Covert Opsとは? わかりやすく解説

Covert Ops(CvOps/Co)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 01:26 UTC 版)

Wolfenstein: Enemy Territory」の記事における「Covert Ops(CvOps/Co)」の解説

Covert Opsは戦術サポート向いたクラスで、Satchelで敵のコマンドポストやオブジェクト破壊FG42Sniper rifleスコープ使った狙撃視界を遮るスモーク缶を炊くことができる。また、双眼鏡で敵の地雷発見したり、見え範囲の敵の位置MAP上に表示したりと、チーム情報源としても(特にモーター使いにとって)重要な存在である。敵の死体から服を奪い変装することも可能。このクラス最初から双眼鏡装備している。陽動狙撃支援などが必須というわけではないが、いると戦いやすい。ただし、基本火力他のクラスに劣るので、多すぎると逆にチーム弱くなる変装 Co特徴のひとつ。敵の死体照準合わせた状態でアクションをし続ける(Fキー押し続ける)とその死体服装奪い外見変装できる。変装使われ死体ズボン脱がされたような状態になる。 ただし、死体原形とどめており、服装奪われていない状態で無いといけない。 『攻撃しているところを敵に見られる』、『音の大きい銃(サイレンサー外した拳銃FG42固定機銃)を使用する』と変装解除される変装中は敵から自分見られ場合、名前・体力表示されていないMODによっては変装元の名前が表示される)、また武器Coのもののままなので、よく見てみると見破るのは難しくない。またLv.4のFo双眼鏡変装しているCoを見ると変装Co頭上警告表示されるため簡単に見破られてしまう。変装中のもうひとつ特徴として敵MAP上に表示されない。そのためMAP表示されていない味方がいれば変装Coだとすぐにわかる。逆に言えば、敵から見えづらいところにいればなかなか敵にバレずに偵察できる。 使用可能な武器 Sten 初期弾数が多い上に集弾率が高い優秀なSMGだが、連続撃っているとオーバーヒート起こす。その上威力が弱いという難点があり、SMGありながら近距離での打ち合いには向いておらず中から遠距離で力を発揮する。撃つところを敵に見られなければ撃って変装解けない。なお、スコープ装着されていない装弾32発。 FG42 連射力は高いが装弾数と一発一発ダメージSMGより低く、集弾率も悪い。言わばスコープ付いているだけのSMGである。発射音大きく変装時に撃つと変装解けるいい意味で言えば汎用性があるが裏を返せばコレといって勝るものがない一長一短な銃なので、状況に応じて狙撃連射使い分ける必要がある初心者向けといわれるが、使いこなす臨機応変強力な武器となる。狙撃時:反動小さく連射可能だが、ダメージSMG同程度スコープは2倍までの性能しかないSniper rifleより反動少なく狙撃が容易。狙撃初心者にもつかいやすいダメージ低く連射しやすい通常時:かなり早い連射速度を誇る(モバイルMGについでゲーム内第二位)が、弾切れを起こしやすい。また、モバイルMG並みの集弾性悪さ弱点装弾20発。 Sniper rifle(M1 GALAND/K43) Eng持っている物と名前は同じだが、グレネード付かないサイレンサー付き変装解けないランチャー機能がついたのがEng版、狙撃能力を向上させたのがCoライフルである。狙撃時:ダメージはかなり多いが、反動大きく連射難しい。スコープは8倍まで伸ばせる為、遠距離狙撃向いている。伏せていると連射しても命中精度が下がりづらい。 通常時単発式だがダメージ大きい。持ち方に無理があるのでSMGより命中精度が劣る。リロード早いSatchel携帯リモコン爆弾特定のオブジェクト破壊する起爆させるまでに若干タイムラグがあり、その間殺されてしまうと爆発しないまま消えてしまう。攻撃力手榴弾同程度。あまり離れる爆破信号届かず起爆できない設置にパワーバーを消費する。敵のEng排除される場合もあるが、戦闘中そういう作業が行われることは稀。適所置けば敵の待ち伏せにも使えるスモークSmoke grenade 一定時間灰色の煙を焚き視界妨害する。形は同じだ空爆要請に使うFoのとは別物攻撃力一切無い。

※この「Covert Ops(CvOps/Co)」の解説は、「Wolfenstein: Enemy Territory」の解説の一部です。
「Covert Ops(CvOps/Co)」を含む「Wolfenstein: Enemy Territory」の記事については、「Wolfenstein: Enemy Territory」の概要を参照ください。


Covert Ops(カバート オプス、CO)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/14 14:25 UTC 版)

Enemy Territory: Quake Wars」の記事における「Covert Ops(カバート オプスCO)」の解説

専用武器装備できる ハンドガンサイレンサーついている EMP手榴弾持ち乗り物タレット砲台レーダー一定時間無効化できる レーダー設置できる オブジェクトハッキングできる また、オブジェクト以外にも敵のタレット等の設置物ハッキングして無効化することもできる 遠隔操作カメラ小型爆弾偵察、及び爆破出来簡易小型レーダー機能備わっている Strogg死体使用して変装できる 使用可能武器 スナイパーライフル お馴染み遠距離攻撃ボルトアクションライフル。距離によるダメージ軽減考えなければheadshotで敵を一撃で倒すことができる。 スコープドアサルトライフル アサルトライフル専用スコープ装着した武器若干連射速度遅くなっているが、サイトを覗くことによって通常のアサルトライフルよりも格段に集弾率を向上させることができるようになっているため、遠距離攻撃特化している。

※この「Covert Ops(カバート オプス、CO)」の解説は、「Enemy Territory: Quake Wars」の解説の一部です。
「Covert Ops(カバート オプス、CO)」を含む「Enemy Territory: Quake Wars」の記事については、「Enemy Territory: Quake Wars」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Covert Ops」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Covert Ops」の関連用語

Covert Opsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Covert Opsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWolfenstein: Enemy Territory (改訂履歴)、Enemy Territory: Quake Wars (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS