squeeze
「squeeze」とは、絞るという意味の英語表現である。
「squeeze」とは・「squeeze」の意味
「squeeze」とは、「絞る」「ぎゅっと抱きしめる」「握る」「場所を詰める」など幅広い意味がある英語表現である。また、「恋人ではない体の関係を伴うだけの遊び友達」という意味のスラングとしても使われている。「squeeze」の三人称単数形は「squeezes」、過去形は「squeezed」、現在分詞は「squeezing」、過去分詞は「squeezed」だ。「squeeze」の発音・読み方
「squeeze」の発音は、カタカナ表記で「スクウィーズ」である。「squeeze」の語源・由来
「squeeze」の語源は、古期英語の「cwesan(絞る)」である。「squeeze」を含む英熟語・英語表現
「squeeze out」とは
「squeeze out」とは、事業継承や完全子会社化を目的として合併・買収を行う際に大株主が少数株主の株式を強制的に買い取るという意味の専門用語である。合併・買収の際には少数株主の反対にあうケースが多いが、「squeeze out」を活用すればそれらの問題に対処することが可能だ。
「squeeze into」とは
「squeeze into」とは、「(狭い空間)に押し入る」「(小さめのスカート・ズボンなど)に無理に体をねじ込む」などの意味がある表現だ。「squeeze」の後に「into」を置くことで、狭い空間に無理やり体を入れるというニュアンスになる。使い方の例を挙げると、「Ten people squeezed into that narrow space.」(10人の人々がその狭い空間に無理に入った)となる。
「squeeze in」とは
「squeeze in」とは、「無理に入る」「~を割り込ませる」「~をスケジュールになんとか入れる」などの意味がある英語表現だ。「squeeze」の後に「in」をつけることで「ある一定の空間」が発生し、その中に押し込むというニュアンスとなる。例えば、「May I squeeze myself in? 」(入り込んでいいでしょうか?)、The doctor is very busy, but I can squeeze you in at 10 o'clock.(先生はとても忙しいが、10時ならばスケジュールになんとか入れられる)というように使われる。
「squeeze me」とは
「squeeze me」とは、「なんですって?」という意味の英語表現だ。そもそも「squeeze me」は、「すみません」「失礼ですが」を意味する「excuse me」という言い回しから派生したフレーズである。例えば、自分にとって聞き捨てならないこと、不愉快なことを言われて相手に聞き返す際に用いられる。
「squeeze」に関連する用語の解説
「squeezer」とは
「squeezer」とは、オレンジなどの果汁を絞るための圧搾器である。中央の部分が尖っていて、そこに果肉を押しつけて回しながら絞る。
「squeeze」の使い方・例文
「squeeze」は、「絞る」「抱きしめる」「押し入る」など幅広い意味で日常的に使われる表現である。また、スケジュールを無理にねじ込むという意味でビジネスシーンでもよく用いられる。・She met someone she loves after a long time, so she was so moved that she squeezed him tight.
(彼女は久しぶりに大好きな人と会ったので、感動のあまり彼をぎゅっと強く抱きしめた)
・She squeezed my hand tightly in fear while riding the roller coaster.
(彼女はジェットコースターに乗っている間、恐怖のあまり私の手をぎゅっと握っていた)
・She served freshly squeezed orange juice for her son's friend.
(彼女は息子の友達のために絞りたてのオレンジジュースを出してあげた)
・Can you squeeze one more chair in at the table? otherwise everyone can't sit.
(テーブルになんとかしてもう一つ椅子を入れてもらえないか?さもなければ全員座れない)
・What surprised me when I traveled to Japan was how crowded the trains were, so I had to squeezed in.
(日本旅行に行った時にびっくりしたのは電車がとても混んでいたことだ、だから無理やり体をねじ込んで乗らなければいけなかった)
・I'm going to live abroad for about a year, so I squeezed the things I needed into my suitcase.
(海外で一年ほど暮らす予定なので、スーツケースに必要な物を詰め込んだ)
・Can we squeeze the meeting in this Tuesday? and if it's not possible, please let me know when it's convenient.
(今度の火曜日に打ち合わせをスケジュールに入れられますか?無理ならば都合がいい日を知らせてほしい)
・When I returned to my parents' house for the first time in several years, I was so happy that I squeezed my precious dog.
(実家に数年ぶりに帰った時、あまりの嬉しさで大切な愛犬をぎゅっと抱きしめた)
・The road was congested and I had to squeeze in.
(道が混雑していて、無理に入り込まなければいけなかった)
スクイズ【squeeze】
スクイーズ【squeeze】
スクイズ
(SQUEEZE!! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/17 03:05 UTC 版)
スクイズ、スクイーズ、スクィーズ
- squeeze
英語で「押しつぶす」「絞り出す」
- スクイズプレイ - 野球の戦術の一つ。
- スクイーズ - 画面アスペクト比の互換のために画面を縮小すること。
- ツークツワンク - チェスの戦術の一つ。
- コントラクトブリッジのデクレアラープレイの一つ。
- 潜水中に、体内と体外の気圧差で発生する現象。→スクーバダイビング
- レーザーの特定の量子状態を圧縮すること。→スクィーズ光
- 缶入りの固形アルコール燃料を布などで絞って酒精分を絞り出した禁酒法時代の密造酒。
- スクイズ (テレビ制作会社)
- スクイーズ (バンド) - イギリスのバンド、およびその1stアルバム。
- SQUEEZE!! - 大阪のスカ系音楽グループ。
- スクイーズアウト M&Aの用語。対義語はセルアウト。
- スクィーズ (X-ファイルのエピソード) - 『X-ファイル』のエピソード。続編に「続 スクィーズ」がある。
- 100均で売られている握って遊ぶもの→ストレスボール
- その他スクイズ
- すくいず! - テレビ朝日のクイズ番組。
- 『School Days』(スクールデイズ)の略の一つ。
- その他スクイーズ
- その他(表記のみ公式アナウンス)
- Debianバージョン 6.0 のコードネーム。
関連項目
固有名詞の分類
- SQUEEZE!!のページへのリンク