Eyes On Me (王菲の曲)
(Eyes on Me (Faye Wong song) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:33 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「Eyes On Me featured in FINAL FANTASY VIII」 | ||||
---|---|---|---|---|
王菲 の シングル | ||||
初出アルバム『チャン・ヨウ〜歌あそび〜スペシャル・エディション』 | ||||
B面 | アカシアの実 | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル(8センチCD) | |||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | 東芝EMI(TODT-5271) | |||
作詞・作曲 | 染谷和美、植松伸夫 | |||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
王菲 シングル 年表 | ||||
|
||||
「Eyes On Me」(アイズ・オン・ミー)は、王菲(フェイ・ウォン)の3枚目のシングル。
第14回日本ゴールドディスク大賞洋楽部門のソング・オブ・ザ・イヤー曲である。
概要
ゲームソフト『ファイナルファンタジーVIII』の主題歌(エンディングテーマ)のボーカルを誰にするかと言うことでスタッフ内で話し合いになった際に、スタッフ達が持ち寄ったCDの中に、当時日本では無名に近かった王菲の作品があり、それを聴いたスタッフ達が直感で決めたという[1]。
1999年2月24日に日本で発売され、オリコン総合シングルチャート初登場は25位。オリコン洋楽シングルチャートでは19週連続1位を記録するなど50万枚を越える大ヒットとなった[2]。
後に東芝EMIより発売されたダンスコンピレーションアルバム「Dancemania」シリーズにもリミックスバージョンが収録された。
2017年11月3日、レコードの日に合わせてアナログ盤が発売された[3]。
収録曲
- Eyes On Me (featured in Final Fantasy VIII) [5:40]
- アカシアの実 [4:15]
- 作詞:林夕、作曲:柳重言、編曲:辛偉力(Alex San)
- アルバム『チャン・ヨウ〜歌あそび〜』からのシングルカット。原題は『紅豆』。
- Eyes On Me (featured in Final Fantasy VIII)(インストゥルメンタル・ヴァージョン) [5:40]
「Eyes On Me」のカバー
- 清田まなみ(「夏のアルバム」という日本語バージョンでカバー。『FINAL FANTASY SONG BOOK「まほろば」』収録)
- アンジェラ・アキ(2006年、『心の戦士』初回限定版ボーナス・トラック ピアノ弾き語りを収録)。
- カノン(2011年、植松伸夫監修のアルバム「A New Story」に収録)
ダンスマニアシリーズにおけるリミックス版
ダンスマニアシリーズではたびたびリミックス版が収録されている。
- Eyes On Me featured in Final Fantasy VIII (Almighty Mix) - Dancemania X5、Dancemania Diamond、ZIP mania III、ZIP mania BESTに収録。
- Eyes On Me featured in Final Fantasy VIII (Almighty Radio Mix) -Dancemania Diamond Complete Editionに収録。
- Eyes On Me featured in Final Fantasy VIII (Almighty Mix Edit) - Dancemania Delux 4に収録。
- EYES ON ME featured in FINAL FANTASY VIII (Super Planet Mix) - Dancemania Speed 4、Dancemania Speed Best 2001に収録。
「ファイナルファンタジーVIII」作中での設定
ゲーム中では、デリングシティのホテルでピアニストをしていたジュリア・ハーティリーが歌手としてデビューした曲として扱われている。元々この曲には歌詞がついていなかったが、ラグナ・レウァールと二人で話をした時に彼の瞳に心を惹かれ、その時の思い出をイメージした歌詞が付けられた。
この曲が発表された後、ジュリアは出兵したラグナの帰りを待っていたが、ラグナは帰ってこなかった(戦死してはいない)。それが理由で落ち込んでいたところをガルバディア軍のフューリー・カーウェイに励まされそのまま彼と結婚、翌年に娘のリノアを出産するも、その5年後にジュリアは交通事故で死亡している。
参考文献
- ^ デジキューブから発売されたサウンドトラックに収録されたスタッフ対談にも掲載されていた。
- ^ プレスリリース エキサイトと東芝EMIが共同で、 『エキサイト"フェイ・ウォン"スペシャルサイト』開設
- ^ Eyes On Me | レコードの日 OFFICIAL SITE
「Eyes on Me (Faye Wong song)」の例文・使い方・用例・文例
- MondayはMon.と略される
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 2月10日の月曜日付けで、Monica RegisがCarla Yuの後任となりました。
- Monicaは、コピー用紙やプリンターカートリッジからホチキスの針やクリップまで、何か必要になったら連絡すべき人です。
- Monica Regisと直接会って歓迎する。
- Carla Yuの代わりにMonica Regisに連絡する。
- 管理カードは、2 月11 日以降ならいつでも供給部のJasonから受け取ることができます。
- Phil の後任となるMay Hondaが、会の幹事を務めます。
- Eyes on Me (Faye Wong song)のページへのリンク