教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立の意味・解説 

教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/07 17:21 UTC 版)

教化団体」の記事における「教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立」の解説

1920年8月内務省地方局社会課を社会局昇格し新設し社会局第2課の分掌事項に「社会教化事業に関する事項」を明記する。こうして内務省教化団体への関与進めていったのに対し文部省も翌1921年の頃から教化団体への働きかけ始める。まずその年の1月教化団体理事者を20数名集めて第1回教化団体連合協議会開催する。翌2月第2回教化団体連合協議会を開く。教化団体側の出席者は、日本弘道会大日本救世団、自慶会、皇民会など10団体14名である。協議会では決議採択した。それは、国民思想の健全向上を図るため、教化団体が時々会合し教化上の協議を行うとともに連合講演会連合講習会開催することを確認するものであった文部省第2回教化団体連合協議会文部省側から課長下し出席しなかったが、これに対して内務省大臣主催懇談会を開く。すなわち同年4月に床次内務大臣が、大日本救世団、協調会中央報徳会、大日本報徳社統一団など11教化団体関係者12人を大臣官邸招いて民力涵養懇談会開いたのである。床次内相はその席で「民力涵養実績挙げようとするには、こういう民間教化団体とも提携し、あい呼応して同一目的に進まなくてはならん」と表明し、また「民力涵養ということは諸君のやっておられる社会教化運動で、ただ便宜上民力涵養名づけているに過ぎないのであるから、今後は更に一層官民一致して実行挙ぐるにつとめたい」と述べた。ここに内務省事実上教化団体組織化踏み出したといえる。 これに対し文部省では6月国民教化講演会を開く。講演会冒頭文部省通学局長赤司鷹一郎挨拶に立ち、今回国民教化講演会全国教化団体連合大会の開催視野入れてその第一歩として開くものであること、国民教化については文部省所管すること、教化団体連合化についても文部省従来から関与していること、等を述べる。 翌1922年5月文部省外郭団体である帝国教育会主催して社会教育協議会を開く。社会教育協議会は、文部省から社会教育振興策について諮問を受け、それへの答申において、社会教育事業統一する機関内閣直属特設することを提案しまた、個人各種教化団体各種教化機関新聞雑誌経営者の間の連絡協調厚くしてその自発的活動促進することを提案するこの年翌年度予算編成で、文部省社会教育新設費6万円大蔵省要求する。これは、これまで社会教化のために努力してきた社会教育課を昇格させて新たに社会教育局を設けるための要求であった。この要求について文部省社会教化事業専管化をかなり重視した考えられるこの後文部省社会教育新設具体化していくが、その際教化団体所管拘り見せる。 翌1923年6月文部省社会教育局の新設費として30万円余り見込み新設する社会教育局において社会教育施策総て統一し、それに教化団体所管させることを計画する。そして、たとえ大蔵省30万円余り新設費を認めなくても、文部省としては2万円程度最小規模でもいいから社会教育局を設けたいという意気込みを示す。 この年翌年度予算編成では内務省文部省それぞれ教化団体調査奨励費(教化団体への助成金)を要求して対立する大蔵省において両省関係者合議し結果教化団体調査奨励費は内務省外局社会局予算計上されることになる。ただしそれを実際に支出するときは文部省との協議要することに決まる。

※この「教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立」の解説は、「教化団体」の解説の一部です。
「教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立」を含む「教化団体」の記事については、「教化団体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立」の関連用語

1
教化団体 百科事典
14% |||||

教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



教化団体の所管を巡る内務省と文部省の対立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの教化団体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS