東空紅とは? わかりやすく解説

東空紅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 05:34 UTC 版)

むこうぶち」の記事における「東空紅」の解説

河田(かわだ) 赤坂雀荘「東空紅」のマスター。かつて「東空紅」は高レートも手がけていたが、好景気によるマンション麻雀台頭で現在はアリス麻雀による低風速の道を選んだ。高レート有名な傀や安永が、そんな自分の店を今でもひいきにしてくれることを「雀荘冥利」と喜んでいる。物言いがやや文学チック上島(うえしま) 「東空紅」の常連客で、本職インテリアデザイナーオカマのような口調で話すことが多い。マスターいわく「遊びキレイ」で、一見の客も生かさず殺さず闘牌常連客引き上げ凄腕。店で傀とは何度も対戦しているが、本人の言によれば、それは傀が最も多くの金を搾り取るためにわざと完全に殺さなかっただけで、トータルでは高級外車が何台も買えるほど負けている。しかし、決し下手な相手カモられないからこそなので、その腕は確か。 本業都合香港旅立ち二度と傀と打つことはないと残念がっていた。 村田(むらた) 2浪2留に加え最初に入社した会社1年目退職し転職しているため、一般的な入社2年目24歳同期になっているふとっちょ29歳青年。「すんません」が口癖。 「東空紅」に通っている客の一人で、仕事終わってから夜11時までという時間決め高くないそこそこレート毎日コツコツ打っている。麻雀の腕は間4ケンや筋などの基本的な知識こそあるものの安永曰くお子様レベルと言われる程度。しかし一方で"天然深く考えずに打つ限りは"とてつもないツキ持っており、配牌悪いことはほとんどなく、カンチャンがあってもすぐに引き、リーチをすればすぐにツモり、アリスも必ずつく。難し局面はしばしセオリーからすれば無駄や暴牌思える打牌をするが、他家待っていたポン材食わせてツモ巡が変わった結果逆に彼のアガリになったり、振り込むもののセオリー通りだったら本命ド高め跳満だったのが5200点で済んだりなど、それらは全て結果的に正解だった打牌になる。 傀ともしばしば同卓することがあったが、元々の配牌ツモからくるスピード加えセオリーからすれば裏目引いてしまいがちになる局面でも必ず正解一打を選ぶため、彼が普段通っているレートの中では毎回傀にも勝ち越していた。 しかしある時、彼が子供のころから憧れていた「父親乗っていたポルシェ356C」の購入目処がたったがため安永に高レートの卓の紹介頼み、そこで再度傀と同卓する。最初の方こそ天然打てており順調にアガっていたが、高レート故のプレッシャー加え途中で傀が仕掛けた役もドラ捨てたカンチャンリーチに深読みしすぎて引っかかったことを切っ掛け天然打てなくなり自分あれこれ小細工ようとして泥沼嵌った結果降ろしてきた貯金大半失ってダウンした。 なお負けはしたが、全額失う前に見ていた安永止めたため破滅はしておらず、その後も元のそこそこレート戻って店には通っている模様。また貯金失ったが、中古ポルシェ取り扱っている友人普段からの誠実な人柄見込まれ残金手付金として分割結局ポルシェ購入はできたらしい

※この「東空紅」の解説は、「むこうぶち」の解説の一部です。
「東空紅」を含む「むこうぶち」の記事については、「むこうぶち」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東空紅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東空紅」の関連用語

東空紅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東空紅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのむこうぶち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS