超時空要塞マクロスIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 超時空要塞マクロスIIの意味・解説 

超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-

(超時空要塞マクロスII から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 12:56 UTC 版)

超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』(ちょうじくうようさいマクロスツー ラバーズアゲイン)は、1992年に発売されたOVA。全6話。「マクロスシリーズ」としては2作目にあたる。


注釈

  1. ^ バルキリー(バトロイドモード)が横回転したあと正面に向かってポーズを決めるカット。なお、その後のテレビシリーズ『マクロス7』『マクロスF』『マクロスΔ』でも、このパターンが継承されている。
  2. ^ 2016年時点でのシリーズ最新作『マクロスΔ』の舞台は西暦2067年の設定となっている。
  3. ^ マクロスアルティメットフロンティア』や『マクロストライアングルフロンティア』では『II』の機体を使用できるが、『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』及び『マクロス -Shooting Insight-』には『II』関連のものは(登場人物・楽曲等も含めて)一切登場しない。
  4. ^ 物語の舞台となった年について作中では明確にされていない。『マクロス・クロニクル』でも、西暦2090年と西暦2091年の表記が混在している。
  5. ^ マルドゥーク艦隊へ砲撃を行った際、マクロスキャノンの1基は右腕部の砲身が主砲のエネルギー圧に耐えられず、暴発する。
  6. ^ 小説版では、前作に登場したゼントラーディ人のワレラ、ロリー、コンダの3名が事故によってマルドゥークへ漂着したとされる。
  7. ^ 放送日はTOKYO MXでのもの。

出典

  1. ^ a b “マクロスII」とは何だったのか? 完成から22年、いま振り返る作品の魅力 (1/2)”. アニメ!アニメ! (イード). (2014年7月24日). https://animeanime.jp/article/2014/07/24/19566.html 2014年12月25日閲覧。 
  2. ^ WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 板野一郎インタビュー(5)
  3. ^ 「ロボットアニメ地獄変 今度は当たるぞ!! 第7回」『フィギュア王 vol.43』、ワールドフォトプレス、2001年、47頁。
  4. ^ “いま明かされる「マクロスII」制作の秘密 平井伸一氏(ビックウエスト)&高梨実氏(バンダイビジュアル)対談 前編 (2/3)”. アニメ!アニメ! (イード). (2014年7月27日). https://animeanime.jp/article/2014/07/27/19596_2.html 2015年12月16日閲覧。 
  5. ^ “「マクロスII」とは何だったのか? 完成から22年、いま振り返る作品の魅力 (2/2)”. アニメ!アニメ! (イード). (2014年7月24日). https://animeanime.jp/article/2014/07/24/19566_2.html 2015年12月16日閲覧。 
  6. ^ “いま明かされる「マクロスII」制作の秘密 平井伸一氏(ビックウエスト)&高梨実氏(バンダイビジュアル)対談 後編 (2/2)”. アニメ!アニメ! (イード). (2014年7月28日). https://animeanime.jp/article/2014/07/28/19611_2.html 2015年12月16日閲覧。 
  7. ^ 大張正己 MASAMI OBARI [@G1_BARI] (2014年7月6日). "テッカマンブレードのOPを観てのオファーでしたからね(^ω^ ..." X(旧Twitter)より2022年7月5日閲覧
  8. ^ 大張正己 MASAMI OBARI [@G1_BARI] (2012年12月15日). "マクロスⅡ、OPラストカットのバルキリーアクションは". X(旧Twitter)より2022年7月5日閲覧 |date=の値と|number=から計算された日付が2日以上異なります(解説
  9. ^ 「FlyingDog大特集! インタビュー 佐々木史朗」『オトナアニメ年鑑 2013』、洋泉社、2013年、165頁。
  10. ^ 「佐々木史朗 マクロスのサウンドプロデューサーが語る、『なぜ音楽なのか』」『CUT 2015年8月号(No.358)』、ロッキング・オン、2015年、50頁。
  11. ^ “鷺巣詩郎デビュー40周年記念アルバム『アニソン録 プラス。』リリース記念インタビュー”. リスアニ!WEB (リスアニ). (2018年10月25日). https://www.lisani.jp/0000115648/ 2018年10月26日閲覧。 
  12. ^ アニメージュ』1991年11月号、徳間書店、30頁。
  13. ^ 「VF-HISTORY 可変戦闘機の過去と未来」『B-CLUB 79(1992年6月号)』、バンダイ出版課、1992年、12-18頁。
  14. ^ 『マクロスプラス』の映像特典「MACROSS A FUTURE CHRONICLE」。
  15. ^ B-CLUB』Vol.145、バンダイ、1997年、19頁。
  16. ^ マクロスエース vol.001』 「超時空年表」、『マクロスアルティメットフロンティア 超時空娘々パック』パッケージ裏面年表、「マクロス・クロスオーバーライブ」パンフレット「The HISTORY of MACROSS」。
  17. ^ “時空を超えた夢の競演!「マクロス クロスオーバー ライブ」レポート”. axive (ユービック). (2009年11月19日). オリジナルの2016年4月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160421084120/http://www.axive.jp/index.php/archives/4810 2022年7月5日閲覧。 
  18. ^ 超時空要塞マクロスII Blu-ray Box”. バンダイビジュアル. 2022年7月5日閲覧。
  19. ^ シリーズ初のOVA、「超時空要塞マクロスII」がHDネガスキャンでBD-BOX化 - AV Watch
  20. ^ 『マクロス』アクションの最新作が出撃!『マクロストライアングルフロンティア』”. ファミ通.com. 2010年12月2日閲覧。


「超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-」の続きの解説一覧

超時空要塞マクロスII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 16:00 UTC 版)

超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-」の記事における「超時空要塞マクロスII」の解説

アーケードゲームゲーメスト開発協力した横スクロールシューティングゲーム発売元バンプレスト

※この「超時空要塞マクロスII」の解説は、「超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-」の解説の一部です。
「超時空要塞マクロスII」を含む「超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-」の記事については、「超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-」の概要を参照ください。


超時空要塞マクロスII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 06:41 UTC 版)

マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事における「超時空要塞マクロスII」の解説

1993年開発NMK販売バンプレストスコアアタック式横スクロールシューティング。『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』ストーリー踏襲制限時間内にスコアノルマをクリアする方式開発には『ゲーメスト』が協力しており、タイトル前にロゴ表示される。『ゲーメスト誌上ではスコアアタックコンテストが開かれた作曲は、HIDE-KAZ並木学、ひろの3人が担当している。

※この「超時空要塞マクロスII」の解説は、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の解説の一部です。
「超時空要塞マクロスII」を含む「マクロスシリーズ (ゲーム)」の記事については、「マクロスシリーズ (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超時空要塞マクロスII」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超時空要塞マクロスII」の関連用語

超時空要塞マクロスIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超時空要塞マクロスIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN- (改訂履歴)、マクロスシリーズ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS