Deployable Boom and Umbrella Testとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > Deployable Boom and Umbrella Testの意味・解説 

おりづる

分類:人工衛星
名称:伸展展開機能実験ペイロード「おりづる」/Deployable Boom and Umbrella Test(DEBUT)
小分類:技術開発・試験衛星
開発機関・会社:航空宇宙技術研究所(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))/日本電気(株)/日産自動車(株)/日本飛行機(株)
運用機関会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1990年2月7日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:H-I(「もも(MOS-1b)」と相乗り)
打ち上げ場所:種子島宇宙センター(TNSC)
国際表記番号:1990013B

伸展展開機能実験ペイロード「おりづる」は、空力傘の展開・収納実験主な目的として開発され打ち上げられました。設計寿命は約10日間(内部1次電池容量により)でした。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
多面体の箱に、傘が取り付けられたような形をしています。重量は約50kgで、大きさ次のとおりです。
収納時は、対辺440mm(構体26面体)、高さ470mm(構体ブーム空力傘)で、
展開時は、対辺950mm(空力傘展開)、高さ1,935mm(構体ブーム伸展空力傘展開)となります

2.どんな目的使用されるの?
微小重力環境を得るためのテザー/ブーメラン衛星の主要機構要素実証のため、以下のことを実行する目的開発されました。
ブーム伸展・展開実験
空力傘の伸展収納実験
伸展・展開時の振動特性測定

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
わかりません

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
ありません。5.どのように地球を回るの?
高度約900kmから1,600km、傾斜角99度、周期106分の楕円軌道です。

参考文献:大林辰蔵監修日本宇宙科学19522001発行東京書籍斎藤成文・著「日本宇宙開発物語三田出版会発行


「Deployable Boom and Umbrella Test」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Deployable Boom and Umbrella Testのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Deployable Boom and Umbrella Testのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS