放送終了まであったコーナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 放送終了まであったコーナーの意味・解説 

放送終了まであったコーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 01:23 UTC 版)

藤井孝太郎のアタックヤング」の記事における「放送終了まであったコーナー」の解説

一部コーナーは自らがスポーツアナウンサーであること、サッカーへの造詣が深いことなどから、実在サッカー選手の名前をもじったものが使われている。 アルアルシンドになっちゃうよ条件反射的にやってしまうことなどといったあるあるネタ募集するコーナー2009年4月7日深夜放送から募集開始翌週4月14日深夜放送から紹介開始ネタ読み上げ後には「アルアルシンド~」「アルアルシンドになっちゃうよ~!」のいずれか藤井ボイス流されるコーナー名は「あるある」とアデランスCMコピーアルシンドになっちゃうよ」をかけたもの。 ツヲッターリスナーから親や友達の前で言うと引かれるようなマニアック話題つぶやきメッセージ募集紹介するコーナー2010年6月21日深夜放送から募集開始翌週紹介開始コーナー冒頭BGMドラマ電車男サウンドトラック収録毒男」。 ありえないわ週替わりアニメ・ゲーム特撮作品テーマ「こんな○○ありえないわ」に合わせテーマ作品ではありえないだろう妄想募集する大喜利ネタコーナー2010年7月5日深夜放送で「こんなドラえもんありえないわ」の初回テーマ募集開始ネタ読み上げ後には、テーマ作品の主題歌の一部分あるいは関係した効果音音声流れる。コーナー名由来新世紀エヴァンゲリオンキャラクター赤木リツコ口癖から。コーナー冒頭BGMには、NEON GENESIS EVANGELION IIより鷺巣詩郎ANGEL ATTACK 3」が流れた2012年には、藤井間違えてある常連リスナーの名を読んだことで常連リスナーをいじるネタまで送られるようになった後継番組藤井孝太郎のログイン!よる☆PA」では、同様のコンセプトのコーナーとして2013年度に「あの作品こんなにおかしいわけがない」が展開され、このほか2012年11月には「こんなエヴァンゲリオンありえないわ」、2021年7月には「こんな巨人の星ありえないわ」といった「ありえないわ」を冠した大喜利実施されている The Word全俺が泣いた総合学園ヒューマンアカデミー札幌スポンサードによる、ヒューマン札幌校の主にパフォーミングアーツカレッジ声優専攻の週替わり生徒1名と藤井によるトークコーナーコーナー名は、ジョジョの奇妙な冒険登場人物ディオ・ブランドースタンド世界ザ・ワールド)」と、「全米が泣いた」をもじったネットスラングから付けられた。コーナー終わりには、その週のヒューマンアカデミー生徒による番組ジングル流れたヒューマン出身声優の中からは工藤沙貴清水はる香生徒在籍時にコーナーゲスト出演していた。 2011年3月28日深夜募集開始翌週コーナー開始から2011年10月10日深夜までは、週替わりヒューマンアカデミー生徒影響受けたアニメ漫画特撮の名ゼリフの紹介藤井とのセリフ作品論議プレゼン中心にリスナーからも影響受けた名ゼリフを募集紹介する内容だった。第1回ヒューマンアカデミー生徒紹介した名台詞鋼の錬金術師から「等価交換だ。おれの人生半分やるから、お前の人生半分くれ」。 2011年10月10日から番組終了までリスナーから週替わりテーマ日常シーン使えるアニメ漫画特撮の名ゼリフを募集紹介しつつ、ヒューマン札幌校の主にパフォーミングアーツカレッジ声優専攻の週替わり生徒1人藤井交互にテーマ合わせた名ゼリフを紹介するとなった2011年10月10日深夜放送案内され新体制のための初回募集テーマは「失恋した友人慰めるときに使える名ゼリフ」、「苦手な仕事勉強取り組むときに効果的な名ゼリフ」で、翌週新体制初回は「合コン使える名ゼリフ」のテーマ行われた後継番組藤井孝太郎のログイン!よる☆PAでもヒューマンアカデミー提供コーナー「アカデミックナイト」が2020年3月まで放送され、アカデミックナイト最終回では2011年頃に本番組の終了検討されていた際に番組スポンサーをつけて存続させるアイデア持ち上がり藤井が「ときめきワイド」の中継コーナー訪れたことのあるヒューマン札幌校にオファー行いヒューマン側が「生徒出られる機会があれば」との思いから了承しコーナー開始され番組延命繋がったエピソード明かされた。 のれんの向こう側レンタルビデオ店AVコーナー初め入ったシチュエーションや、初めレジ持っていったAV作品などAVに関するメッセージ紹介する非公式コーナーリスナー提案により2011年夏頃から実施

※この「放送終了まであったコーナー」の解説は、「藤井孝太郎のアタックヤング」の解説の一部です。
「放送終了まであったコーナー」を含む「藤井孝太郎のアタックヤング」の記事については、「藤井孝太郎のアタックヤング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「放送終了まであったコーナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「放送終了まであったコーナー」の関連用語

放送終了まであったコーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



放送終了まであったコーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤井孝太郎のアタックヤング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS