瞿伽梨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瞿伽梨の意味・解説 

瞿伽梨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/23 22:32 UTC 版)

瞿伽梨(くぎゃり・くがり、Skt:Kokālika、訳:悪事者、牛守)は、比丘の1人で提婆達多の弟子といわれる。

一説に、釈迦族の出身で、釈迦の実父である浄飯王の命により出家し仏弟子となったが、驕慢心(きょうまんしん、おごりたかぶる心)で我見が強かったために修行が完成せず、後に提婆達多の弟子となったという。

大智度論13にある伝説では、ある日の夜に、舎利弗目連が急な雨天に見舞われ、陶師の家に止宿させてもらった。先に女人がいたが、暗かったので2人とも知らなかった。女人が夜夢に精を失って晨朝水浴したのを、瞿伽梨が見つけて、2人が不浄を行ったと言いふらした。これを聞いた釈尊は彼を3度にわたって呵責するも、瞿伽梨は悔い改めずに、ついに身体に疱瘡ができて死に、大蓮華地獄に堕したという。また涅槃経20にも、生身のまま地獄に行き、阿鼻地獄に至ったとある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瞿伽梨」の関連用語

瞿伽梨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瞿伽梨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瞿伽梨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS