POGギヴァー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 16:08 UTC 版)
「ファイ・ブレイン 神のパズル」の記事における「POGギヴァー」の解説
クラッシュ 声 - 神奈延年 駐車場パズルを出したギヴァー。坊主頭の男。 開始8分(タイムリミットまで2分)でギャモンに解かれそうになり、車をロックし出口も塞いでしまった。 上記の不正を犯したため、POGギヴァーの資格を剥奪される。 町造課長(まちづくりかちょう) 声 - 家中宏 昼間の顔は町造り課の課長でギヴァー。部下からは町造課長と呼ばれるが、実態は上からも下の人間からも好かれていない中間管理職。 その名の通り町造りに人生の全てを賭けており、その街を自ら爆破することで「完成」させようという野望を抱き、解けなければ街が爆破される魔方陣を仕掛けるも敗北した。 しかし、負けたにも関らず爆破しようとしたため、POGギヴァーの資格を剥奪される(この時爆破スイッチは押したものの、すでにPOGが爆弾を解除していた)。 後にPOGに許されたのか、POGの組織方向転換以降は東京パズルランド建設について担当している様子。 セバスチャン 声 - 土師孝也 シュヴァルツェンベルク家の執事。POG所属のギヴァーでもあり、亡き主人の命で屋敷に美術品のパズルを作る。 婦人にヒントを与え、また、パズルも殺人パズルではない紳士的なものであった。 鬼の手姫(おにのてひめ) 声 - ゆかな 鬼の口神社の巫女のギヴァー。鬼の口の洞窟で2つの漢字のパズルを出題。 いったんパズルを解いたギャモンを罠にはめ、カイトに本物の漢字パズルを出題したが、リングの逆暴走を克服したカイトに解かれた。 塔野 マドカ(とうの マドカ) 声 - 川澄綾子 √学園付属√幼稚園の先生。昨年病気で婚約者マサルを亡くしており、婚約者の夢を受け継いでギヴァーとなっている。 幼稚園児を巻き込み、廃校の看護士学校を使った3つのパズルをカイト達に仕掛けるが、当初は園児を危険な目に遭わせるつもりはなかった。その後も幼稚園は続けているがギヴァーは引退した。 姫川 エレナ(ひめかわ エレナ) 声 - 中島愛 NHKの人気パズル番組『Puzzle Kingdom(パズルキングダム)』の女王様役や子供向け戦隊モノ『パズルクィーンエレナ』に出演する天才頭脳派アイドル。「アントワネットの称号」を持つ。7月5日生まれ の14歳。 ピンク色の髪をした美少女でツンデレな性格。好きな色は水色。 14歳にして芸歴10年のベテランだが我が儘な女王様として業界では有名。ゲームセンターでは「アントワネット」の通り名で知られており、ギャモンとはパズルゲームで99勝99敗と鎬を削る仲。POG内でもアントワネットと呼ばれる屈指のギヴァーであり、テレビ局でカイト達にパズルキングダム最終ステージの三色の人形のパズルやミニチュアセットを利用した立体パズルに挑戦させる。 子役時代に母親や事務所から見限られかけたことがあり、そのとき手にしたパズルの本がきっかけで再び芸能界に返り咲いた過去を持つ。本当の自分に気付いて欲しかったという想いをパズルを解かれたことでカミングアウトした。その後はメイドキャラにキャラチェンジして売り出す。 第2シリーズでは、ミハルを危険にさらされたギャモンが冷静さを失っていることに気づき、カイトにパズルを仕掛けさせる。また、第10話よりルークの指示で√学園に転入する。第3シリーズでも引き続き√学園に在籍しており、学園に転入してきたレイツェルのパズラーとしての本質がギヴァーであることを見抜いたり、カイトとフリーセル、ノノハがアムギーネへ向かった後一人悶々とするギャモンに航空券を渡し、ルークから止められていたにも関わらず一緒に行く。無自覚にギャモンに好意を抱いているようで、ギャモンがオルペウスの仕掛けた賢者のパズルに挑んだ際に巻き込まれる形で参加させられ、「すべてを見届ける覚悟」を決めた。
※この「POGギヴァー」の解説は、「ファイ・ブレイン 神のパズル」の解説の一部です。
「POGギヴァー」を含む「ファイ・ブレイン 神のパズル」の記事については、「ファイ・ブレイン 神のパズル」の概要を参照ください。
- POGギヴァーのページへのリンク