現れる三連符が特徴的な息の長い主題をそれぞれフーガで扱っていく。2つの主題が同時進行する二重フーガとなると、それに乗って第1楽章の第1主題が回帰し、全曲を統一する。最後はF-D-E♭-C#の動機を強調しながら叩きつけるように終わる。
脚注
- ^ Morin, Chase (2016), Paul Hindemith's Symphony in B flat and Septet: a conductor's analysis, Colorado State University, p. 24
- ^ 樋口幸弘. “樋口幸弘のウィンド交友録~バック・ステージのひとり言 第151話 ヒンデミット・コンダクツ・ヒンデミット”. 吹奏楽マガジン「バンドパワー」. 2022年10月26日閲覧。
参考文献
- Richard K. Hansen (2005) "The American Wind Band: A Cultural History" GIA Publications
- Jason Leo Curley (2010) Revealing structural aspects of Paul Hindemith's Symphony in B-flat for Concert Band through a map: Music Analysis Profile アリゾナ大学のレポジトリ、2013年7月22日閲覧
外部リンク
- 吹奏楽のための交響曲変ロ調の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト
- Symphony in B flat - Fondation Hindemith
「Symphony in B-flat for Band (Hindemith)」の例文・使い方・用例・文例
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 現在、香港のMing銀行で下級市場アナリストとして働いており、この職に就いて2 年半になります。
- 私はBellingham大学の数学の学位があり、どちらの推薦状にも書かれているように、高いコミュニケーションスキルを持ち合わせています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- Symphony in B-flat for Band (Hindemith)のページへのリンク