THE BOOM SAKANA BOOKS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 03:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「THE BOOM SAKANA BOOKS」 | ||||
---|---|---|---|---|
THE BOOM の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | 8cmCD+写真集 | |||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | ソニー・ミュージックレコーズ | |||
作詞・作曲 | 宮沢和史 小林孝至(BOOKS1 - #2作曲) |
|||
プロデュース | THE BOOM | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE BOOM シングル 年表 | ||||
|
||||
THE BOOM SAKANA BOOKS(ザ・ブーム・サカナブックス)は、日本の音楽グループであるTHE BOOMが1992年11月21日に発表した、写真集の体裁のシングルCD。
解説
写真家が撮影した美しい風景などをまとめた写真集に2曲入りのCDシングルが付属する形になっており、5タイトル同時発売。限定盤であるため、現在は入手不可能(ネットオークションなどに出品されることがよくある)。
各タイトル2曲ずつ収録されているが、すべて既発楽曲となっている。
また、各タイトルの帯には「贈りたい歌があります。」という統一した文言が入っており、シリーズのタイトルは収録楽曲歌詞から引用。
例えば「SAKANA BOOKS 3」には「川の流れは」と「ダーリン」が収録されているが、このシリーズのタイトルは「僕からあなたへ」(収録曲「ダーリン」歌詞の一部)というフレーズである。
シリーズの概要
全曲 作詞・作曲:宮沢和史(特記以外)
SAKANA BOOKS 1
- 写真集のタイトル:「あなたを好きでいた時もあるよ」
- からたち野道
- 僕はぬけがらだけおいてきたよ
作詞:宮沢和史 作曲:小林孝至
-
- 写真・藤井春日
SAKANA BOOKS 2
- 写真集のタイトル:「僕が、そばにいたい」
- 虹が出たなら
- そばにいたい
-
- 写真・加藤正憲
SAKANA BOOKS 3
- 写真集のタイトル:「僕からあなたへ」
- 川の流れは
- ダーリン
-
- 写真・三浦麻旅子
SAKANA BOOKS 4
- 写真集のタイトル:「なぜそんなに悲しい目をするの?」
- FISH DANCE
- 僕のヒーロー
-
- 写真・ハービー山口
SAKANA BOOKS 5
- 写真集のタイトル:「届けておくれ、私の愛を」
- ひゃくまんつぶの涙
- 島唄(オリジナル・ヴァージョン)
※ジャケットには「オリジナル~」の表記はない
-
- 写真・郡司大地
外部リンク
THE BOOM MUSIC GALLERY - ファイヴ・ディーによる公式サイト
「THE BOOM SAKANA BOOKS」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
THE BOOMの楽曲 |
帰ろうかな この街のどこかに THE BOOM SAKANA BOOKS からたち野道/そばにいたい/中央線 夢から醒めて/All of Everything |
- THE_BOOM_SAKANA_BOOKSのページへのリンク