2015年発売モデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2015年発売モデルの意味・解説 

2015年発売モデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 10:11 UTC 版)

アクオス」の記事における「2015年発売モデル」の解説

BD-S570(2015年2月発売) BD-W570/W570SW/W1700/W2700(2015年2月発売) BD-T1700/T2700/T3700(2015年2月発売2014年モデル同様にラインナップ刷新しS560後継のシングルチューナーモデルS570、W560/W560SW/W1600/W2600後継のW570/W570SW/W1700/W2700のダブルチューナーモデル4機種、T1650/T2600/T3600後継のT1700/T2700/T3700のトリプルチューナーモデル3機種の計8機種設定HDD容量はS570/W570/W570SWは500GB、W1700/T1700は1TB、W2700/T2700は2TB、T3700は3TB。 新機能として、地上デジタル放送新作連続ドラマ簡単な操作録画視聴できるドラ丸」を搭載(S570を除く)。設定することで地上デジタル放送番組表から新作連続ドラマリストアップし、専用リスト一覧表示。リストアップされたドラマ初回から4週間自動録画1話毎に4週間保存可能。4週間経過すると一番古い放送回1つ消去し次の放送回継続して自動録画する)されるため、放送後話題のぼった作品初回から視聴が可能。残しておきたい作品は「録画予約確定する」に設定することで最終話まですべて録画することができる。一方で、4週間視聴作品はすべて自動消去して以降録画されないほか、個別自動録画設定取り消し可能なためハードディスク容量効率よく使うことができる。録画後も複数話の連続視聴Blu-ray Discへのダビングしやすいように番組ごとに整理して保存されるまた、モード切替により、新作連続アニメリストアップして自動録画することも可能である(本機に関して再放送2時間スペシャルなどの単発ドラマ対象外なので注意が必要)。 このほか、録画リスト表示選択した番組の内容24の子画面間隔は約1分~約5分まで約1分刻み設定可能)で表示し番組内容すばやく確認できる番組内容まるわかり」も搭載。さらに、今後行われるソフトウェアアップデートにより「SeeQVault(シーキューボルト)」に対応で、シャープ製の「SeeQVault」対応機器であれば買い替え後も外付けハードディスクそのまま付け替え録画した番組視聴が可能となる(外付けハードディスクを「SeeQVault」フォーマットにした場合内蔵ハードディスクからのダビングのみ可能で、外付けハードディスクへの直接録画不可となる、今後2013年以降発売されたモデルにも広げて対応する) なお、トリプルチューナーモデルのT1700/T2700/T3700は前機種のT1650/T2600/T3600に搭載されていた3チャンネル自動録画が非搭載となったまた、S570/W570/W570SW/W1700/W2700(Wチューナー及びシングルチューナーモデル)は(前機種のS560/W560/W560SW/W1600/W2600では搭載されていた)アナログ映像入出力端子とD映像出力端子廃止したため、HDMI端子のないテレビとの接続不可となった(トリプルチューナーモデルのT1700/T2700/T3700は従来通りアナログAV入出力端子とD出力端子搭載。但しHDMIケーブル以外で接続した場合市販BDソフト視聴不可)。 BD-S580(2015年10月発売) BD-W580/W1800/W1800W/W2800(2015年10月発売) BD-T1800/T2800/T3800(2015年10月発売2015年秋冬モデルとしてラインナップ刷新し、S570後継のシングルチューナーモデルS580、W570/W1700/W2700後継のW580/W1800/W2800のダブルチューナーモデル3機種、T1700/T2700/T3700後継のT1800/T2800/T3800のトリプルチューナーモデル3機種の計7機種設定HDD容量はS580/W580は500GB、W1800/T1800は1TB、W2800/T2800は2TB、T3800は3TB。ダブルチューナーモデルのホワイトボディ内蔵HDD容量をW570SWの500GBから1TBに増量し、W1800Wとなった新機能としてブルーレイレコーダーとして初めて、テレビ番組関連するWebサイトURLと共にURLから自動変換したQRコード表示するスマートフォンQRコード表示機能搭載しスマートフォンなどで読み取ることが可能となったまた、録画リスト表示中に「緑」ボタンを押すことで同じタイトル番組フォルダごとに集約表示し連続再生ダビング消去保護一括操作できる「まと丸」も搭載した既存機能改良行い、前機種2015年春夏モデル)で搭載された「ドラ丸」はシリーズ途中から録画した連続ドラマ2015年春夏モデルでは非対応だった再放送ドラマ番組表タイトル名ドラマ話数含まれている場合のみ)でも、番組表から選択してドラリスト」へ追加することが可能となり、「ドラリスト」には1度再生されずに4週目に入った時に「もうすぐ削除」が新たに表示されるようになった。「番組内容まるわかり」は1画面に表示される画面最大60個に拡大した。 なお、トリプルチューナー搭載モデル対応しているSHDD増設はT3800のみの対応となった。 本モデルよりトリプルチューナー機種Tシリーズ)もアナログAV出力端子全廃。これによりシャープ「アクオスブルーレイ」は全機種(TV受像機とは)HDMI接続し出来なくなっている。

※この「2015年発売モデル」の解説は、「アクオス」の解説の一部です。
「2015年発売モデル」を含む「アクオス」の記事については、「アクオス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2015年発売モデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015年発売モデル」の関連用語

2015年発売モデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015年発売モデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアクオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS