THE BOOM 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 15:07 UTC 版)
『THE BOOM 2』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE BOOM の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ソニー・ミュージックレコーズ | |||
プロデュース | THE BOOM | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE BOOM アルバム 年表 | ||||
|
『THE BOOM 2』(ザ・ブーム・ツー)は、日本の音楽グループであるTHE BOOMが1997年1月22日に発表した2枚目のベスト・アルバム。
解説
1992年9月21日発表『THE BOOM』以来、約4年半ぶりに発表されたベスト・アルバム。
1993年から1996年までのワールドミュージックを下地として製作されたアルバム三部作からシングル発売されたものを中心に収録。
ジャケットは赤を基調としたものとなっているが、かつて元ビートルズのジョージ・ハリスン選曲でグループ解散後の1973年に発表した2種類のベスト盤(一方は赤を基調としたジャケット、もう一方は青を基調としたジャケット。、各々「赤盤」・「青盤」の愛称で親しまれている)にちなんでいる。
なお、THE BOOM版の「青盤」はこの2ヶ月後に発売された。
ジャケット写真はTHE BOOMメンバー以外、もう一人写っているが、THE BOOMと全く関係のない人物。
収録曲
- YOU'RE MY SUNSHINE
- 真夏の奇蹟
- berangkat-ブランカ-
- 風になりたい
- 月さえも眠る夜('97 MIX)
- carnaval-カルナヴァル-
- TOKYO LOVE
- Call my name
- Samba de Tokyo
- TIMBAL YELÉ
- 手紙
演奏
- 宮沢和史:Vocal, Guitar, Percussion, Programming
- 小林孝至:Guitar, Charango, Percussion, Chorus
- 山川浩正:Bass, Percussion, Chorus
- 栃木孝夫:Drums, Percussion, Chorus
外部リンク
- THE BOOM MUSIC GALLERY:ファイブ・ディーによるTHE BOOM公式サイト
- アルバム「THE BOOM 2」の詳細ページ
「THE BOOM 2」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- こんな暖かい陽気は2月にしては異常だ
- 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
- 被告人は容疑のうち2つについては無罪となった
- その畑は約2エーカーの面積がある
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- 隣り合っている2つの部屋
- 議会は2週間休会になった
- 講演の入場料は2ドルです
- この切符は1枚で2人入れます
固有名詞の分類
- THE BOOM 2のページへのリンク