2代目 QNC2#型とは? わかりやすく解説

2代目 QNC2#型(2005年 - 2016年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 23:08 UTC 版)

トヨタ・bB」の記事における「2代目 QNC2#型(2005年 - 2016年)」の解説

先代ヴィッツと同じプラットフォームベースにしていたが、コスト最小回転半径小さくするためベースパッソブーン)用プラットフォーム変更となった実際最小回転半径初代比0.6m縮小され4.9mとなった)。しかし、ホイールベースの延長によって居住性高め、1.5Lエンジン詳細後述)も設定されるなど、パッソより車格上がっていた。 目標月間販売台数は5,000台(2005年12月当時)と発表されている。先進的かつ迫力あるデザイン若者の心を刺激するオリジナリティあふれる装備内容評価され初代bB同様前期型販売好調に推移し発売から1か月間で月販目標台数5,000台の約2.5倍にあたる約1万2,500台を受注初代引き続き若年層のみならず幅広い年齢層から好評得たエクステリアデザインは、初代では「箱」強調していたが、当時大ヒットとなっていたホンダ・フィット2代目日産・キューブ対抗するため、先進性取り入れうねりを効かせたさらに派手なデザインとなったフロントグリルにはネッツ店専売車種であることを表す楕円形「N」かたどったエンブレム付けられており、初代ではバックモニター付車除き装着されていなかったトヨタCIエンブレムリアドア装着された。リアコンビネーションランプの形状は、以前販売されていたWiLL VSにも似た形状となっていた。またアウタードアハンドルが初代フラップ式からグリップ式に、リアナンバープレートの位置初代バックドア上からバンパー上に、それぞれ変更となった。 ダイハツブランドでは、「クー」の名称で2006年5月8日発売された。外装おとなしめなデザインとなり、装備実用性重視しbBとの大幅な差別化図っていた。なお、2代目ベース車やクー同様ダイハツ工業生産されていた。2008年4月10日トヨタ自動車ダイハツ工業富士重工業の3社による業務提携強化発表し、その一環としてOEM車種のスバル・デックス同年11月13日発表発売された。 快適装備面では、特にオーディオ関連装備充実させており、最上級グレードの「Z Q Version」ではコンパクトカーとしては異例の9スピーカーAUX端子備えデジタルオーディオプレーヤーなどのポータブル機器を接続することも可能。さらにPレンジ入っているときのみ使用でき、フロントシート沈み込ませることにより、外からの視線さえぎり快適な姿勢くつろぐことのできる「マッタリモード機能フロントシート」を全グレード設定していた。グレード体系は「S」・「Z」の2体制継続し、「X Version」も初代引き続き設定されたが、「Z」には新たに前述の「Q Version」が設定された。 エンジン刷新され、1.3Lダイハツ製K3-VE型と、新開発ダイハツ製1.5L3SZ-VE型エンジン設定された。共に直4DOHC16バルブ。これにより低排出ガス性能高められ平成17年基準排出ガス75%低減レベル☆☆☆☆)」認定取得し2WD車は「平成22年度燃費基準」も達成した北米市場向けのサイオン・xB引き続き2007年まで生産され日本国外向けカローラセダン / オーリス / ブレイドなどに使用されている新MCプラットフォーム流用したコンセプトモデル・サイオン・t2B元に全面改良され日本市場向けのbB袂を分かつことになる。なお、同車国内市場でも2007年10月に「カローラルミオン」の名称で発売された。 当初は同じコンパクトトールワゴンであるファンカーゴ統合される予定であったが、結局はそれぞれフルモデルチェンジすることとなり、ファンカーゴ車名変えてラクティスとなった。 しかし2009年4月以降より実施されエコカー減税同車2016年8月販売終了時まで対象外であったことが影響しており、販売的にはかなりの苦戦強いられた兄弟車であったクーデックス販売終了したが、bB2016年8月末まで販売継続され発売から10年超えるロングランとなった

※この「2代目 QNC2#型(2005年 - 2016年)」の解説は、「トヨタ・bB」の解説の一部です。
「2代目 QNC2#型(2005年 - 2016年)」を含む「トヨタ・bB」の記事については、「トヨタ・bB」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2代目 QNC2#型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2代目 QNC2#型」の関連用語

2代目 QNC2#型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2代目 QNC2#型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトヨタ・bB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS