国道140号バイパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 一般国道 > 国道140号バイパスの意味・解説 

国道140号バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 09:34 UTC 版)

国道140号標識

国道140号バイパスは、埼玉県熊谷市大麻生の国道140号(旧道、秩父往還)と大里郡寄居町桜沢の区間を結ぶバイパス道路である。花園バイパス(はなぞのバイパス)、彩甲斐街道(さいかいかいどう)とも。

深谷市小前田

接続する道路

道の駅

都市計画上の指定

都市計画道路としては、花園ICを境に2種の名称が指定されている。

  • 新甲府熊谷線(国道140号本線起点熊谷警察署前交差点 - 花園IC間)
    • 本線起点付近も古来の秩父往還道とは違う道であり、国道17号の石原一丁目歩道橋前の名称の無い交差点が秩父往還の起点(中山道との分岐点)となっており、県指定旧跡の秩父道しるべが残されている。この部分の新道の建設時期資料はないが、少なくとも都市計画上は当バイパスと一体化されている。秩父往還旧道は起点から西に進み勤労青少年ホーム前交差点を経由して熊谷商業高校入口交差点で国道140号現道と一旦交差し、現道の北側をかすめるように進んだ後、当バイパスと国道140号旧道の分岐点山王宮交差点で交差して旧道方面に至る(現道と旧秩父往還との交差部は道路幅と交差角度の関係上、分離されており、旧道同士の直進はできない)。
  • 国道140号寄居バイパス(花園IC - 皆野寄居バイパス起点間)

接続するバイパスの位置関係

(熊谷方面)国道140号バイパス - 皆野寄居バイパス - 皆野秩父バイパス - 長尾根バイパス - 大滝トンネル - 雁坂トンネル有料道路(甲府方面)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国道140号バイパス」の関連用語

国道140号バイパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国道140号バイパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国道140号バイパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS