独仏休戦前のフランス海軍から参加したものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 独仏休戦前のフランス海軍から参加したものの意味・解説 

独仏休戦前のフランス海軍から参加したもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 02:42 UTC 版)

自由フランス海軍」の記事における「独仏休戦前のフランス海軍から参加したもの」の解説

戦艦 クールベポーツマス防空砲台宿泊艦として使われた後、ノルマンディー上陸作戦の際、マルベリー人工港の防波堤として沈められた。 パリ1940年クールベと共にイギリス本土脱出その後プリマス1945年まで亡命ポーランド海軍宿泊艦として使われた。 ロレーヌ1940年アレキサンドリア脱出1944年以降地中海および大西洋沿岸火力支援任務従事リシュリュー未成状態でダカール脱出自由フランス海軍交戦もしたが、1942年末に合流1943年アメリカで改装を受け、対日戦にも従事。(同じく1940年未成状態でカサブランカ脱出したジャン・バール1949年まで戦艦」として竣工していない空母 ベアルン1940年から1943年までマルティニーク立往生していた。その後アメリカで飛行甲板短縮する改装を受け、航空機輸送艦として使われた。 重巡 デュケーヌ、トゥールヴィルシュフラン大戦中を通し戦艦ロレーヌと共に行動軽巡 デュゲイ・トルーアン上の重巡3隻と同様。本艦限らず自由フランス大型艦は、1943年以降アメリカで対空火器増備等の改装受けている模様ジャンヌ・ダルクエミール・ベルタンベアルン護衛従事していたが、合流後1943年9月コルシカ島奪還参加以後地中海沿岸従軍。 グロアール、モンカルム、ジョルジュ・レイグ:リシュリュー同じく1942年合流モンカルムレイグノルマンディーオマハ海岸砲撃した駆逐艦 レオパール1940年ポーツマス脱出1943年5月27日トブルク沿岸座礁全損ティーグル1942年11月トゥーロン自沈。しかしイタリア軍浮揚修理され1943年10月イタリア降伏によって自由フランス返還された。 ル・ファンタスク、ル・テリブル、ル・マラン:1940年プリマス脱出その後大西洋地中海で終戦まで従軍比較武運恵まれた姉妹である。 ル・トリヨンファン:同級3隻と共に脱出したが、1941年以降1隻だけ英東洋艦隊属し終戦まで太平洋で運用された。 ウーラガン:1940年7月41年4月の間自由ポーランド海軍転籍。なお姉妹艦ミストラルイギリス軍接収されプリマス練習艦として使われた。 トロンブ:1942年11月トゥーロン自沈その後ティーグルとほぼ同じ。 ラルション、ル・フォルテュネ、バスクフォルバン1942年11月北アフリカにて連合国軍攻撃トーチ作戦)を生き残り合流潜水艦シュルクーフ1940年脱出先のイギリス自由フランス参加。しかし1942年2月18日メキシコ湾米商船と衝突事故起こし沈没。 ミネルブ、ジュノンリュビスファクス1940年イギリスへ脱出スファクス同年12月戦没リュビ終戦まで機雷敷設任務活躍した。 マルスアン、ル・グロリューカサビアンカ1942年11月ドイツ軍占領されトゥーロンから北アフリカまで脱出できた数少ない艦である。 ル・セントール、アンティオプ、オルフェアマゾーヌアレテューズアタランテ、ラ・シュルターヌ:トーチ作戦北アフリカ在泊。その後合流オリオンオンディーヌ1940年イギリス脱出。しかし2隻とも、1943年までに部品取りのために解体された。 通報艦 サヴォルニャン・ド・ブラザ:1940年ポーツマス脱出ダカール沖海戦参加し1940年11月にはガボン姉妹艦ブーゲンヴィル撃沈したデュモン・デュルヴィル、ラ・グランディエール:1942年北アフリカにてトーチ作戦の後、合流エラン、コマンダン・デュボック、コマンダン・ドミネ、ラ・カプリシューズ、ラ・モキューズ シャモア、アナミト・ガゼル、シェヴルイユ、ラ・ヴードゥズ、コマンダン・ボリ、コマンダン・ドラージュ :エラン1941年6月から44年末まで中立国トルコ抑留。その他は1940年より参加。ヴードゥズ以下のシャモア級3隻はトーチ作戦以降合流アラアミアンベルフォール:前大戦期の旧式艦は、脱出先のイギリス宿泊艦として使われた。 特設巡洋艦 ケルシィ:1941年以降段階的に武装減らし輸送船として運用1944年ドイツから奪回したトゥーロン入港した最初フランス艦。

※この「独仏休戦前のフランス海軍から参加したもの」の解説は、「自由フランス海軍」の解説の一部です。
「独仏休戦前のフランス海軍から参加したもの」を含む「自由フランス海軍」の記事については、「自由フランス海軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「独仏休戦前のフランス海軍から参加したもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独仏休戦前のフランス海軍から参加したもの」の関連用語

独仏休戦前のフランス海軍から参加したもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独仏休戦前のフランス海軍から参加したもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの自由フランス海軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS