1997_FIFAワールドユース選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1997_FIFAワールドユース選手権の意味・解説 

1997 FIFAワールドユース選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 16:25 UTC 版)

1997 FIFAワールドユース選手権
FIFA World Youth Championship Malaysia 1997
大会概要
開催国 マレーシア
日程 6月16日 – 7月5日
チーム数 24 (6連盟)
開催地数 (6都市)
大会結果
優勝 アルゼンチン (3回目)
準優勝 ウルグアイ
3位 アイルランド
4位 ガーナ
大会統計
試合数 52試合
ゴール数 165点
(1試合平均 3.17点)
総入場者数 655,827人
(1試合平均 12,612人)
得点王 アダイウトン(10点)
最優秀選手 ニコラス・オリベラ
 < 19951999

1997 FIFAワールドユース選手権は、1997年6月16日から7月5日にかけてマレーシアで開催された20歳以下の世界選手権である。大会はクアラルンプールクチンアロースタークアンタンカンガージョホールバルの6都市で合計52試合が行われた。決勝戦はクアラルンプールのシャー・アラム・スタジアムで行われアルゼンチンが2大会連続3度目の優勝を飾った。なお、今大会より本戦出場国が16チームから24チームに増やされている。

出場国

グループリーグ

時間は現地時間 UTC+8

グループA

チーム







 ウルグアイ 3 3 0 0 6 1 +5 9
 モロッコ 3 1 2 0 4 2 +2 5
 ベルギー 3 1 1 1 4 4 0 4
 マレーシア 3 0 0 3 2 9 −7 0

マレーシア  1 – 3  モロッコ
サフリ  10分 (o.g.) リポート セクティウィ  14分
ハンマ  33分
エル・バロディ  93分
シャー・アラム・スタジアムシャー・アラム
観客数: 25,000
主審: ジル・ヴェシエール

ウルグアイ  3 – 0  ベルギー
ポデスタ  41分
コエーリョ  56分79分
リポート
シャー・アラム・スタジアムシャー・アラム
観客数: 2,000
主審: 金永珠

マレーシア  1 – 3  ウルグアイ
ニク・レー  11分 リポート サラジェタ  24分
マスロム・ハレド  39分 (o.g.)
ロペス  77分
シャー・アラム・スタジアムシャー・アラム
観客数: 10,000
主審: ジル・ヴェシエール

モロッコ  1 – 1  ベルギー
テルミナ  79分 リポート ファン・ハンデンホーフェン  60分
シャー・アラム・スタジアムシャー・アラム
観客数: 8,000
主審: ウバルド・アキノ

マレーシア  0 – 3  ベルギー
リポート ファン・ハンデンホーフェン  10分30分
レマクレ  83分
シャー・アラム・スタジアムシャー・アラム
観客数: 25,000
主審: ウバルド・アキノ

グループB

チーム







 ブラジル 3 3 0 0 15 2 +13 9
 フランス 3 2 0 1 8 7 +1 6
 南アフリカ共和国 3 0 1 2 2 6 −4 1
 韓国 3 0 1 2 5 14 −9 1

韓国  0 – 0  南アフリカ共和国
リポート
サラワク・スタジアムクチン
観客数: 20,000
主審: ゲオルク・ダーデンネ

フランス  0 – 3  ブラジル
リポート アレックス  5分
アダイウトン  61分
シルヴェストル  90分 (o.g.)
サラワク・スタジアムクチン
観客数: 40,000
主審: ニク・アハマド・ハジ・ヤークブ

韓国  2 – 4  フランス
朴珍燮  54分68分 (pen.) リポート アンリ  1分10分
トレゼゲ  2分52分
サラワク・スタジアムクチン
観客数: 3,246
主審: ピーター・プレンダーガスト

南アフリカ共和国  0 – 2  ブラジル
リポート アダイウトン  53分57分
サラワク・スタジアムクチン
観客数: 7,939
主審: ゲオルク・ダーデンネ

韓国  3 – 10  ブラジル
李官雨  56分
鄭石根  73分
李ジョンミン  89分
リポート フェルナンドン  19分42分
アダイウトン  30分32分 (pen.)pen.分 (39)
ゼ・エリアス[1]  68分82分
サラワク・スタジアムクチン
観客数: 9,576
主審: ニク・アハマド・ハジ・ヤークブ

南アフリカ共和国  2 – 4  フランス
ハートレイ  42分90分 リポート トレゼゲ  22分61分
アンリ  83分
リュクサン  89分
サラワク・スタジアムクチン
観客数: 9,757
主審: ピーター・プレンダーガスト

グループC

チーム







 ガーナ 3 2 1 0 4 2 +2 7
 アイルランド 3 1 1 1 4 4 0 4
 アメリカ合衆国 3 1 0 2 2 3 −1 3
 中華人民共和国 3 0 2 1 2 3 −1 2

ガーナ  2 – 1  アイルランド
ガンボ  27分
ムクタル  66分
リポート モロイ  51分
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
観客数: 5,100
主審: オスカル・ルイス

中華人民共和国  0 – 1  アメリカ合衆国
リポート ウェスト  90分
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
観客数: 9,769
主審: アマンド・アンシオン

ガーナ  1 – 1  中華人民共和国
アッピアー  74分 リポート 李金羽  43分
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
観客数: 5,000
主審: レオン・ペドロ・ボルハ

アイルランド  2 – 1  アメリカ合衆国
カミンズ  6分
コラレス  25分 (o.g.)
リポート フローレス  39分 (pen.)
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
観客数: 5,000
主審: オスカル・ルイス

ガーナ  1 – 0  アメリカ合衆国
オフォリ=クアイェ  32分 リポート
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
観客数: 8,000
主審: サード・マネ

アイルランド  1 – 1  中華人民共和国
カミンズ  21分 リポート 王鵬  11分
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
観客数: 9,000
主審: ホセ・ルイス・ダ・ロサ

グループD

チーム







 スペイン 3 3 0 0 8 2 +6 9
 日本 3 1 1 1 10 7 +3 4
 パラグアイ 3 0 2 1 5 6 −1 2
 コスタリカ 3 0 1 2 3 11 −8 1

日本  1 – 2  スペイン
柳沢敦  65分 (pen.) リポート ファリノス  23分
アングロ  56分
ダルル・マクムール・スタジアムクアンタン
観客数: 5,000
主審: ホセ・ルイス・ダ・ロサ


日本  6 – 2  コスタリカ
大野敏隆  3分22分
中村俊輔  7分
城定信次  78分
福田健二  93分
永井雄一郎  95分
リポート レデスマ  28分
ソリス  59分
ダルル・マクムール・スタジアムクアンタン
観客数: 9,000
主審: ホセ・ルイス・ダ・ロサ

スペイン  2 – 1  パラグアイ
デウス  30分78分 リポート モリニゴ  65分
ダルル・マクムール・スタジアムクアンタン
観客数: 9,000
主審: サード・マネ

日本  3 – 3  パラグアイ
城定信次  31分
廣山望  45分
柳沢敦  62分
リポート カセレス  17分
ダ・シルバ  38分
サムディオ  67分
ダルル・マクムール・スタジアムクアンタン
観客数: 5,000
主審: アブデラヒム・エル・アルジュン

スペイン  4 – 0  コスタリカ
リベラ  3分
アルベルダ  23分
ファリノス  24分 (pen.)
リベラ  78分
リポート
ダルル・マクムール・スタジアムクアンタン
観客数: 5,000
主審: カール=エリク・ニルソン

グループE

チーム







 オーストラリア 3 2 1 0 5 3 +2 7
 アルゼンチン 3 2 0 1 8 5 +3 6
 カナダ 3 1 1 1 3 3 0 4
 ハンガリー 3 0 0 3 1 6 −5 0

ハンガリー  0 – 3  アルゼンチン
リポート ロメオ  9分
スカローニ  42分
リケルメ  50分
ウタマ・スタジアム,[2]カンガー
観客数: 13,000
主審: アブデラヒム・エル・アルジュン

オーストラリア  0 – 0  カナダ
リポート
ウタマ・スタジアム[2]カンガー
観客数: 13,000
主審: カール=エリク・ニルソン

ハンガリー  0 – 1  オーストラリア
リポート オールソップ  90分
ウタマ・スタジアム[2]カンガー
観客数: 6,000
主審: アブデラヒム・エル・アルジュン

アルゼンチン  2 – 1  カナダ
ロメオ  32分
リケルメ  65分
リポート ベント  43分 (pen.)
ウタマ・スタジアム[2]カンガー
観客数: 12,000
主審: カール=エリク・ニルソン

ハンガリー  1 – 2  カナダ
シリ  3分 (pen.) リポート デ・ロサリオ  6分
キンデル  64分
ウタマ・スタジアム[2]カンガー
観客数: 4,000
主審: レオン・ペドロ・ボルハ

アルゼンチン  3 – 4  オーストラリア
ロメオ  9分
プラセンテ  70分
リケルメ  88分 (pen.)
リポート サラパシディス  39分40分55分90分 (pen.)
ウタマ・スタジアム[2]カンガー
観客数: 8,000
主審: アマンド・アンシオン

グループF

チーム







 イングランド 3 3 0 0 8 1 +7 9
 メキシコ 3 1 1 1 6 2 +4 4
 アラブ首長国連邦 3 1 0 2 2 10 −8 3
 コートジボワール 3 0 1 2 2 5 −3 1

メキシコ  5 – 0  アラブ首長国連邦
リジンストン  26分56分 (pen.)
カリーニョ  40分
トーレス  60分
サンタクルス  70分
リポート
ラルキン・スタジアムジョホールバル
観客数: 14,000
主審: ピレル・サンドル

コートジボワール  1 – 2  イングランド
シセ  22分 リポート オーウェン  6分 (pen.)
シェパード  69分
ラルキン・スタジアムジョホールバル
観客数: 14,000
主審: インタズ・シャー

メキシコ  1 – 1  コートジボワール
リジンストン  44分 リポート ディエ  33分
ラルキン・スタジアムジョホールバル
観客数: 9,000
主審: インタズ・シャー

アラブ首長国連邦  0 – 5  イングランド
リポート マーフィー  7分35分50分 (pen.)
オーウェン  52分
アブドゥラ  60分 (o.g.)
ラルキン・スタジアムジョホールバル
観客数: 12,000
主審: ファラ・エンドイェ


アラブ首長国連邦  2 – 0  コートジボワール
アリ  52分
カジム  85分
リポート
ラルキン・スタジアムジョホールバル
観客数: 9,000
主審: ピレル・サンドル

各組3位チーム

チーム







 ベルギー 3 1 1 1 4 4 0 4
 カナダ 3 1 1 1 3 3 0 4
 アメリカ合衆国 3 1 0 2 2 3 −1 3
 アラブ首長国連邦 3 1 0 2 2 10 −8 3
 パラグアイ 3 0 2 1 5 6 −1 2
 南アフリカ共和国 3 0 1 2 2 6 −4 1

決勝トーナメント

ラウンド16

1997年6月25日

ブラジル 10 - 0 ベルギー
ウルグアイ 3 - 0 アメリカ合衆国
メキシコ 0 - 1 フランス
アイルランド 1 - 1(延長1-0) モロッコ

1997年6月26日

オーストラリア 0 - 1 日本
イングランド 1 - 2 アルゼンチン
ガーナ 3 - 0 アラブ首長国連邦
スペイン 2 - 0 カナダ

準々決勝

1997年6月29日

ウルグアイ 1 - 1(PK7-6) フランス
アルゼンチン 2 - 0 ブラジル
スペイン 0 - 1 アイルランド
日本 1 - 1(延長0-1) ガーナ

準決勝

1997年7月2日

アイルランド 0 - 1 アルゼンチン
ウルグアイ 2 - 2(延長1-0) ガーナ

3位決定戦

1997年7月5日

ガーナ 1 - 2 アイルランド

決勝

最終結果

 FIFAワールドユース選手権1997 優勝国 

アルゼンチン
2大会連続3度目

表彰

得点ランキング

順位 選手名 得点数 試合数
1 アダイウトン ブラジル 10(2PK) 5
2 ダヴィド・トレゼゲ フランス 5 5
3 アレックス ブラジル 4 4
マルセロ・サラジェタ ウルグアイ 6
ベルナルド・ロメオ アルゼンチン 7
コスタ・サラパティディス オーストラリア 4(1PK) 4
柳沢敦 日本 5
ファン・ロマン・リケルメ アルゼンチン 4(2PK) 7

主な出場選手

脚注

  1. ^ FIFAの試合記録では、「ジュニオール」と表記されている。
  2. ^ a b c d e f FIFAはグループEの開催スタジアムについて公式に情報を提供していない。

外部リンク


「1997 FIFAワールドユース選手権」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1997_FIFAワールドユース選手権」の関連用語

1997_FIFAワールドユース選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1997_FIFAワールドユース選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1997 FIFAワールドユース選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS