瀧川一郎とは? わかりやすく解説

瀧川一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 23:12 UTC 版)

瀧川一郎
別名 CIPHER
生誕 (1968-01-05) 1968年1月5日(57歳)
出身地 日本京都府京都市左京区
学歴 京都市立岡崎中学校卒業
ジャンル ハードロックヴィジュアル系
職業 ギタリストソングライター
担当楽器 ギター
活動期間 1983年 - 1990年
1992年 -
レーベル WARNER MUSIC JAPAN
事務所 Kain-Abel Inc.
共同作業者
  • D'ERLANGER
    (1983年 - 1990年、2007年 - )
  • Body(1992年 - 1994年)
  • CRAZE(1994年 - 2006年)
著名使用楽器
FERNANDES RE-95G
広瀬さとし

瀧川一郎(たきがわ いちろう、1968年1月5日 - )は、日本ギタリストソングライター京都市出身。京都市立岡崎中学校卒業。曾祖母、祖母、母、という家族の中で育つ。

概要

中学在学時から師匠と慕う 広瀬さとしJIMMYが所属する44MAGNUMローディーに自ら志願してなる。

1983年D'ERLANGER結成。

1984年、D'ERLANGERのギタリストCIPHERとしてステージに立つ。

1990年、D'ERLANGERでメジャー・デビュー。同年、解散。

1992年、瀧川一郎の名でBODYを結成。

1994年、BODYで再デビュー、半年で解散。同年、CRAZEを結成。

1995年、CRAZEで再々デビュー。

2006年、CRAZE解散。解散後は吉川晃司のサポートなどをしていた。

2007年、D'ERLANGER再結成、再びCIPHERを名乗る。

人物

  • 出生姓は浜村であり幼い頃に両親が離婚し、母方の瀧川姓となる。本人曰く「生まれた時は浜村一郎とか言うイモみたいな名前やった」
  • “CIPHER”という名前の由来は、成田美名子の漫画『CIPHER』からである[1]
  • D'ERLANGER(第一期)では、作曲のほか、一部作詞もしていた。kyo加入後は主に作曲を担当している。
  • 瀧川へのリスペクトを公言しているギタリストにINORANLUNA SEA)、DieDirengrey)、利華(ROUAGE)、KEN(D-SHADE)、KaryuD'espairsRay)など後続のヴィジュアル系ミュージシャンに限らず44MAGNUMローディーの同輩の(元黒夢VINYL)、瀧川と同じく京都出身の TAKUYA(元JUDY AND MARY)なども影響を公言している。
  • かつての愛車はマツダ・RX-7(FD3S型)のRE雨宮コンプリートカーであり、盟友の菊地哲や加藤純也(元REACTION、元GRAND SLAM)は走り屋仲間でもあった。瀧川の愛車は菊地の愛車と共にBodyCRAZE時代のライブビデオや音楽雑誌にも登場していたが、自動車雑誌Optionへの掲載、東京オートサロン展示など、自動車界隈でも知られた存在だった。

バンド歴

  • D'ERLANGER(1983年 - 1990年、2007年 - )
  • Body(1992年 - 1994年)
  • CRAZE(1994年 - 2006年)

脚注

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀧川一郎」の関連用語

瀧川一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀧川一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀧川一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS