SINGLES+
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 07:30 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年11月) |
『SINGLES+』 | ||||
---|---|---|---|---|
吉川晃司 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン/SAMURAI ROCK | |||
プロデュース | 吉川晃司 | |||
吉川晃司 アルバム 年表 | ||||
|
『SINGLES+』(シングルス・プラス)は、吉川晃司のベスト・アルバム。
2014年6月25日にワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。
概要
30周年記念のシングルコレクションアルバム。なお、スタジオ録音曲のオリジナルバージョンでの収録曲は半数で、「SINGLES+」の「+」記載通り、通常のベスト・アルバムと異なり、ライブ・ヴァージョン、リメイク、リミックスバージョンが収録されている。
収録曲
Disc.1
★は、初商品化作品。※は、映像作品収録曲を初CD化。
- Juicy Jungle (LIVE)★[注 1]
- Live from ap bank fes '12 Recorded at 宮城県国営みちのく杜の湖畔公園 2012.8.18[注 2]
- 2012年「ap bank fes」より。演奏は小林武史や櫻井和寿などが参加するBank Band。冒頭で吉川を紹介している声は櫻井。
- サヨナラは八月のララバイ (LIVE)※
- Live from 20th~21st LIVE GOLDEN YEARS "Thanks0201" Recorded at 日本武道館 2005.2.1
- TARZAN (LIVE)※
- Live at CLUB JUNGLE TOUR "TARZAN!" Recorded at 両国国技館 2007.8.18
- 光と影 (LIVE)※
- Live from 25th Anniversary "LIVE GOLDEN YEARS TOUR" Recorded at 日本武道館 2010.2.6
- パンドーラ (LIVE)★
- Live from Winter Groove Recorded at 国立代々木競技場第二体育館 2010.12.29
- RAIN-DANCEがきこえる (TV)★
- Recorded at フジテレビ「僕らの音楽」 2011
- 後藤次利が参加している。
- KEY 胸のドアを暴け (ORIGINAL)
- サバンナの夜 (LIVE)※
- Live at CLUB JUNGLE TOUR "TARZAN!" Recorded at 両国国技館 2007.8.18
- キャンドルの瞳 (2014 REMIX)★
- ベイビージェーン (LIVE)※
- Live at CLUB JUNGLE TOUR "TARZAN!" Recorded at 両国国技館 2007.8.18
- MARILYNE (ORIGINAL)
- すべてはこの夜に (ORIGINAL)
- A-LA-BA・LA-M-BA (LIVE)★
- Live at COMPLEX TOUR 1989 Recorded at 横浜アリーナ 1989.8.27
- COMPLEXでのライブ音源
- せつなさを殺せない 2014 (NEW)★
- You Gotta Chance 〜ダンスで夏を抱きしめて〜 (ORIGINAL)
- プリティ・デイト (ORIGINAL)
- アルバム収録は26年振り。
- FOREVER ROAD (LIVE)
- Live at CONCERT TOUR 1995 "FOREVER ROAD" Recorded at 横浜アリーナ 1995.8.14, 15
Disc.2
- Virgin Moon (2014 REMIX)★
- Remixed by Tatsuya Sakamoto
- Nobody's Perfect (ORIGINAL)
- アルバム『SAMURAI ROCK』収録バージョンで収録。
- 狂った太陽 (LIVE)※
- Live from 20th~21st LIVE GOLDEN YEARS "Thanks0201" Recorded at 日本武道館 2005.2.1
- Brain SUGAR (ORIGINAL)
- ブックレットはシングル・ヴァージョンである「Mad Blade Mix」と表記されているが、実際はアルバム『Shyness Overdrive』収録ヴァージョン。
- ジャスミン (ORIGINAL)
- SAMURAI ROCK (ORIGINAL)
- ギラギラ
- KISSに撃たれて眠りたい (ORIGINAL)
- Modern Time (LIVE)★
- Live from Winter Groove Recorded at 国立代々木競技場第二体育館 2010.12.29
- SHADOW BEAT (LIVE)★
- Live from Winter Groove Recorded at 国立代々木競技場第二体育館 2010.12.29
- Cloudy Heart (LIVE)
- Live at KEEP ON KICKIN' & SINGIN' !!!! ~日本一心~ Recorded at 横浜アリーナ 2011.10.30
- BOY'S LIFE (LIVE)
- Live at CONCERT TOUR 1995 "FOREVER ROAD" Recorded at 横浜アリーナ 1995.8.14, 15
- RUNAWAY (ORIGINAL)
- アクセル (ORIGINAL)
- Glow In The Dark (ORIGINAL)
- Rambling Rose (ORIGINAL)
- 終わらないSun Set (ORIGINAL)
- HEART∞BREAKER (ORIGINAL)
- アルバム『SAMURAI ROCK』収録バージョンで収録。
Disc.3
- Crack (LIVE)
- Live from 25th Year's Eve Recorded at 国立代々木競技場第二体育館 2008.12.31
- アルバム『Double-edged sword』の初回限定盤 Disc 2のライブアルバム「25th Year's Eve Live」に収録されているが、イントロの前が数秒長く収録されている。
- エロス (ORIGINAL)
- ジェラシーを微笑みにかえて (ORIGINAL)
- モニカ (2004 ORIGINAL)
- アルバム『Thank You』収録ヴァージョン。
- Black Corvette '98 (ORIGINAL)
- No No サーキュレーション (LIVE)★
- Live at COMPLEX TOUR 1989 Recorded at 横浜アリーナ 1989.8.27
- ナイフ 〜survival version〜
- シングル『パンドーラ』カップリング収録のリミックス・ヴァージョン
- Milky Way (LIVE)★
- Live from 25th Year's Eve Recorded at 国立代々木競技場第二体育館 2008.12.31
- アルバム『Double-edged sword』の初回限定盤 Disc 2のライブアルバム「25th Year's Eve Live」未収録曲。
- VENUS ~迷い子の未来 (ORIGINAL)★
- サビの歌詞が異なるヴァージョン
- パラシュートが落ちた夏 (LIVE)※
- 恋のジェリーフィッシュ (ORIGINAL)
- 傷だらけのダイヤモンド (ORIGINAL)
- アルバム『Double-edged sword』収録ヴァージョン
- LA VIE EN ROSE (TV)★
- Recorded at フジテレビ「僕らの音楽」 2011
- 大澤誉志幸との競演。曲はオリジナルではなくベストアルバム『KEEP ON SINGIN'!!!!!〜日本一心〜』収録の「LA VIE EN ROSE 2011」。
- ONE WORLD (ORIGINAL)
- The Gundogs (ORIGINAL)
- ミニアルバム『The Gundogs』収録の「Dobermann Mix」を収録。
- にくまれそうなNEWフェイス (LIVE)※
- Live from 20th~21st LIVE GOLDEN YEARS "Thanks0201" Recorded at 日本武道館 2005.2.1
- SPEED (ORIGINAL)
- INNOCENT SKY (LIVE)
- Live at KEEP ON KICKIN' & SINGIN' !!!! ~日本一心~ Recorded at 横浜アリーナ 2011.10.30
参加ミュージシャン
New Recordings"せつなさを殺せない 2014"
- Sound Produced by Koji Kikkawa & Hiroaki Sugawara
- recording Endinieer by Tatsuya Sakamoto
ap bank fes '12 宮城県国営みちのく杜の湖畔公園 2012.8.18
- 櫻井和寿 - ギター、ボーカル、コーラス
- 小林武史 - キーボード
- 小倉博和 - ギター
- 亀田誠治 - ベース
- 河村"カースケ"智康 - ドラムス
- 山本拓夫 - サックス
- 西村浩二 - トランペット
- 藤井珠緒 - パーカッション
- 沖祥子 - バイオリン
- 田島朗子 - バイオリン
- 菊地幹代 - ヴィオラ
- 登坂亮太 - コーラス
- イシイモモコ - コーラス
20th~21st LIVE GOLDEN YEARS "Thanks0201" 日本武道館 2005.2.1
CLUB JUNGLE TOUR "TARZAN!" 両国国技館 2007.8.18
Winter Groove 国立代々木競技場第二体育館 2010.12.29
フジテレビ「僕らの音楽」 2011
「RAIN-DANCEがきこえる」
「LA VIE EN ROSE」
- 吉川晃司 - ボーカル
- 大沢誉志幸 - ボーカル
- 菊地英昭 - ギター
- 伊藤可久 - ギター
- 小池ヒロミチ - ベース
- 矢代恒彦 - キーボード
- SATOKO - ドラムス
COMPLEX TOUR 1989 横浜アリーナ 1989.8.27
CONCERT TOUR 1995 "FOREVER ROAD" 横浜アリーナ 1995.8.14, 15
KEEP ON KICKIN' & SINGIN' !!!! ~日本一心~ 横浜アリーナ 2011.10.30
- 菊地英昭 - ギター
- 伊藤可久 - ギター
- 小池ヒロミチ - ベース
- 矢代恒彦 - キーボード
- 坂東慧 - ドラムス
25th Year's Eve Recorded at 国立代々木競技場第二体育館 2008.12.31
'85 LIVE for Rockfeeling Kids 日本武道館 1985.1.17
脚注
注釈
出典
Singles +
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 09:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Singles+』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE BOOM の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
THE BOOM アルバム 年表 | ||||
|
『Singles +』(シングルス・プラス)は、THE BOOMが1999年2月27日に発表した4枚目のベスト・アルバム。
概要
本作は、Sony Records在籍時のシングルをほぼ発売順に網羅した2枚組の本格的なベスト・アルバム。長らくアルバム未収録であった「恐怖の昼休み」も初収録。ボーナス・トラック集のDISC.2には、THE BOOM&矢野顕子の「それだけでうれしい」、MIYA & YAMIの「神様の宝石でできた島」など数多のコラボレーションを収録した貴重なアルバムである。
リイシュー
2003年1月1日、THE BOOMの『紅白歌合戦』出場を記念して、2002年に宮沢和史がアルフレッド・カセーロとアルゼンチンで収録された「島唄」と国立代々木競技場で同じく宮沢和史がアルフレッド・カセーロと5万人の日本代表サポーターと歌った「島唄」を収録した2曲入りの特典DVDを同梱した『Singles+α』を発売した。
収録曲
DISC.1 Single Tracks
- 君はTVっ子 (4:02)
- 星のラブレター (4:05)
- 気球に乗って (3:01)
- 逆立ちすれば答えがわかる (2:50)
- 恐怖の昼休み (2:54)
- みちづれ (3:08)
- 島唄(オリジナル・ヴァージョン) (5:03)
- 月さえも眠る夜 (5:18)
- 真夏の奇蹟 (4:13)
- 有罪 (4:27)
- berangkat-ブランカ- (6:08)
- 帰ろうかな (5:09)
- 風になりたい (3:41)
- 手紙 (5:06)
- 時がたてば (4:43)
DISC.2 Bonus Tracks
- 釣りに行こう(THE BOOM&矢野顕子) (4:27)
- それだけでうれしい(THE BOOM&矢野顕子) (5:35)
- 島唄(ウチナーグチ・ヴァージョン) (5:03)
- 神様の宝石でできた島 (MIYA&YAMI) (6:03)
- 二人のハーモニー(宮沢和史&矢野顕子) (4:44)
- 中央線 (5:02)
DISC.3 DVD(『Singles+α』のみ)
外部リンク
- THE BOOM MUSIC GALLERY:ファイブ・ディーによるTHE BOOM公式サイト
- アルバム「Singles +」の詳細ページ
脚注
- ^ a b “THE BOOM/Singles +”. tower.jp. 2022年5月11日閲覧。
- ^ “THE BOOM/Singles+α [2CD+DVD]<初回生産限定盤>”. tower.jp. 2022年5月11日閲覧。
SINGLES
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:25 UTC 版)
「SINGLES and STRIKES」の記事における「SINGLES」の解説
Shangri-La ポポ - Popo (radio edit) ポケット カウボーイ - Pocket Cowboy (single edit) カメライフ - Kamelife (single mix) 誰だ! (radio edit) - Dareda! (radio edit) スネークフィンガー - Snake Finger N.O. Nothing's Gonna Change (short) 虹 (short cut mix) - Niji (short cut mix) Flashback Disco Mud Ebis~800yen mix~ 弾けないギターを弾くんだぜ - Hikenai Guitar wo Hikundazeこの曲のみ完全未発表の新曲となっている。
※この「SINGLES」の解説は、「SINGLES and STRIKES」の解説の一部です。
「SINGLES」を含む「SINGLES and STRIKES」の記事については、「SINGLES and STRIKES」の概要を参照ください。
「Singles +」の例文・使い方・用例・文例
- 1999年にAFMM+3財務大臣会議が開催されました。
- 公差は+5%です
- スペイン語翻訳(日西+西日)お見積もり無料。
- しかしながら、前置詞+関係代名詞whichの部分が関係副詞whereとなっています。
- 関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。
- 文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか?
- 作為動詞 《〔+目+補〕型に用いられる動詞で make, elect, call など》.
- 1+1=2.
- 加号, 正符号 《 + 》.
- 5+3=8.
- 正符号 《 + 》.
- 正符号[+].
- + signifies ‘plus'. + という記号は「プラス」を意味する.
- 互いに異なる符号 《+と-など》.
- 3 と 4 を足してからそれを 2 倍する, という意味を示すには(3+4)×2と書く.
- +5度の温度
- Cがあらゆる実数であり、F(x)がf(x)の積分である関数の組F(x)+C
- 回帰線が線形(y = ax + b)であるなら、回帰係数は定数(a)で、変数(y)の比率を他の変数(x)の変化の関数として表す
- +2/3の電荷を持つクォークで、電子のクォークの2900倍もの質量があり、+1のチャームを持つ
- 電荷+2/3、電子のほぼ10万倍以上の質量をもつ仮説上のクォーク
固有名詞の分類
- SINGLESのページへのリンク