水原祐太と関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 水原祐太と関係者の意味・解説 

水原祐太と関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 05:34 UTC 版)

むこうぶち」の記事における「水原祐太と関係者」の解説

水原 祐太みずはら ゆうた) 元競技麻雀プロ青年第一話安永対戦し競技麻雀優勝収める納得いかない勝ち方をしてしまう(トップ目から安永見逃し山越親倍振りこんでしまうが、それを他家安手頭ハネ命拾いして優勝拾った)。元々研修生の身で正式なプロではないにも関わらず勝ち進んでしまい当時理事疎まれていた事に加えこのような勝ち方をして「ラッキー勝ち」と揶揄されたことでその理事暴力振るってしまい、タイトル剥奪されるその後安永に「東空紅に連れて来られ、そこで傀の麻雀見て衝撃を受けるそれ以降東空紅」へ通い彼の強さ秘密探ろうとする。「東空紅ルール東風戦アリス)での勝ち方を見つけ、勝負に勝つようになる。が、その直後忽然こつぜん)と安永の前から消息絶ち長い間行方不明だった。 13巻母の死機に旅に出て大阪九州行き代打ちになっていたことが判明風貌大きく変化した東京戻り安永再会し、傀と戦うこととなる。西日本仕込の完先麻雀手役確定思考強かった。しかし傀に弱点突かれ翻弄されるも、自分打ち方対局の中で進化させていった代打ち培った雀力は傀も認めたらしく、傀に対局後「…名は?」「…水原祐太」と名前を尋ねられ作中唯一の人間である(他の傀と渡り合え相手は、名が売れていたり卓入りする際などに名乗る機会があった者もいる)。 さらに20巻での傀、安永友人ジョージとの激闘ののちに、ジョージとともに日本全国巡り麻雀を打つ旅打ち出た門前派であるため鳴き麻雀が苦手であったが、傀、安永ジョージ日蔭など様々な強敵との対戦重ねるごとに、その弱点徐々に克服されており、今なお進化し続けている。傀の強さ目指し対戦相手打法真似つつオリジナル加えている。最近ではノガミの秀と親しくなり、妖怪の『』に例えられた。 また、日蔭との対局中にも、「傀さんのように打っているんだ」と述べ場面があり、傀を強く意識し目標としていることが感じ取れる。鉈切が主催したTV企画一般参加者として参加しカーテン仕切られ私語禁止され表情アイコンタクト等を封じられ条件での対局においては黒ずくめの服で訪れた事に加え顔が写っていなかったことから、「傀さんのように打ってみた」としてモニターごしで観戦していて傀との対局経験がある鉈切に「傀がきた」と思い込ませている。集中極限達した時、傀がいないにも関わらず「ああ…人鬼はそう打つのか…」と傀の手筋の幻を見るなど、「むこうぶち」に近づきつつある。 この作品ではほぼ全ての話に傀が登場するが、まれに傀がまったく登場しない回もあり、その場合は話の中心には水原祐太存在していることが多い。このことからも、この作品において祐太がかなり特殊な存在であることがわかり、本作第二主人公とも言うべき存在である。 性格登場初期一見謙虚な物腰の内に熱く感情的な一面秘めたものから、再登場時は飄々ひょうひょう)として人懐こさと少年らしさが見え隠れさせたが、内に秘めた意地変わらず勝負時に表に出る旅打ちの中、傀の立つ「むこうぶち」を目指すバブル崩壊後麻雀雑誌ライター漫画原作者仕事もしていたが、ヒットには恵まれず2008年時点では消息不明となっている。 条二じょーじ) ごつい体格坊主頭特徴青年体育大中退の元レスリング選手。裏メンをして稼いでいたが水原祐太友人になったことがきっかけで傀と対戦し敗北祐太二人旅打ちに出る。雀風鳴き麻雀一筋だが安易な速攻ではなく染め手傾向多く字牌を絞るため、プレッシャー与えて相手の足を止め高手作りをする重厚な打ち筋左手マヒ麻雀狂や流浪の裏プロ日蔭との邂逅経て打ち手としての線引き」を考えるようになる。かつて大学レスリング部で、自分実力遠く及ばない先輩の事を自分がどう思っていたかを思い出し、今の祐太自分をどう思っているのかを悟る。ある雀荘ママ深い仲になったことで傀の領域目指し一線越えてこうとする祐太を見送る。祐太からの友情複雑な感情抱きつつも、その後連絡交わしている。

※この「水原祐太と関係者」の解説は、「むこうぶち」の解説の一部です。
「水原祐太と関係者」を含む「むこうぶち」の記事については、「むこうぶち」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水原祐太と関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水原祐太と関係者」の関連用語

水原祐太と関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水原祐太と関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのむこうぶち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS