電力供給区域とは? わかりやすく解説

電力供給区域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 02:40 UTC 版)

東京電力 (1925-1928)」の記事における「電力供給区域」の解説

一方電力供給区域については、旧早川電力から継承した地域、旧群馬電力から継承した地域東京電力発足後許可得た地域3つがあった。 第一地域は旧早川電力1921年7月日英水力電気未開業)より譲り受けた東京府内の区域である。これには1構内につき50馬力上の電力供給に限るという条件がつく。該当区域以下の通り東京市 豊多摩郡内藤新宿町1920年東京市編入、現・新宿区淀橋町(現・新宿区中野町(現・中野区荏原郡品川町現・品川区) 目黒村(現・目黒区第二の旧群馬電力から引き継いだ地域は、神奈川県横浜市内の一部該当する。ここでは1構内につき100馬力上の電力供給に限るという条件がつく。前身京浜電気鉄道でも横浜市内において浅野造船所船渠部に供給していた(1921年6月時点当時供給区域外)。 上記2地域を電力供給区域として発足した東京電力では、東京府神奈川県全域ならびに埼玉県大部分を電力供給区域に追加する許可申請した結果1926年5月24日東京府内の下記地域限り1構内50馬力上の電力供給区域とする許可得た。これが第三地域である。 南葛飾郡全域(現・葛飾区江戸川区ほか) 南足立郡全域(現・足立区北豊島郡南千住町(現・荒川区) 以上の電力供給区域についても全域東京電灯電灯電力供給区域重複する加えて東京府内では東京市営電気や玉川電気鉄道王子電気軌道供給区域重な部分がある。 東京府下の地域では東京電力発足後順次配電線工事進められた。南部においては1926年5月目黒変電所荏原郡大崎町)が完成し順次品川町内や東京市芝区(現・港区)の芝浦埋立地伸びる配電線施工される。東部においては市内本所区(現・墨田区)・深川区(現・江東区ならびに南葛飾郡大島町同左)に配電すべく、南葛送電線小松川変電所連絡する本所南葛飾郡亀戸町)・深川大島の3変電所建設され1927年1月1日より変電所工事中京橋区(現・中央区月島あわせた4地域配電始まった。 さらに1927年3月には南葛飾郡寺島町(現・墨田区)にも変電所追加され同地での配電開始まる。同年4月には寺島変電所から南葛飾郡亀青村(現・葛飾区)の亀有方面への配電開始されている。

※この「電力供給区域」の解説は、「東京電力 (1925-1928)」の解説の一部です。
「電力供給区域」を含む「東京電力 (1925-1928)」の記事については、「東京電力 (1925-1928)」の概要を参照ください。


電力供給区域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:36 UTC 版)

矢作水力」の記事における「電力供給区域」の解説

電気事業における供給区域には、電灯・電力供給区域のほかに電灯用途電気供給できない電力供給区域というものがあった。原則として他事業者の電灯・電力供給区域重複して設定される。これらの供給区域内では不特定多数需要者供給可能(一般供給)であるのに対し供給区域外の特定需要者供給することも可能だが、その場合は個別逓信省許認可を必要とした(特定供給)。矢作水力場合1937年末の段階で以下の地域が電力供給区域であった愛知県名古屋市一部岡崎市一部碧海郡矢作町(現・岡崎市幡豆郡西尾町現・西尾市) 宝飯郡蒲郡町三谷町(現・蒲郡市長野県県内一円 なお、名古屋市・長県内は1構内につき100馬力以上、その他は1構内につき25馬力上の電力供給に限るという制限つきである。 電力供給区域のうち名古屋市内の部分東邦電力旧・名古屋電灯)の供給区域重複するもので、名古屋電灯了解得て供給区域編入出願1921年6月16日付で当時名古屋市域とその周辺について1構内100馬力以上という制限付きの電力供給区域とする許可得た市内への供給名古屋変電所完成により翌1922年大正11年9月15日より開始されている。 名古屋方面以外では織布工業の発展電力不足に陥る西三河にも進出図り1921年1月12日付で岡崎市とこれに隣接する岡崎村1928年岡崎市編入)・矢作町蒲郡町三谷町50馬力上の制限区域とする許可得た1923年9月25馬力以上に制限緩和)。さらに刈谷中心に碧海郡幡豆郡内に広く電力供給区域を出願したものの、1925年大正14年5月28日付で西尾町25馬力上の制限区域許可されるに留まった。供給開始岡崎方面1921年3月蒲郡方面同年6月西尾町1925年9月である。これら西三河地域岡崎電灯供給区域重複する。 他の電力供給区域から離れた長野県一円区域は旧天竜川電力区域にあたる。

※この「電力供給区域」の解説は、「矢作水力」の解説の一部です。
「電力供給区域」を含む「矢作水力」の記事については、「矢作水力」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電力供給区域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電力供給区域」の関連用語

電力供給区域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電力供給区域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京電力 (1925-1928) (改訂履歴)、矢作水力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS