番組ジングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 21:08 UTC 版)
「オールナイトニッポン」の記事における「番組ジングル」の解説
CM前とCM明けのジングルを数々のアーティストが手がけており、放送開始から40周年・45周年・50周年を記念した特別番組・特別企画においてはこれらのジングルが様々使用された(1990年代後半のものなど、使用されなかったジングルも多い)。現在の通常放送でも、ディレクターの意向により現在使用されていないジングルを放送する場合もある。下記のものは22時・23時台の『SUPER!!』から『MUSIC10』を除く番組で流れた共通ジングル。CM前にこちらを流し、CM明けにそれぞれの番組のジングルを流すパターンもある。 担当担当期間備考スリー・グレイセス 1967年10月2日-1982年 放送開始から1970年代は「♪オールナーイトニーッポーン♪」や「♪ビバーヤング! パヤパヤ ビバヤーング♪」のジングルが主流であった。このジングルは、他の担当者では使われなくなっても、笑福亭鶴光のオールナイトニッポンでは1982年まで使用され続けたうえ、鶴光自身が歌ったものも存在し、それは2020年以降の『鶴光の噂のゴールデンリクエスト』で使用中。一時期、全ての番組で使用されなくなったが、サンプラザ中野担当回では当時唯一「ビバ!ヤング」をタイトルに付けていたため、全国一斉放送のCMの時のみ(毎時00分から30分頃)使用されていた。その後、糸居五郎死去の際の追悼番組で流された。過去にはくり万太郎が担当する『くり万太郎のオールナイトニッポンR』や斉藤安弘が担当する『オールナイトニッポンエバーグリーン』でも流れていた。1970年代、亀渕昭信が担当していた『ビバ・カメショー』にも「カメ、カメー」や、斉藤安弘が担当していた頃の「オールナイートニーッポン、アンコー(アンコーさーん)」などの担当DJ専用ジングルもあった。 大橋純子 1977年4月-1982年10月 EPO 1982年10月-1986年4月12日 不定 1980年代 山下達郎・竹内まりや・大貫妙子・中島みゆき・谷山浩子が担当した。 角松敏生 1986年4月14日-1989年1月6日 20周年記念バージョンのジングルで「20th Anniversary」のフレーズが入っている。20周年目以降も該当部分を削除して使用を継続。 クレヨン社 1989年1月9日-1992年3月14日 To Be Continued 1992年3月16日-1992年7月11日 AMステレオ放送開始とともに使用。 中西圭三 1992年7月13日-1993年2月27日 25周年記念バージョンのジングルで「25th Anniversary」のフレーズが入っている。 Selfish 1993年3月1日-1994年5月14日 L⇔R 1994年5月16日-1995年10月7日 このうちの1パターンは『くり万太郎のオールナイトニッポンR』で使用。 平井堅 1995年10月9日-1997年7月19日 チャーミースマイル&グリーンヘッド 1997年7月21日-1997年11月1日 30周年記念バージョンのジングルで「thirty Years」のフレーズが入っている。 Ram Jam World 1997年11月3日-1999年3月27日 不明 1999年3月29日-2001年3月31日 『LF+R』の初期 smorgas 2001年4月2日-2001年12月 savage genius 2002年1月-2003年3月 担当当時はボーカル&歌詞を担当する"ああ"とギター&作曲のtakumiのユニットだった。「SUPER!」で使用。 チェンジング・マイ・ライフ ボーカル・作詞のmyco、キーボードの辺見鑑孝、作曲・ギターの田辺晋太郎。「.com」で使用。 サム41 2003年3月31日-2008年9月18日 海外のアーティストがこの番組のジングルを手がけるのはこれが初。毎日使用していたのは2005年7月1日までであるが、ナインティナイン担当回では2008年9月18日まで1パターンのみ使用され続いた。 Tommy february6 2003年7月7日-2007年4月12日 毎日使用していたのは2005年7月1日までであるが、木・金のみ2007年4月12日まで使用され続けた。 B-DASH 2003年10月3日-2009年10月3日 金・土の「R」専用ジングル。「オールナイトニッポンR〜」と歌っているもの。「ANN」は全て2009年10月9日より25時台と同じものへ統一されたため、「R」専用のジングルは消滅した。 奥華子 2005年7月4日-2007年4月10日 倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス 2006年5月19日-2007年4月11日 Remark Spirits 2007年4月13日-2008年9月30日 40周年記念バージョンのジングルで「40th」もしくは「40th Anniversary」のフレーズが入っている。 GIRL NEXT DOOR 2008年10月1日-2009年10月3日 さかいゆう 2009年10月5日-2011年12月31日 MAN WITH A MISSION 2012年1月2日-2013年3月30日 45周年記念バージョンのジングルで「45th Anniversary」などのフレーズが織り込まれている。 kz(livetune)×八王子P(ボーカル:初音ミク) 2013年4月2日未明-2017年1月3日1時台前半 後任が使用開始日の放送途中にサプライズ発表となった関係で、発表の直前まで使用された。 星野源 2017年1月3日1時台後半-現在 当初は「50周年」などのフレーズが織り込まれた50周年記念バージョンのジングルとして使用され、その後歌詞を一部変更して使用を継続している。『星野源のオールナイトニッポン』の放送中から使用開始となり、星野の作であることが併せて発表された。
※この「番組ジングル」の解説は、「オールナイトニッポン」の解説の一部です。
「番組ジングル」を含む「オールナイトニッポン」の記事については、「オールナイトニッポン」の概要を参照ください。
- 番組ジングルのページへのリンク