秩父丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秩父丸の意味・解説 

秩父丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 07:43 UTC 版)

秩父丸(ちちぶまる)は、日本郵船が保有した貨客船である。1939年(昭和14年)1月に鎌倉丸(かまくらまる)と改名された。船名由来は秩父神社


  1. ^ a b c d e f #三菱、20話6頁「「秩父丸」の主用要目」
  2. ^ a b 喪失船舶一覧表(2)p.11「昭和18年4月(1943年) |28|b|鎌倉丸|17,526|日本郵船|〃(雷撃)|比島附近|」
  3. ^ a b c d e 『船の科学』1979年7月号 第32巻第7号、46頁
  4. ^ 『七つの海で一世紀 日本郵船創業100周年記念船舶写真集』、74頁
  5. ^ a b c 藤田秀雄他 日本の艦艇・商船の内燃機関技術史(第2次世界大戦終結まで)-商船用内燃機関編(その3)-日本舶用機関学会誌30巻12号844-845頁1995
  6. ^ a b c d e f g h i j #三菱、20話6頁「念願の大型客船受注かなう」
  7. ^ 逓信省管船局(編) 『昭和十四年版 日本汽船名簿(内地・朝鮮・台湾・関東州)』 逓信省管船局、1939年、内地在籍船の部5頁、アジア歴史資料センター(JACAR) Ref.C08050073000、画像20枚目。
  8. ^ Kamakura_Maru_class
  9. ^ a b c 氷川丸とその時代88-89頁「太平洋の女王・浅間丸(姉妹船・秩父丸、龍田丸)」
  10. ^ a b c d #日本空母物語295頁「特設航空母艦の計画」
  11. ^ 日本特設艦船物語67頁(写真13、秩父丸解説)
  12. ^ 昭和14年度 帝国海軍作戦計画関係綴 昭和13.9.1~14.2.27(防衛省防衛研究所)/昭和14年度帝国陸海軍作戦計画一部修正に関する参謀総長及軍令部総長御説明(2) pp.45-46」 アジア歴史資料センター Ref.C14121184300 「米國戰時徴用船舶改装所要期間ノ豫想 13-6-1」
  13. ^ a b c d e 氷川丸とその時代151-152頁「ヘボン式から日本式ローマ字へ ― 秩父丸の船名変更」
  14. ^ a b c 戦史叢書54巻224-225頁「主な対潜作戦」
  15. ^ a b c #三菱、20話7頁「わが国最大の豪華客船が誕生」
  16. ^ a b c #日本空母物語100-102頁「連合艦隊の戦力倍増策」
  17. ^ a b 日本特設艦船物語212-214頁「大型船の空母改造」
  18. ^ a b c 日本特設艦船物語68頁「第5表 特設航空母艦予定船舶(昭和16年12月現在)」
  19. ^ #三菱、20話10頁「造船所を挙げて華麗な一大イベント」
  20. ^ #三菱、20話11-12頁(図10、横浜貿易新報昭和4年5月9日附)
  21. ^ a b 『日本郵船戦時戦史 上』、272-273頁。
  22. ^ a b c d e f #三菱、20話12頁「「秩父丸」から「鎌倉丸」へ船名変更」
  23. ^ a b #三菱、20話8-9頁「姉妹船「浅間丸」「龍田丸」との違い」
  24. ^ 藤田秀雄他 日本の艦艇・商船の内燃機関技術史(第2次世界大戦終結まで)-商船用内燃機関編(その1)-日本舶用機関学会誌30巻9号633頁1995
  25. ^ デニス・グリフィス著 粟田亨訳 豪華客船スピード競争の物語176-180頁 成山堂書店1998
  26. ^ 郵船OB氷川丸研究会 竹野弘之 氷川丸とその時代26頁 海文堂出版2008
  27. ^ 三井物産・造船部(後の三井造船)は1926年、B&W社とライセンス契約し1928年にはB&W型国産1号機納入済みではあった:藤田秀雄他 日本の艦艇 ・商船の内燃機関技術史(第2次世界大戦終結まで)-商船用内燃機関編(その1)-日本舶用機関学会誌30巻12号841頁1995
  28. ^ 日本郵船株式会社百年史289頁 日本郵船株式会社1988
  29. ^ 野間(2008年)、187頁。
  30. ^ a b c #三菱、20話9頁「室内装飾は英・仏のデザインを採用」
  31. ^ 野間(2008年)、188-189頁。
  32. ^ #S16年度海軍戦時編制案(昭和10年2月)p.2「外戰部隊|GF|1F|5Sf|特空母|秩父丸、浅間丸、龍田丸、秋風、羽風」
  33. ^ a b c d 『日本郵船戦時戦史 上』、274頁。
  34. ^ #写真週報154号p.2「野村駐米大使鹿島立つ 對日感情日増に惡化するアメリカへ帝國の眞意と一億國民の堅い覺悟のほどを傳へ日米國交改善の大任を帯びた駐米特命全権大使野村吉三郎大将は一月二十三日郵船鎌倉丸で任地アメリカへ向け鹿島立った。寫眞は東京埠頭で意義深い握手を交す野村大使とグルー駐米大使」
  35. ^ 大内(2004年)、150頁。
  36. ^ a b c d e #三菱、20話12頁「2発の魚雷が命中し沈没、死者2千人」
  37. ^ a b 氷川丸とその時代188-189頁「鎌倉丸最後のサンフランシスコ航路と演芸会」
  38. ^ 郵船OB氷川丸研究会(編)『氷川丸とその時代』海文堂出版、2008年、ISBN 978-4-303-63445-2、95ページ
  39. ^ 野間(2008年)、245頁。
  40. ^ 廣谷吉信 「鎌倉丸沈没 比島沖漂流五日間」『平和の礎―軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦(恩欠編) 第8巻』 平和祈念特別事業基金、31頁。
  41. ^ #秋月型(潮2015)17頁
  42. ^ #秋月型(潮2015)19頁
  43. ^ 情報局(編) 『写真週報 243号』 内閣印刷局、1942年、JACAR Ref.A06031083800、画像13枚目。
  44. ^ a b c d e f 氷川丸とその時代270-272頁「鎌倉丸とシティ・オブ・カンタベリー号」
  45. ^ a b c 大内(2004年)、158-159頁。
  46. ^ 大内(2004年)、162頁。
  47. ^ #遺骨引取(1)p.6「外務大臣ノ回電ニ依リ遺骨ハ夫々 故海軍大尉 中島兼四/故海軍大尉 松尾敬宇/故海軍一等兵曹 大森猛/故海軍二等兵曹 都竹正雄 ナル旨指定アリタルニ付鎌倉丸船員ノ謹製セル木箱四個ニ納メ公使ノ謹書セル官氏名票ヲ貼リ一室ニ奉安セリ」
  48. ^ 週報第315号(週報十月二十一日號) p.2」 アジア歴史資料センター Ref.A06031047700 「十月九日(金)▽シドニー強襲に散華した海軍特別攻撃隊の四英靈を載せて第二次日英交換船鎌倉丸かへる」
  49. ^ a b c d 氷川丸とその時代284頁「2 鎌倉丸の遭難」
  50. ^ 日本特設艦船物語69-70頁「太平洋戦争中の日本の商船空母」
  51. ^ 日本特設艦船物語80-81頁「◇鎌倉丸型(参考)」
  52. ^ #S1804佐鎮日誌(6)p.51「十九(天候略)三.鎌倉丸(鷹島護衛)佐世保發一六〇〇」
  53. ^ #S1712佐世保防備(6)p.6「四 一九(一七〇〇)鷹島艇長(宛略)鎌倉丸(船客二二三四名兵員約五〇〇名積荷約三〇〇〇屯)ヲ護衛シ十九日一六〇〇佐世保發速力十六節航路ヲ人陵接岸航路(女島ヨリ東汀島南方迂廻二十二日〇七〇〇高雄着ノ豫定正午位置二十日東經一二五度〇〇分北緯三〇度四〇分二十一日東經一二〇度四〇分北緯二六度二〇分」
  54. ^ #S1804佐鎮日誌(4)p.55「二十二 鷹島艇長(宛略)鎌倉丸ヲ護衛シ二十二日〇九三〇高雄着」
  55. ^ #S1804佐鎮日誌(6)p.53「二十二(天候略)二.鎌倉丸高雄着〇九三〇」
  56. ^ #S1804佐鎮日誌(5)p.6「二十三日一五三八第一海上護衛隊参謀長(宛略)鷹島佐世保歸航ノ途次當隊臨時N船團二十四日發門司行照川丸及田子ノ浦丸一〇節)護衛ニ協力セシメラレ度」
  57. ^ #S1804佐鎮日誌(6)p.53「二十四(天候略)第一海上護衛隊参謀長協議ニヨリ鷹島ヲシテ第一海上護衛隊臨時N船團ヲ護衛帰投セシム」
  58. ^ 高松宮日記6巻219頁「○鎌倉丸、二十七日「バリックパパン」入港ノ筈、未ダ入港セズ。「マニラ」発以後二十三日マデ護衛セルモ、ソノ後消息不明トナル。二二〇〇名乗船。」
  59. ^ a b 『日本郵船戦時戦史 上』、275-276頁。
  60. ^ a b #三菱、20話13頁「「鎌倉丸万歳」そして巨体はすーっと消えた」
  61. ^ Robert J. Cressman, The Official Chronology of the US Navy in World War II, Events of the Year 1944, Annapolis: MD, Naval Institute Press, 1999.
  62. ^ 氷川丸とその時代285頁
  63. ^ 高松宮日記6巻221-222頁「五月二日(日)晴(略)鎌倉丸〇二〇〇頃雷撃サレ沈没、漂流中ノ約十名敵潜水艦ニ捕ヘラル」
  64. ^ a b 高松宮日記6巻223頁「木曽丸(二-一五三七)一、鎌倉丸遭難状況 二十八日〇二五〇雷撃(二)。約五分後沈没。敵潜水艦浮上砲撃、機銃掃射ヲナシ、漂流者約十名ヲ収容、潜没セリ(中略)三.他ニカッター一隻アルモ約100、通船一隻約30、筏若干漂流中(以下略)」
  65. ^ #S1803九五四空(4)p.35「昭和18年4月28日|鎌倉丸捜索竝ニ対潜哨戒(略)鎌倉丸発見セズ」
  66. ^ #S1805九五四空(1)p.5「昭和18年5月2日(略)0920|二番機「マヌカン」島(地点略)ニ鎌倉丸ボート一、人員約百名發見」
  67. ^ a b 氷川丸とその時代287-288頁
  68. ^ 大内(2004年)、339頁。
  69. ^ 高松宮日記6巻228-229頁「五月五日(水)晴、風」


「秩父丸」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秩父丸」の関連用語

秩父丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秩父丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秩父丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS