4代目 S130系とは? わかりやすく解説

4代目(シリーズ通算8代目) S130系(1987年 - 1995年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 03:05 UTC 版)

トヨタ・クラウンセダン」の記事における「4代目シリーズ通算8代目S130系(1987年 - 1995年)」の解説

1987年9月登場スタンダードデラックス設定、および総輪ドラムブレーキ設定スタンダードのみ)はこの代で最後となる。スタンダードのみ通り丸目シールドビーム4灯ヘッドランプと総輪ドラムブレーキスタンダードデラックスでメッキスチールバンパーを採用した。ドアモールはスーパーデラックスから装備。フェンダーエンブレムは130系前期型まで装備された。ドアミラー電動格納式変更したハードトップ3ナンバー車専用設計されていたのに対しセダン3ナンバー5ナンバーにワイドバンパーと太めのプロテクトモールを装着したのみなので、ハードトップとは全幅異なる、このモデル歴代最後のフレームシャーシとなる。 1988年9月一部改良1G-GZEハイオクガソリン化で170PSへ、1G-GEを140psから150psにパワーアップ1G-E1G-FE換装した。またAT車全車シフトロック装置装備1989年8月 - マイナーチェンジ。4.0LのV8仕様セダンにも設定された。2.4Lディーゼルエンジンパワーアップ(2L-THE 94ps→100ps、2L-T 85ps→94ps、2L 73ps→85ps)。6気筒LPGエンジンM-Pから1G-GP(82ps→110ps)に変更4気筒LPGエンジンが3Y-Pから電子制御キャブレター3Y-PE(79ps→82ps)に変更される1990年9月 2.5Lの1JZ-GE搭載した2500ロイヤルサルーンを追加セダンからは5ナンバー登録(1G-GZE1G-GE)のロイヤルサルーンは廃止。 すでに年式古くなったものの、一部カスタマイズ人気根強くセダン/ワゴン/バン純正コラムシフト車は販売台数少ないためやや高価取引されており、スタンダードバン装着され丸目4灯ライト&メッキバンパーへの改造、およびセパレートシートのフロア車をベンチシートコラム車への改造もある。 130系クラウンセダン後期型3ナンバー車1991年11月ハードトップ140系モデルチェンジされたが、セダン外装・内装各種意匠変更中心とした大規模なマイナーチェンジ実施して継続生産された(ただし、自動車型式認定制度上で車両型式そのもの同一であっても外装・内装意匠大幅に異なっているため事実上フルモデルチェンジ扱いとなる)。営業車6気筒LPGエンジン車にロイヤルサルーンが追加された。このマイナーチェンジに伴いこれまでのM型エンジンから140系ハードトップにも搭載されJZエンジン変更(3.0Lが対象、2.5Lは1990年改良搭載済み)された。また、このマイナーチェンジでセダン・バンに関わらずスタンダードにもようやくフロントディスクブレーキ(ベンチレーテッドタイプ)とパワーステアリングエンジン回転数感応油圧式)が標準装備された。テールランプデラックス系列とロイヤルシリーズでそれぞれ異なりロイヤルシリーズでは80系マークII(ハードトップ)風のものが採用された。ハードトップMT130系までであるが(S140系以降はATのみ)セダン150系前期型まで設定されていた、(一般向けは2.0L車のみの設定パトカー用には3.0LのMT仕様製造されていた)2L-T、2Lエンジン廃止ディーゼルエンジン搭載車はATのみとなった営業車LPGエンジンのみとなる。2500スーパーサルーンエクストラを追加20003ナンバー車スーパーサルーンエクストラにタコメーター装着1992年10月 - セダン5ナンバー車2000スーパーサルーンエクストラが復活タコメーター標準装備1993年8月 - 一部変更3ナンバー車フロントグリルに4本のタテ線が入る。その他エアコン代替フロン化、セダンスタンダード4気筒LPG車のみとなりフロアシフトAT車追加された。2400EFIターボディーゼルエンジンを2L-THEから2L-TEに換装した。 パトカー仕様はほとんどが廃車となっているがサスペンスドラマなどでは劇用車としてよく使用されている。 1995年11月 - 生産終了在庫応分のみの販売となる。 1995年12月 - 5代目バトンタッチして販売終了130系クラウンセダン前期型タクシー 130系クラウンセダン後期型タクシー

※この「4代目(シリーズ通算8代目) S130系(1987年 - 1995年)」の解説は、「トヨタ・クラウンセダン」の解説の一部です。
「4代目(シリーズ通算8代目) S130系(1987年 - 1995年)」を含む「トヨタ・クラウンセダン」の記事については、「トヨタ・クラウンセダン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「4代目 S130系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4代目 S130系」の関連用語

4代目 S130系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4代目 S130系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトヨタ・クラウンセダン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS