89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 06:32 UTC 版)
『89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE BOOM の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ソニー・ミュージックダイレクト | |||
プロデュース | THE BOOM | |||
THE BOOM アルバム 年表 | ||||
|
『89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009』(89-09 ザ ブーム コレクション 1989-2009)は、デビュー20周年を記念して作られたTHE BOOM8枚目のベスト・アルバム。 2009年5月20日に発売。
解説
前作「Singles+α」から6年ぶりのベスト・アルバムで、東芝EMI移籍以降の楽曲が収録された初のベスト・アルバム。タイトルは1989年から2009年までの楽曲という意味ではあるが、「百景」リリース以後は活動停止していたため、実質2004年まで。基本的に選曲は各オリジナル・アルバムから2~3曲であるが、「No Control」のみ1曲であり長らくアルバム未収録の「神様の宝石でできた島」が初収録された。
収録曲
DISC.1
DISC.2
- berangkat -ブランカ-
- 帰ろうかな
- 風になりたい
- 手紙
- 時がたてば
- ありがとう
- いつもと違う場所で
- I'm in love with you
- この広い世界で
- 神様の宝石でできた島 (THE BOOM / 2001 ver.)
- この街のどこかに
- 太陽アカラ 波キララ
- 僕にできるすべて
- 24時間の旅
- 明日からはじまる
脚注
「89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
THE BOOMのアルバム |
FACELESS MAN 89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009 TROPICALISM -0° THE BOOM 2 SHIMA UTA -Grandes Éxitos- |
- 89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009のページへのリンク