Nigeria national football teamとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nigeria national football teamの意味・解説 

サッカーナイジェリア代表

(Nigeria national football team から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 14:56 UTC 版)

サッカーナイジェリア代表
国または地域 ナイジェリア
協会 ナイジェリアサッカー連盟
愛称 Super Eagles
監督 エリック・シェル
最多出場選手 アーメド・ムサ(108試合)
最多得点選手 ラシディ・イェキニ(37得点)
ホームスタジアム アブジャ・スタジアム
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1950年5月28日ガーナ
1-0
最大差勝利試合 1991年9月23日ウガンダ
8-1
最大差敗戦試合 1955年7月1日ガーナ
0-7
FIFAワールドカップ
出場回数 6回(初出場は1994
最高成績 ベスト16 (1994, 1998, 2014)
アフリカネイションズカップ
出場回数 19回
最高成績 優勝 (1980, 1994, 2013)

サッカーナイジェリア代表(サッカーナイジェリアだいひょう、Nigeria national football team)は、ナイジェリアサッカー連盟(NFF)によって構成されるナイジェリアサッカーナショナルチームである。愛称はスーパーイーグルス。ホームスタジアムは、首都アブジャにあるアブジャ・スタジアム

歴史

1994年のアメリカ大会で初出場を果たして以来、ワールドカップには6回出場しているほか、アフリカネイションズカップでは優勝3回、1996年のアトランタオリンピックでは金メダルを獲得しているアフリカ屈指の強豪国である。若手選手の宝庫としても知られ、アトランタオリンピックで金メダルを獲得したメンバーらを中心に多くの選手がヨーロッパでプレーした。かつては元日本代表監督のフィリップ・トルシエも指揮を執った。

前述のオリンピック金メダルのほか、ワールドカップでは初出場のアメリカ大会でベスト16入りし、続くフランス大会でも死のグループと呼ばれた1次予選で優勝候補のスペインを破る波乱を起こし、再びベスト16へ進出するなど1990年代半ばから後半に活躍を見せている。しかし一方でアフリカサッカー界において顕著な協会・政界による現場介入も激しく、チーム内の騒動が影響してあっさり敗退するケースも多い。2006年のドイツW杯も本大会出場が期待されながら、アフリカ予選で敗退の憂き目に遭った。またグループリーグ敗退に終わった2010年の南アフリカW杯後にはこの結果に落胆した当時のグッドラック・ジョナサン大統領が、ナイジェリア代表に対して2年間の国際大会出場禁止を命令した。のちにFIFAからの批判を受けこの発言は撤回されたものの、またも政界からの介入を受ける結果となっている。

2013年にはアフリカネイションズカップで1994年以来3度目の優勝を飾り、同年のコンフェデレーションズカップに出場した。2014年のブラジルW杯では1998年以来4大会ぶりにベスト16へ進出したもののベスト16でフランスと対戦したが敗れた。その後、政府介入があったとしてチームに資格停止処分が下された。

2018年のロシアW杯は1勝2敗でグループリーグ敗退に終わった。なお、ここまで出場した6大会中、今大会を含め5度アルゼンチンと同組に入り、いずれもアルゼンチンに敗れている。2022年のカタールW杯アフリカ最終予選ではガーナと対戦しアウェーで行われた第1戦はスコアレスドローに、ホームで行われた第2戦でも1-1の引き分けにそれぞれ終わり、アウェーゴールルールによりドイツW杯以来4大会ぶりにアフリカ予選で敗退した[1][2]

A代表の成績

FIFAワールドカップ

開催国/年 成績 試合数 得点 失点
1930 不参加
1934
1938
1950
1954
1958
1962 予選敗退
1966 棄権
1970 予選敗退
1974
1978
1982
1986
1990
1994 ベスト16 4 2 0 2 7 4
1998 4 2 0 2 6 9
/ 2002 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 3
2006 予選敗退
2010 グループリーグ敗退 3 0 1 2 3 5
2014 ベスト16 4 1 1 2 3 5
2018 グループリーグ敗退 3 1 0 2 3 4
2022 予選敗退
合計 出場6回 21 6 3 12 23 30

アフリカネイションズカップ

開催国/年 成績 試合数 得点 失点
1957 不参加
1959
1962
1963 グループリーグ敗退 2 0 0 2 3 10
1965 不参加
1968 予選敗退
1970 不参加
1972 予選敗退
1974
1976 3位 6 3 1 2 11 10
1978 5 2 2 1 8 5
1980 優勝 5 4 1 0 8 1
1982 グループリーグ敗退 3 1 0 2 4 5
1984 準優勝 5 1 3 1 7 8
1986 予選敗退
1988 準優勝 5 1 3 1 5 3
1990 5 3 0 2 3 8
1992 3位 5 4 0 1 8 5
1994 優勝 5 3 2 0 9 3
1996 不参加
1998 出場停止
/ 2000 準優勝 6 4 2 0 12 5
2002 3位 6 3 2 1 4 2
2004 6 4 1 1 11 5
2006 6 4 1 1 7 3
2008 ベスト8 4 1 1 2 3 3
2010 3位 6 3 1 2 6 4
/ 2012 予選敗退
2013 優勝 6 4 2 0 11 4
2015 予選敗退
2017
2019 3位 7 5 0 2 9 7
2021 ベスト16 4 3 0 1 6 2
2023 準優勝 7 4 2 1 8 4
2025
合計 104 57 24 23 143 97

アフリカネイションズチャンピオンシップ

開催国/年 成績 試合数 得点 失点
2009 予選敗退
2011
2014 3位 6 3 2 1 12 8
2016 グループステージ敗退 3 1 1 1 5 3
2018 準優勝 6 4 1 1 7 6
合計 15 8 4 3 24 17

FIFAコンフェデレーションズカップ

開催国/年 成績 試合数 得点 失点
1992 不参加
1995 4位 3 1 2 0 4 1
1997 不参加
1999
2001
2003
2005
2009
2013 グループリーグ敗退 3 1 0 2 7 6
2017 不参加
合計 6 2 2 2 11 7

世代別の成績

オリンピック

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1900-1948 イギリス統治下のため参加できず
1952 不参加
1956
1960 予選敗退
1964
1968 グループリーグ敗退 3 0 1 2 4 9
1972 予選敗退
1976 棄権
1980 グループリーグ敗退 3 0 1 2 2 5
1984 予選敗退
1988 グループリーグ敗退 3 0 0 3 1 8
合計 3/19 9 0 2 7 7 22

アフリカ U-23選手権

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
2011 グループリーグ敗退 3 1 0 2 5 4
2015 優勝 5 3 2 0 8 5
合計 2/2 8 4 2 2 13 9

FIFA U-20ワールドカップ

※FIFAワールドユース選手権の成績も含む。

  • 1983 - グループリーグ敗退
  • 1985 - 3位
  • 1987 - グループリーグ敗退
  • 1989 - 準優勝
  • 1991 - 予選敗退
  • 1993 - 予選敗退
  • 1995 - 予選敗退
  • 1997 - 予選敗退
  • 1999 - ベスト8
  • 2001 - 予選敗退
  • 2003 - 予選敗退
  • 2005 - 準優勝
  • 2007 - ベスト8
  • 2009 - ベスト16
  • 2011 - ベスト8
  • 2013 - ベスト16
  • 2015 - ベスト16
  • 2017 - 予選敗退

FIFA U-17ワールドカップ

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
1985 優勝 6 5 1 0 10 2
1987 準優勝 6 3 2 1 7 5
1989 ベスト8 4 2 2 0 7 0
1991 予選敗退
1993 優勝 6 6 0 0 20 3
1995 ベスト8 4 2 1 1 6 4
1997 予選敗退
1999
2001 準優勝 6 5 0 1 14 5
2003 グループリーグ敗退 3 1 1 1 3 3
2005 予選敗退
2007 優勝 7 6 1 0 16 4
2009 準優勝 7 5 1 1 17 7
2011 予選敗退
2013 優勝 7 6 1 0 26 5
2015 7 6 0 1 23 5
合計 11/16 63 47 10 6 149 43

歴代監督

ユニフォームの変遷

1994 WC
ホーム
1994 WC
アウェー
1998 WC
ホーム
2002 WC
ホーム
2010 WC
ホーム
2014 WC
ホーム

歴代記録

出場数ランキング

2023年9月10日時点

  水色は現役代表選手
順位 名前 出場 期間
1 アーメド・ムサ 108 2010-
2 ヴィンセント・エニェアマ 101 2002-2015
ジョゼフ・ヨボ 101 2001-2014
4 ジョン・オビ・ミケル 91 2006-2019
5 ヌワンコ・カヌ 86 1993-2011
ムダシル・ラワル英語版 86 1975-1985
7 ジェイ=ジェイ・オコチャ 73 1993-2006
8 ステファン・ケシ 68 1981-1998
9 ピーター・ルファイ 66 1983–1998
10 ピーター・オデムウィンギー 65 2002-2014

得点数ランキング

2023年9月10日時点

  水色は現役代表選手
順位 名前 得点 期間
1 ラシディ・イエキニ 37 1984-1998
2 セグン・オデグバミ英語版 22 1976-1982
3 ヤクブ・アイェグベニ 21 2000-2012
4 ヴィクター・オシムヘン 20 2017-
5 イケチュク・ウチェ 19 2007-2014
6 オバフェミ・マルティンス 18 2004-2015
7 サムソン・シアシア英語版 17 1984-1998
8 オディオン・イガロ 16 2015-2019
アーメド・ムサ 16 2010-
10 ジュリアス・アガホワ 14 2000-2007
アスクオ・エクペ英語版 14 1956-1966
ジェイ=ジェイ・オコチャ 14 1993-2006

歴代選手

現招集メンバー

アフリカネイションズカップ2019時の招集メンバー
No. Pos. 選手名 生年月日(年齢) 出場数 ゴール 在籍クラブ
イケチュク・エゼンワ (1988-10-16) 1988年10月16日(36歳) 22 0 イフェアニィ・ウバー
ダニエル・アクペイ (1986-08-03) 1986年8月3日(38歳) 16 0 カイザー・チーフ F.C.
フランシス・ウゾホ (1998-10-28) 1998年10月28日(26歳) 14 0 アノルトシス・ファマグスタ
ケネス・オメルオ (1993-10-17) 1993年10月17日(31歳) 51 1 CDレガネス
アブドゥラヒ・シェフ (1993-03-12) 1993年3月12日(32歳) 32 0 ブルサスポル
トロースト=エコング (1993-09-01) 1993年9月1日(31歳) 37 2 ウディネーゼ・カルチョ
レオン・バログン (1989-06-28) 1989年6月28日(35歳) 32 0 ブライトン
オラ・アイナ (1996-10-08) 1996年10月8日(28歳) 13 0 トリノ
チドジー・アワジーム (1997-01-01) 1997年1月1日(28歳) 13 1 チャイクル・リゼスポル
ジャミル・コリンズ (1994-08-04) 1994年8月4日(30歳) 11 0 SCパーダーボルン07
ジョン・ミケル・オビ (1987-04-22) 1987年4月22日(38歳) 90 6 ミドルズブラFC
アーメド・ムサ (1992-10-14) 1992年10月14日(32歳) 89 17 アル・ナスル
ウィルフレッド・ディディ (1996-12-16) 1996年12月16日(28歳) 33 0 レスター・シティ
ジョン・オグ (1988-04-02) 1988年4月2日(37歳) 26 2 ハポエル・ベエルシェバFC
オゲネカロ・エテボ (1995-11-09) 1995年11月9日(29歳) 33 1 ストーク・シティFC
アレックス・イウォビ (1996-05-03) 1996年5月3日(29歳) 36 6 アーセナル
モーゼス・サイモン (1995-07-12) 1995年7月12日(29歳) 29 5 レバンテUD
ヘンリー・オニェクル (1997-06-05) 1997年6月5日(27歳) 12 2 ガラタサライSK
サムエル・カル (1997-08-26) 1997年8月26日(27歳) 10 1 ボルドー
サムエル・チュクウェゼ (1999-05-22) 1999年5月22日(25歳) 8 1 ビジャレアルCF
オディオン・イガロ (1989-06-16) 1989年6月16日(35歳) 34 16 マンチェスター・ユナイテッド
ヴィクター・オシムヘン (1998-12-29) 1998年12月29日(26歳) 5 0 ナポリ
ポール・オヌアチュ (1994-05-28) 1994年5月28日(30歳) 6 1 KRCヘンク

脚注

関連項目

外部リンク


「Nigeria national football team」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nigeria national football team」の関連用語

Nigeria national football teamのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nigeria national football teamのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサッカーナイジェリア代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS