5th SEASONとは? わかりやすく解説

5th season

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:19 UTC 版)

フリースタイルダンジョン」の記事における「5th season」の解説

基本ルール4th seasonと同様。新たな進行役としてサイプレス上野出演。 Rec3より各回サブタイトル付けられ一つテーマ沿ったチャレンジャー登場するうになる。回によっては特別ルール採用される。なお番組ホームページにて募集したリクエストから選出されチャレンジャー登場する際はこの限りではない。 Rec3「初代モンスターvs2代目モンスターチャレンジャー代わりに初代モンスター1人ずつ登場し2代目モンスター対戦4th BATTLE勝利するそこまで負けた時点終了となり、ラスボス般若参加しない別ルール。あくまで「モンスターとしてのプライド賭けた勝負」であるため賞金システム無しバトル先攻後攻ROUND1のみジャンケン勝ったほうが選択し以降直前ROUND先攻だった方に選択権与えられるまた、サイプレス上野バトル参加するため司会進行Zeebra単独で行う。4連勝達成者は出なかった。 Rec7「BATTLE OF REGGAE DEEJAY」レゲエ界のDeejay5人がチャレンジャーとして登場基本的なルール通常回同様だが、バトルビートの選曲第1ラウンドレゲエ第2ラウンドヒップホップ固定され第3ラウンドチャレンジャー側が「ビート選択権もしくは先攻後攻選択権」のどちらか得られる別ルール採用。また司会者席レゲエ側のオーガナイザーとしてSPICY CHOCOLATEKATSUYUKI出演。 Rec8「BATTLE OF BLACK MONSTER過去参戦した強豪チャレンジャー中心とした「ブラックモンスター」10人 と、般若を含む2代目モンスター漢 a.k.a.GAMIDOTAMAR-指定初代モンスター3人を加えたダンジョンモンスター10人による対抗戦1010勝ち抜き戦先に相手全滅させた方の勝利先攻後攻ROUND1のみジャンケン勝ったほうが選択し以降直前ROUND落とした方に選択権与えられる。なお、ブラックモンスター10人は全員最初に揃って登場した一方初代モンスター3人はシークレットとなり、出番が来るまで視聴者にも正体明かされなかった。また、このRecのみ収録が2回に分けて行われた(Rec8-5以降後半戦)。ダンジョンモンスターが7人目でブラックモンスターを全滅させ、ダンジョンモンスター勝利した出場順順番BLACK MONSTERDUNGEON MONSTER1 Novel Core 裂固 2 じょう 漢 a.k.a.GAMI 3 ミステリオ ACE 4 BASE DOTAMA 5 CIMA FORK(ICE BAHN) 6 ID 崇勲 7 9for 輪入道 8 SAM 呂布カルマ 9 peko R-指定(Creepy Nuts) 10 晋平太 般若 Rec9「BATTLE OF BLACK MONSTER 団体戦」Rec8に引き続き「ブラックモンスター」10人と「ダンジョンモンスター10人による対抗戦第二弾。10人を下記の4グループ分け、2on2・2on3・3on3での総当たり戦行い16試合の勝数が多いチーム勝利バトルは8小節3ターンの1ROUNDのみで、先攻後攻代表者によるジャンケン勝ったほうが選択する結果ダンジョンモンスターが9勝、ブラックモンスターが7勝で、勝ち抜き戦引き続きダンジョンモンスター勝利した出場者・チーム編成 BLACK MONSTERDUNGEON MONSTERじょう・Novel Core・9for 裂固輪入道ACE SAMID DOTAMA崇勲 晋平太peko R-指定呂布カルマ ミステリオBASECIMA FORK般若漢 a.k.a.GAMI Rec9-6「ラスボス般若 引退試合」 Rec9-5のエンディングにて般若が約3年務めたラスボス降板することを発表後継者指名したR-指定最後のバトル行った対戦基本ルール同様に8小節2ターン3本勝負ROUND1般若クリティカルヒット勝利したものの審査員いとうせいこうらの提言により特別ルールとして試合続行ROUND2R-指定クリティカルヒット返しROUND3は「審査聞くのは野暮」として勝敗決めない形での幕引きとなったバトル先攻後攻3本とも般若先攻選択した

※この「5th season」の解説は、「フリースタイルダンジョン」の解説の一部です。
「5th season」を含む「フリースタイルダンジョン」の記事については、「フリースタイルダンジョン」の概要を参照ください。


5th season(Survivor: Thailand)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 12:40 UTC 版)

サバイバー (アメリカのテレビ番組)」の記事における「5th season(Survivor: Thailand)」の解説

ロケ地:タイ・サトゥーン県 タルタオ島海洋公園特徴それまで番組側によってあらかじめ決められていたチームメンバーが、初めメンバー自身の手で、現地上陸後決められた(男性最年長女性最年長の計2名がそれぞれのリーダーとなって1人ずつメンバー取り合っていく方式)。自分意思相手チーム乗り換えることができる「反乱」が初登場残り10人のときに1つの生活地に集められたが、2チームの生活地のみが合流され、チーム戦はそのまま続行される合流であった残り8人になってから正式に合流し個人戦入った。(残り10人時点で合流個人戦に入るのが通例)。合流後:■チュイジャイチーム(黄色参加者:スクジャイ・チーム(紫) ■■ジェイク61不動産ブローカー 第6位 ■■ケン30警察官 第8位 ■ジェド25歯科大学生 第14位 ■ロブ23バーテンダー11位 ■シーアン28派遣コーディネーター10位 ■ステファニー27消防士12位 ■■ペニー27製薬営業 第7位 ■エリン26不動産会社事務 第9位 チュイガン・チーム(赤) ■■クレイ46)レストランオーナー 準優勝ジョン40牧師16位 ■■テッド38ソフトウェア開発 第5位 ■■ブライアン34中古自動車販売 優勝 ■■ジャン53小学校教師 第3位 ■■ヘレン47海軍水泳インストラクター 第4位 ■ガンディア33弁護士秘書13位 ■ターニャ27ソーシャルワーカー15100万ドル獲得 ■■ブライアン

※この「5th season(Survivor: Thailand)」の解説は、「サバイバー (アメリカのテレビ番組)」の解説の一部です。
「5th season(Survivor: Thailand)」を含む「サバイバー (アメリカのテレビ番組)」の記事については、「サバイバー (アメリカのテレビ番組)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5th SEASON」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5th SEASON」の関連用語

5th SEASONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5th SEASONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフリースタイルダンジョン (改訂履歴)、サバイバー (アメリカのテレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS