スーパークエスト文庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スーパークエスト文庫の意味・解説 

スーパークエスト文庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 07:33 UTC 版)

スーパークエスト文庫
Super Quest Bunko
ジャンル ライトノベル
発売国 日本
言語 日本語
出版社 小学館
刊行期間 1992年6月 - 2001年12月
テンプレートを表示

スーパークエスト文庫(スーパークエストぶんこ、Super Quest Bunko)は、小学館が刊行していたファンタジーライトノベル系の文庫レーベル。1992年6月創刊、2001年12月休刊。

概要

集英社スーパーファンタジー文庫(1991年創刊)と同様、1990年代前半のファンタジー小説ブームを受けて創刊された。オリジナル作品よりも漫画アニメゲーム小説化作品が大きなウェイトを占めており、他のレーベルでは余り見られない特撮を原作とする小説化作品が多いのも大きな特徴である。レーベル後期には、サブカルチャーを扱ったエッセイもあった。

小学館は本レーベルの休刊後、2007年5月創刊のガガガ文庫により再参入するまでライトノベルからは少女向けのキャンバス文庫パレット文庫(何れも2006年までに休刊し、2007年創刊のルルル文庫が路線継承)を除いて半撤退状態に在った。ガガガ文庫の創刊に際して小学館は再参入でなく「新規参入」であることを強調し、スーパークエスト文庫を事実上「無かったこと」にする路線を採っていたが、ガガガ文庫の創刊1周年となる2008年5月に本レーベルからの再録作品を扱うサブレーベル、ガガガ文庫R(リバイバル)を立ち上げたのを機に軌道修正している。

主な作品

小説化作品
オリジナル作品
サブカルチャー
  • クリスマス・ソングのすべて(かまち潤
  • これがリヴァプール・サウンドだ!(かまち潤)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパークエスト文庫」の関連用語

スーパークエスト文庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパークエスト文庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパークエスト文庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS