秋保の田植踊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 秋保の田植踊の意味・解説 

秋保の田植踊


秋保の田植踊

名称: 秋保の田植踊
ふりがな あきうのたうえおどり
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 馬場民俗芸能保存会
選択年月日 1970.06.08(昭和45.06.08)
都道府県(列記): 宮城県
市区町村(列記): 仙台市秋保町馬場
代表都道府県 宮城県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  予祝芸の一つで、道化役口上役を兼ねた弥十郎と、花笠かぶった早乙女達が持ち物取り替えながら踊る。本踊の曲には「入羽」「一本そぞろき(一本扇)」「鈴田植」「二本そぞろき(二本扇)」「銭太鼓」「太鼓田植」などがある。この本踊のほかに、古歌舞伎風な余興の「春駒」「鎌倉踊」など数曲の踊をも伝えている。田の豊作祈願する田遊風流化したものであり、田に関する予祝の踊をこれほど美しく伝え残している例はすくない。名取郡秋保町湯元(旧四月十五日)、長袋(八月十四十五十六日)、馬場四月二十八、二十九日)。

秋保の田植踊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 04:00 UTC 版)

秋保の田植踊(あきうのたうえおどり)は、宮城県仙台市太白区秋保町に伝わる民俗芸能田植踊


  1. ^ a b c 秋保の田植踊(秋保・里センター)
  2. ^ 秋保の田植踊(あきうのたうえおどり) (PDF)文化庁
  3. ^ 【#G7仙台まであと4日!】”. Twitter. 2023年6月3日閲覧。
  4. ^ 【#G7仙台後日談⑦】”. Twitter. 2023年6月3日閲覧。


「秋保の田植踊」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋保の田植踊」の関連用語

秋保の田植踊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋保の田植踊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋保の田植踊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS