荒川橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荒川橋の意味・解説 

荒川橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 21:53 UTC 版)

荒川橋(あらかわはし、あらかわばし[1])は埼玉県秩父市荒川日野と同市荒川小野原の間に架かり、荒川を渡る国道140号の密接する2本の橋梁。上り線(熊谷方面)が1929年昭和4年)竣工の2代目の旧橋、下り線(甲府方面)が1986年(昭和61年)竣工の3代目の新橋である。


注釈

  1. ^ 平成8年4月13日『埼玉新聞』 17頁では150 m下流側と報じられている。
  2. ^ 『土木学会誌』第17巻第5号、306頁では橋長76 mと記されている。
  3. ^ 国土地理院の昭和4年要修、昭和22年1月30日発行の地形図 『1/50000 三峰』による。

出典

  1. ^ a b 鋼橋技術研究会. “荒川橋”. 鋼橋写真館. 2014年9月19日閲覧。
  2. ^ a b 企画展「荒川の橋」荒川・隅田川の橋(amoaノート第8号)” (PDF). 荒川下流河川事務所(荒川知水資料館). 2005年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月13日閲覧。
  3. ^ 『7.荒川橋』 p. 2(p.185)
  4. ^ a b c 荒川橋1929-5-20 - 土木学会附属土木図書館橋梁史年表。2020年3月8日閲覧。
  5. ^ 1. 晩翠橋について” (PDF). 土木学会関東支部 栃木会. 2020年3月8日閲覧。
  6. ^ 晩翠橋の解説シート”. 公益社団法人 土木学会. 2020年3月8日閲覧。
  7. ^ a b c 橋現地調査メモ” (PDF). 公益社団法人 土木学会. p. 4(p.122). 2020年3月8日閲覧。
  8. ^ 埼玉県の緊急輸送道路”. 埼玉県ホームページ. 2020年3月9日閲覧。
  9. ^ 橋現地調査メモ(No.67-1 鋼橋図面の史料性に関する調査研究部会報告書-I)” (PDF). 鋼橋技術研究会. p. 3(p.121). 2020年3月8日閲覧。
  10. ^ 西武観光バス秩父営業所バス路線図”. 西武観光バス. 2021年3月11日閲覧。
  11. ^ 日本の近代土木遺産(改訂版)”. 公益社団法人 土木学会 (2008年9月5日). 2014年11月8日閲覧。
  12. ^ a b 鉄の橋百選-近代日本のランドマーク”. 土木学会附属土木図書館. pp. 160-161 (1994年). 2014年11月8日閲覧。
  13. ^ a b 埼玉県内の近代道路橋梁詳” (PDF). 土木学会附属土木図書館. p. 4(p.234) (1994年6月). 2014年11月8日閲覧。
  14. ^ 清水武甲 & 千嶋寿 (1983, p. 41)
  15. ^ a b 『歴史の道調査報告書第十一集 秩父甲州往還』37-38頁、48-49頁。
  16. ^ 河野敬一, 平野哲也「荒川村贄川における集落機能と生業形態の変化」『歴史地理学調査報告』第5号、筑波大学歴史・人類学系歴史地理学研究室、1991年2月、31-51頁、ISSN 0915-2504NAID 1200021965952021年12月9日閲覧 
  17. ^ a b 飯野頼治 (1999, pp. 67–68)
  18. ^ 『歴史の道調査報告書第七集 荒川の水運』41頁。
  19. ^ 『荒川村誌』 198頁。
  20. ^ a b c d e f g 『荒川村誌』 199頁。
  21. ^ a b c 『荒川村誌 資料編』 399-400頁。
  22. ^ 『写真集「村の記録」 荒川村誌 資料編四』 25頁。
  23. ^ a b c d e f 『荒川村誌』 236頁。
  24. ^ 埼玉県立図書館復刻 叢書(二十一)『埼玉県写真帖』埼玉県立浦和図書館、1995年3月1日復刻(1934年刊)32頁。
  25. ^ a b c d e f 増田淳 (1931, pp. 305–306)
  26. ^ a b 『関東の道』 394頁。
  27. ^ 荒川橋1898- - 土木学会附属土木図書館橋梁史年表。2020年3月10日閲覧。
  28. ^ 関根敬美堂編集『秩父山水』(頁付なし)、関根敬美堂、1928年10月15日。
  29. ^ 飯野頼治 (1999, pp. 55–56)
  30. ^ a b 『7.荒川橋』 p. 4(p. 187)
  31. ^ a b c 『図面等の分析 4.1調査対象の概要』 p.8(p.14)
  32. ^ 『7.荒川橋』 p. 5(p. 188)
  33. ^ a b 埼玉県の近代化遺産 114-115頁。
  34. ^ a b 増田淳 (1931, pp. 306–307)
  35. ^ a b 増田淳「竣工に近き秩父のバランスド・アーチ橋」(PDF)『土木建築工事画報』第5巻第5号、工事書報社(土木学会附属土木図書館)、1929年5月、20-21頁、2017年2月24日閲覧 
  36. ^ 『7.荒川橋』 p. 14(p. 197)
  37. ^ 増田淳 (1931, pp. 315–316)
  38. ^ a b 内務省土木試験所編 『本邦道路橋輯覧』 内務省土木試験所編” (PDF). 公益社団法人 土木学会 (1935年). 2014年11月8日閲覧。p.12
  39. ^ 『荒川村誌』 237頁。
  40. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日、87頁。ISBN 4040011104 
  41. ^ 『図面等の分析 4.1調査対象の概要』 p.36(p.42)
  42. ^ 『荒川 人文III -荒川総合調査報告書4-』 650頁。
  43. ^ 『荒川村誌』 237-239頁。冬季(1932年12月26日)は自転車301台、徒歩172人、荷車35台、荷馬車69台、自動車17台、貨物自動車24台。
  44. ^ 藤村光男「わが郷土の橋 荒川の橋」『橋梁と基礎 8月号』第21巻第8号、株式会社建設図書、1987年8月1日、31-34頁。 
  45. ^ “荒川橋の補強工事が完成 秩父”. 埼玉新聞 (埼玉新聞社): p. 6. (1967年1月27日) 
  46. ^ 平成14年6月 一般質問 福永 剛議員(橋りょうの架換えについて)]”. 荒川下流河川事務所(荒川知水資料館) (2002年6月). 2014年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月13日閲覧。
  47. ^ a b 平成8年4月13日『埼玉新聞』 17頁。
  48. ^ a b 昭和50年7月11日『埼玉新聞』 3頁。
  49. ^ a b c d e f g 昭和61年9月4日『埼玉新聞』 13頁。
  50. ^ a b c d 昭和61年2月16日『埼玉新聞』 9頁。
  51. ^ 荒川橋 - 日本橋梁建設協会橋梁年鑑データベース。2020年3月10日閲覧。
  52. ^ かわはくだより第12号”. 埼玉県立川の博物館. p. 2 (2001年11月30日). 2020年3月9日閲覧。
  53. ^ 埼玉県の自然公園”. 埼玉県ホームページ (2014年10月1日). 2015年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月9日閲覧。
  54. ^ “37人目の自殺者 荒川村荒川橋から飛込む”. 埼玉新聞 (埼玉新聞社): p. 3. (1955年6月4日) 
  55. ^ “荒川橋から69歳老女が飛び降り 荒川村”. 埼玉新聞 (埼玉新聞社): p. 15. (1989年9月16日) 
  56. ^ 市報ちちぶ(平成27年8月号)” (PDF). 秩父市. p. 2 (2015年8月10日). 2016年2月23日閲覧。
  57. ^ 秩父市セーフコミュニティ 自殺予防対策委員会活動報告 (PDF) p. 27,30 - 秩父市(自殺予防対策委員会)、2016年2月23日閲覧。
  58. ^ 自転車みどころスポットを巡るルート100Map(秩父地域)”. 埼玉県 (2015年1月15日). 2016年8月6日閲覧。


「荒川橋」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から荒川橋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から荒川橋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から荒川橋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒川橋」の関連用語

荒川橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒川橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒川橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS