和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
読み方:イズミマチ(izumimachi)
所在 熊本県熊本市
和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
和泉町
〒369-1874 埼玉県秩父市和泉町
〒355-0026 埼玉県東松山市和泉町
〒265-0052 千葉県千葉市若葉区和泉町
〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町
〒444-1221 愛知県安城市和泉町
〒445-0824 愛知県西尾市和泉町
〒513-0006 三重県鈴鹿市和泉町
〒600-8188 京都府京都市下京区和泉町
〒540-0019 大阪府大阪市中央区和泉町
〒675-2423 兵庫県加西市和泉町
〒780-0064 高知県高知市和泉町
〒861-5533 熊本県熊本市北区和泉町
和泉町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 15:31 UTC 版)
いずみちょう 和泉町 |
|
---|---|
廃止日 | 1956年9月1日 |
廃止理由 | 新設合併 和泉町、北池田村、南池田村、北松尾村、南松尾村、横山村、南横山村 → 和泉市 |
現在の自治体 | 和泉市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 大阪府 |
郡 | 泉北郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 9.54 km2. |
総人口 | 21,200人 (国勢調査、1955年) |
隣接自治体 | 泉大津市、岸和田市、泉北郡忠岡町、八坂町、信太村、北池田村、北松尾村 |
和泉町役場 | |
所在地 | 大阪府泉北郡和泉町大字府中 |
座標 | 北緯34度29分01秒 東経135度25分25秒 / 北緯34.48364度 東経135.42364度座標: 北緯34度29分01秒 東経135度25分25秒 / 北緯34.48364度 東経135.42364度 |
ウィキプロジェクト |
和泉町(いずみちょう)は、かつて大阪府泉北郡にあった町。現在の和泉市北西部にあたる。
地理
- 河川:槙尾川、松尾川
歴史
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 泉北郡国府村、郷荘村、伯太村が合併して和泉町が発足。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 泉北郡北池田村、南池田村、北松尾村、南松尾村、横山村、南横山村と合併して和泉市が発足。同日和泉町廃止。
- 和泉市発足の際に大字今在家を芦部町に改称。
交通
鉄道路線
参考文献
- 角川日本地名大辞典 27 大阪府
関連項目
- 和泉町のページへのリンク