附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳の意味・解説 

江田船山古墳
附 塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳

名称: 江田船山古墳
 附 塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳
ふりがな えたふなやまこふんつけたりつかぼうずこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 熊本県
市区町村 玉名郡和泉町
管理団体 和泉町(昭36・825)
指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和60.01.16
解説文: 船山古墳台地上に築かれ前方後円墳南西面し封土総長47メートル有する後円部中央に口を西に開いた横口式石棺があり前面に短い羨道状の架構具へている。石棺はその構造頗る雄大整美で屋根型を呈し前後面及び側面夫々一個縄掛突起造り出し身は四切石組合せ正面右の中央戸口穿っている。明治六年に発掘され帶金具、履、玉類、兜、鎧、刀剣鉾、鉄鏃馬具土器多数の■篏の銘のある刀身初めとして各種の裝■の構造特殊な点及び出土遺物特異なに於て我国の古墳中でも極めて顯著なものであり、古代文化を知る上に重要な遺跡である。又塚坊主古墳船山古墳南々西方にあり、前方円型後円部の南寄り天井部を失った横穴式石室遺存している。虚空蔵塚古墳船山古墳南々西方に位置し二段築成の円墳である。
壯大にして整正墳丘をなし、しかも特殊な外形示している点に於て特に価値あるものであり、我国の古代文化を知る上に重要な遺跡である。
S51-6-030江田船山古墳附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳.txt: 国見山系に源を発する菊地川中流域、その左岸には多くの低い台地発達している。その一つ江田台地には史跡江田船山古墳がある。
 この古墳全長50メートル前方後円墳で、後円部組合式家石棺置かれ、とくに銀象嵌銘鉄製環頭大刀出土は本古墳著名にし、昭和26年6月には史跡指定された。既指定地墳丘部を中心として指定したが、昭和50年実施され台地一帯確認調査結果、幅約20メートル周濠墳丘をめぐる事実判明した。そのためこの地域追加指定し古墳全域保存図ろうとするものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  江別古墳群  江戸城外堀跡  江田穴観音古墳  江田船山古墳  江釣子古墳群  江馬氏城館跡  池上曽根遺跡

「附 塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳」の関連用語

附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



附塚坊主古墳・虚空蔵塚古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS