ガゼボ_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガゼボ_(歌手)の意味・解説 

ガゼボ (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 01:58 UTC 版)

ガゼボ
基本情報
出生名 パウル・マッツォリーニ
生誕 (1960-02-18) 1960年2月18日(64歳)
レバノン ベイルート
出身地 イタリア
ジャンル ディスコロック
活動期間 1982年 -
レーベル Baby Records, Softworks, Quality Recordsカナダ
公式サイト www.gazebo.info

ガゼボ(Gazebo、1960年2月18日 - )はイタリアの歌手。本名パウル・マッツォリーニ(Paul Mazzolini)。レバノンベイルート生まれ。

人物

イタリア人外交官とアメリカ人歌手を両親にもつ。デビュー前にパンクバンドを組んだ後、1982年にデビュー。1983年にショパンをテーマにした曲、"I Like Chopin"がヨーロッパ各国のチャートをにぎわせたことをきっかけに世界中で大ヒット。1984年一時音楽活動を休止し、軍隊に入隊するが1986年に音楽活動を再開。ポップスとダンスミュージックのジャンルで活躍し、イタリアでは定着した人気がある。

"I Like Chopin"は小林麻美松任谷由実による日本語詞で「雨音はショパンの調べ」というタイトルでカヴァー、こちらもヒットしている。

ディスコグラフィー

アルバム

  • Gazebo (Baby Records, 1983)
  • Telephone Mama (Baby Records, 1984)
  • Univision (Carosello, 1986)
  • The Rainbow Tales (Carosello, 1988)
  • Sweet Life (Carosello, 1989)
  • Scenes from the Broadcast (Lunatic, 1991)
  • I Like Chopin: Best of Gazebo (Jimco, 1991) - 日本のみのリリース
  • Greatest Hits (Baby Records, 1992)
  • Classics (RCA Italiana 1994)
  • Portrait (Giungla-BMG Italy, 1994)
  • Viewpoint (Softworks, 1997)
  • Tears for Galileo (Softworks, 2006)
  • Ladies! (iTunes Softworks, 2007)
  • The Syndrone (Softworks, 2008)
  • I Like ... Live! (Softworks, 2013)
  • Reset (Softworks, 2015)
  • Italo by Numbers (Softworks, 2018)

シングル

  • "Masterpiece" (1982)
  • "I Like Chopin" (1983)
  • "Lunatic" (1983) - 小林麻美が『月影のパラノイア』(日本語詞・松任谷由実)、北原佐和子が『予感』(同・遠藤幸三)のタイトルでそれぞれカヴァー。
  • "Gimmick!" (1983)
  • "Love in Your Eyes" (1983)
  • "Telephone Mama" (1984)
  • "First!" (1984)
  • "For Anita" (1985)
  • "Trotsky Burger" (1986)
  • "The Sun Goes Down on Milky Way" (1986)
  • "Give Me One Day ... / Diamonds Are Forever" (1987)
  • "Coincidence" (1988)
  • "Dolce Vita" (1989)
  • "Fire" (1991)
  • "The 14 July" (1991)
  • "I like Chopin 1991" (リミックス) (1991)
  • "Masterpiece 2K" (リミックス) (2000)
  • "Tears for Galileo" (2006)
  • "Ladies!" (2007)
  • "Virtual Love" (2008)
  • "Queen of Burlesque" (2011)
  • "Blindness" (2015)

外部リンク


「ガゼボ (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガゼボ_(歌手)」の関連用語

ガゼボ_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガゼボ_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガゼボ (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS