NICSとその関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > NICSとその関係者の意味・解説 

NICSとその関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:22 UTC 版)

ダンボール戦機」の記事における「NICSとその関係者」の解説

NICSと関係の深いA国人やNICS協力者についてもここで述べる。 オーウェン・カイオス 声 - てらそままさき 次世代国際宇宙局「NICS」の長官ジェシカ・カイオス父親で、誠実実直な性格A国NシティNICS本部からディテクターオメガダイン動向探り山野バンたちと協力して事件を防ぐため彼等指示を出す。 クラウディア・レネトン 声 - 寺内よりえ 2050年当選就任一年目になるA国女性大統領数々LBX事件解決してきたNICS及び山野バンたちに信頼寄せている。テロリスト脅しにも屈しない姿勢をとる一方で軍縮進めている。 大空遥おおぞら はるか) 声 - 遠藤綾 大空ヒロ母親で、人工知能世界的権威とされる科学者知的好奇心旺盛な性格で、ヒロには自分職業英国の「次世代テクノロジー研究所」の研究者と言っていたが、実際科学者として興味から人工知能アダム・イブを研究開発し、オメガダイン悪事知った上で協力していた。ヒロ同様の集中能力発揮している場面がみられたこともあるが、本人ヒロ能力について知らなかったようである。 コブラ 声 - 佐藤健輔 山野淳一郎の元から派遣されエージェントの男の1人。「コブラ」とはコードネームで、本名明かされていないマングースとは同じエージェント同士だが反り悪くコブラ山野バンたちと行動共にすることが多い一方マングースは大抵別行動取っている。 マングース 声 - 浪川大輔 山野淳一郎の元から派遣されエージェントの男の1人。「マングース」とはコードネームで、本名は「早乙女さおとめ)」。 ジャック・ジェラート 声 - 祐仙勇LBXプロト・I A国LBX実験部隊「ファイアースウィーツ」の隊長で、階級中尉LBX操作テクニック高くLBX性能もあり山野バンたちから攻撃一時防ぎ三人相手優位に立った。ガーダインの悪事知ってからは、バン達に協力するメタモ 『ダンボール戦機』シリーズ各エリア存在する自立稼働ロボット白くて丸いフォルムをしており、浮遊しながら様々な場所に移動しLBXバトル結果などを記録する人工知能搭載されており「メタモ!〜するモ!」といった口調で話す。神谷重工格安受注生産しており、その安さから神谷怪しんでいるものもいる。また、ダンジョンなど何度出くわす警備ロボットもこのメタモとほぼ同系統のフォルムをしている。バンからはLBX宣伝マスコット思われていた。 ゲームプレイ上でセーブポイントとなり、バトルストーリーデータセーブの他に、通信対戦パスワード入力によるLBX入手などができ、またプレイヤー再プレイする際にセーブしたメタモ存在する場所から始める事になる。アニメには未登場メタモR 声 - 渡辺明乃 『W』でダックシャトルを操縦するメタモ操縦の他にも機内整備調整などを行っている。一般的なメタモ異なり、ダックシャトルを操縦するためのパイロットシステム搭載されており、そのためか胴体部分には両腕付いていて、青いライン自身の名称と同じ「R」文字入っている。AIはオタクロスによって製作・搭載されており、人工知能権威である遥ですら感服するほどの知能レベルを持つ。普段コクピット固定されたような形態でダックシャトルを任されているが、コクピットから離れて他のメタモ同様に単独活動する事も可能。 メタモS ダックシャトル等でLBXメンテナンスショップ担当するメタモ必要な料金支払いに応じて買い物LBXメンテナンス承ってくれる。メタモRと同じく胴体部分には両腕伸びていて、オレンジ色ライン自身の名称と同じ「S」の文字入っている。アニメには未登場

※この「NICSとその関係者」の解説は、「ダンボール戦機」の解説の一部です。
「NICSとその関係者」を含む「ダンボール戦機」の記事については、「ダンボール戦機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「NICSとその関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NICSとその関係者」の関連用語

NICSとその関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NICSとその関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダンボール戦機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS