Stay in love (中森明菜の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Stay in love (中森明菜の曲)の意味・解説 

It's brand new day

(Stay in love (中森明菜の曲) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/17 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
It's brand new day
中森明菜シングル
初出アルバム『『Resonancia』』
B面 「Stay in love」
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
12cmCD
録音 Be Born Studio[1]
ジャンル J-POP
時間
レーベル @ease(Music@nifty内)[1]
作詞・作曲 Adya
プロデュース URU[1]
中森明菜 シングル 年表
Trust Me
(1999年)
It's brand new day
(2001年)
The Heat 〜musica fiesta〜
(2002年)
テンプレートを表示

It's brand new day」(イッツ・ブラン・ニュー・デイ)は、日本歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼女の40枚目のシングルとして、2001年5月31日に@ease(Music@nifty内)よりデジタル・ダウンロードで先行リリースされた。

背景

「It's brand new day」は、@niftyの音楽コンテンツMusic@nifty(現@niftyミュージック)内のインディーズレーベル@easeから、2001年5月31日にデジタル・ダウンロードで発売された楽曲で、前作「Trust Me」からおよそ1年半ぶりのシングルとなった[3][4][5][6]。この楽曲は、Adyaによって楽曲提供され、本作の音楽プロデュースを務めたURUが編曲した[2]。デジタル・ダウンロードでのリリース後、この楽曲を引っ提げて2001年6月6日から2001年7月13日に行われた中森のコンサート・ツアーALL ABOUT AKINA 20th Anniversary IT'S BRAND NEW DAYの会場内でCDシングル (12cmCD: NNCC-10001)の販売が開始され、2001年7月10日にはMusic@niftyのオンラインストアにてCDの通信販売が展開し、2001年8月8日からは一部レコード店でもCD販売された[7][8][4]。音楽配信とマキシシングルでのリリースは自身初であった。2002年になり、中森がユニバーサルミュージックにレーベル移籍したことにより、「It's brand new day」は2002年5月発売のスタジオ・アルバムResonancia』からレーベルを超えての先行シングルとなった[9][1][10][11]。楽曲のジャンルについて@easeでは、R&Bと解説している[4]。中森はこの楽曲のインタビューで、幼い頃から洋楽が好きで洋楽系の楽曲を歌いたかったことを明かしている[4][12]。これまで、自身によるプロデュースが可能になってから、洋楽系の資料をスタッフに渡し提案をしてきたものの実現には至らなかったが、今回ようやく想いが実ったと語っている[4][12]

シングル盤「It's brand new day」の2曲目として発表された「Stay in love」は、「It's brand new day」に続いてAdyaが作詞し、プロデューサーのURUが作曲と編曲を手掛けた楽曲である[2]。「Stay in love」は本作リリース後、トリンプ「恋するブラ」CMソングに起用された[13]

本作のレコーディングは、Be Born Studioで行われた[2]。また、中森と楽曲提供したAdyaは、本作のコーラスも務めた[2]

なお、ジャケットには2種類存在しており、マキシ・タイプで発売されたものが先行、後にジュエル・ケースで発売された。

収録曲

#タイトル作詞作曲時間
1.「It's brand new day」AdyaAdya
2.「Stay in love」AdyaURU
3.「It's brand new day (inst.)」  
4.「Stay in love (inst.)」  
合計時間:

クレジット

「It's brand new day」のライナー・ノーツより[1]

収録作品

参照

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f (12cmCD) (リリース・ノート). 「It's brand new day」. 中森明菜. @ease. (2001年5月31日). NNCC-10001. 
  2. ^ a b c d e _Music@nifty_”. 楽曲情報. ニフティ. 2002年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月8日閲覧。
  3. ^ Chiaki Misawa (2001年5月30日). “_Music@nifty_”. インタビュー. ニフティ. 2001年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月8日閲覧。
  4. ^ a b c d e _Music@nifty_”. 中森明菜. ニフティ. 2003年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月8日閲覧。
  5. ^ SANSPO.COM”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社 (2001年8月14日). 2001年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月22日閲覧。
  6. ^ 中森明菜 / Trust Me [CD] [シングル] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年5月22日閲覧。
  7. ^ _Music@nifty_”. NIFTY (2001年7月1日). 2001年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月22日閲覧。
  8. ^ Live Infomation”. AKINA NAKAMORI 2001 20周年記念全国コンサートツアー All about Akina. 楽工房. 2001年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月2日閲覧。
  9. ^ 中森明菜(Nakamori Akina) - ニュース、インタビュー、特集、レビュー、CD、DVD、Blu-ray、動画、試聴 - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年5月22日閲覧。
  10. ^ (2002年5月22日) 中森明菜『Resonancia』のアルバム・ノーツ [12cmCD]. キティMME (UMCK-1111).
  11. ^ 中森明菜”. ユニバーサルミュージック. 2002年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月22日閲覧。
  12. ^ a b Chiaki Misawa (2001年5月30日). “@nifty:music@nifty”. 新曲「It's brand new day」. ニフティ. 2001年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月8日閲覧。
  13. ^ 中森明菜 - 歌姫伝説~'90s BEST[初回限定盤][+DVD] - UNIVERSAL MUSIC JAPAN”. ユニバーサルミュージック合同会社. 2012年7月29日閲覧。
  14. ^ (2008年2月27日) 中森明菜『歌姫伝説 〜90's BEST〜』のアルバム・ノーツ [12cmCD, 3×12cmCD+DVD]. ユニバーサルシグマ (UMCK-1245, UMCK-9196).

外部リンク


「Stay in love (中森明菜の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Stay in love (中森明菜の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Stay in love (中森明菜の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIt's brand new day (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS