Best E.P Selection of TOKIO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 06:32 UTC 版)
『Best E.P Selection of TOKIO』 | ||||
---|---|---|---|---|
TOKIO の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
プロデュース | Shun Miyazumi | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
TOKIO アルバム 年表 | ||||
|
『Best E.P Selection of TOKIO』(ベスト イーピー セレクション オブ トキオ)は、1996年8月26日にSony Recordsよりリリースされた、TOKIOの初のベスト・アルバム[1]。
概要
TOKIOにとって初となるベストアルバム。メジャーデビュー2周年を迎え、3年目に突入する9月を前にひとつの区切りとしてリリースされた。
1994年9月のデビュー以来、2年間にリリースしたシングルは9枚、アルバム4枚(リミックス含む)とほぼ2ヶ月サイクルでリリースを続けたそれまでの作品から楽曲を13曲選出して収録。シングル曲は、デビュー曲の『LOVE YOU ONLY』をはじめ、20万枚前後の売上を記録したものが中心となっている。
シングル6曲は収録に際して一部演奏の差し替え、冒頭のサビカットといった構成変更、音のバランスの変更などのリミックスが施されている。「好きさ 〜Ticket To LOVE〜」に関してはタイトルがサブタイトルのみに変更された。アルバムからは3曲収録。
批評
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
CDジャーナル | 肯定的[2] |
CDジャーナルは、「初のベストに当たるこのアルバムにも、SMAP以上に自然体でV6よりはるかに骨っぽい、ジャニーズ系には得難い魅力があふれている。城島くんのカラフルなギター・プレイにも注目。」と肯定的に評価している[2]。
収録曲
※曲の詳細はそのページを参照。
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「風になって 〜Studio Live Mix〜」 | 工藤哲雄 | 白井良明 | 白井良明 | |
2. | 「Ticket To Love 〜Gimme Gimme Mix〜」 | 工藤哲雄 | 都志見隆 | 白井良明 | |
3. | 「うわさのキッス 〜Brighter Mix〜」 | 工藤哲雄 | 都志見隆 | 白井良明 | |
4. | 「SoKoナシLOVE 〜New Sokonashi Mix〜」 | 工藤哲雄 | 都志見隆 | 白井良明 | |
5. | 「サヨナラからとり戻せ」 | 工藤哲雄 | 塙一郎 | 白井良明 | |
6. | 「Magic Channel 〜Special Mix〜」 | ナガハタゼンジ & 山田ひろし | ナガハタゼンジ | 西脇辰弥 | |
7. | 「未来派センス」 | 朝水彼方 | 西脇辰弥 | 西脇辰弥 | |
8. | 「Zettai!」 | 朝水彼方 | 西脇辰弥 | 西脇辰弥 | |
9. | 「 | 城島茂 & 山田ひろし | 西脇辰弥 | 西脇辰弥 | |
10. | 「明日の君を守りたい」 | 工藤哲雄 | 都志見隆 | 白井良明 | |
11. | 「ハートを磨くっきゃない」 | 芹沢類 | 芹澤廣明 | 白井良明 | |
12. | 「LOVE YOU ONLY」 | 工藤哲雄 | 都志見隆 | 西脇辰弥 | |
13. | 「ありがとう…勇気 〜Hyper Energy Mix〜」(Bonus Track) | 赤坂泰彦 | 久保田利伸 | 土屋学 | |
合計時間: |
楽曲解説
- 風になって 〜Studio Live Mix〜
- 7thシングル。スタジオライブ風のリミックスが施されている
- Ticket To Love 〜Gimme Gimme Mix〜
- 6thシングル「好きさ 〜Ticket To LOVE〜」をサブタイトルのみに改題してのリミックス。サビで"好きさ"と歌われていた箇所も"Ticket To Love"に差し替えられている。
- うわさのキッス 〜Brighter Mix〜
- 3rdシングルのリミックスバージョン
- SoKoナシLOVE 〜New Sokonashi Mix〜
- 5thシングルのリミックスバージョン
- サヨナラからとり戻せ
- 3rdアルバム「BLOWING」収録曲
- Magic Channel 〜Special Mix〜
- 8thシングルのリミックスバージョン
- 未来派センス
- 2ndアルバム「Bad Boys Bound 〜TOKIO II〜」収録曲
- Zettai!
- 3rdアルバム収録曲
時代を よろしく!- 1stシングル「LOVE YOU ONLY」カップリング
- 明日の君を守りたい
- 2ndシングル
- 1stアルバム「TOKIO」収録曲のシングルバージョン
- ハートを磨くっきゃない
- 4thシングル
- LOVE YOU ONLY
- 1stシングル
- ありがとう…勇気 〜Hyper Energy Mix〜
- Bonus Trackとして収録。
参加ミュージシャン
TOKIO
関連項目
脚注
- ^ “Best E.P Selection of TOKIO|TOKIO”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年4月25日閲覧。
- ^ a b “TOKIO / Best E.P Selection of TOKIO”. CDジャーナル. 2021年4月25日閲覧。
外部リンク
「Best E.P Selection of TOKIO」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
固有名詞の分類
TOKIOのアルバム |
BEST EP SELECTION OF TOKIO II Bad Boys Bound〜TOKIO II〜 Best E.P Selection of TOKIO BLOWING TOK10 |
- Best E.P Selection of TOKIOのページへのリンク