Sons of Ivaldiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sons of Ivaldiの意味・解説 

イーヴァルディ

(Sons of Ivaldi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/18 06:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イーヴァルディ[1]古ノルド語:Ívaldi[2]、「大力無双の者」の意[2])は、北欧神話に登場する小人ドヴェルグ)の一人。

イーヴァルディは鍛冶屋であり、その息子たちによってシヴの髪、スキーズブラズニルグングニル、といった宝物が作り出されたという[3]。これらの宝物は、ロキがシヴの美しい髪を切ってしまったことを発端とし、その代わりになるものとしてロキが作らせたものである。この神話ではこの後、ロキが同じくドヴェルグであるブロック・エイトリ兄弟と賭けを行い、兄弟によって別の宝物(グリンブルスティドラウプニルミョルニル)が生み出されることとなる。

このいきさつは『スノッリのエッダ』第2部『詩語法』に詳しいが、他に、同第1部『ギュルヴィたぶらかし』第43章[4]、『古エッダ』の『グリームニルの言葉』第43[5]において、「イーヴァルディの子らがスキーズブラズニルを作った」という趣旨で簡単に説明されている。

別のエッダ詩『オージンのワタリガラスの呪文歌』第6節では、「イーヴァルディの年長の方の子供たちの中で、最も若き者」[6]として、イズン (Iðunn[7], Iþunn[8]) という名のアールヴが紹介されている。この詩を英語に訳したエイモス・サイモン・コトルは訳注で、ブラギの妻である女神イズンとは違う存在であると注記している[9]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 『「詩語法」訳注』41頁にみられる表記。
  2. ^ a b 『エッダ 古代北欧歌謡集』61頁、訳注120。
  3. ^ 『「詩語法」訳注』41-42頁。
  4. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』260頁。
  5. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』56頁。
  6. ^ ベンジャミン・ソープによる英語訳 Northvegr - Poetic Edda - Thorpe Trans. 2010年3月9日閲覧
  7. ^ ヨゥナス・クリスチャゥンッソンGrein - HRAFNAGALDUR ÓÐINS - FORSPJALLSLJÓÐ - mbl.is 2010年3月9日閲覧
  8. ^ ソーフス・ブッゲによる校訂版 Forspjallsljóð 2010年3月9日閲覧
  9. ^ エイモス・サイモン・コトルによる英語訳 Northvegr - Poetic Edda - Cottle Trans. 2010年3月9日閲覧

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Sons of Ivaldiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sons of Ivaldiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイーヴァルディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS