庭園調査と設計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:00 UTC 版)
公園ばかりでなく公共庭園や個人庭園の設計まで依頼され、数多く作庭を行った。(以下、大15、「祖庭長岡安平翁造庭遺稿」より) 明治32年 広島県安芸郡中野村医師島通信氏庭園設計 同県瀬戸田町得能氏庭園改築 明治35年 逓信大臣官舎庭園設計嘱託 横手町斎薬万蔵氏別荘庭園改造 根岸町長沼氏庭園設計 里見村武藤吉右衛門氏庭園改造 里見村高橋慶蔵氏庭園改造 福地村福岡利兵衛氏別邸庭園設計 笠岡村前貴族院議員金沢松右衛門氏邸宅移転地調査 秋田市辻家呉服店庭園設計 明治36年 広島練兵場内戦死者紀念碑庭設計 明治37年 広島及瀬戸田町得能善兵衛氏庭園築造 京都市出町今手町青山長裕氏別荘庭園設計 明治39年 逓信者ノ命ニ依リ朝鮮出張(四十一年帰京) 官舎庭園設計 明治40年 秋田県飯詰村江畑氏庭園設計ノ為メ出張 明治40年 角筈銀世界ヲ芝公園ニ移ス 明治41年 朝鮮出張京城通信局官舎庭園設計 明治42年 大本山永平寺参拝、境内庭園設計ニ付意見ヲ述ブ 福井市ニ於ケル東京林屋旅館別荘予定地調査 明治43年 秋田市那波氏別荘庭園模様替設計並ニ施工 高梨村池田氏庭園設計(旧池田氏庭園(秋田県大仙市)) 館合土田彦七氏庭園築造監督 六合町寺田隆蔵氏庭園設計 明治44年 鑁阿寺境内設計 代議士才賀藤吉氏ノ依嘱ニ依リ岐阜県美濃町、小倉公園設計 秋田市赤字十支社庭園設計 那波氏別邸庭園手入施工 大曲町池田礼治氏庭園築造監督並ニ建築ニ付協議(旧池田氏庭園払田分家庭園(秋田県大仙市)) 飯詰町江畑氏建築ニ関スル件協議並ニ庭園手入施工 盛岡銀行庭園設計 商船学校庭園設計 明治45年 松平頼寿伯爵染井別邸庭園設計 飯詰村江畑新太郎氏庭園施工 大正元年 池田侯爵邸庭園設計 竹内明太郎氏庭園設計 麻布鮫島邸庭園設計 上目黒津村氏別邸庭園設計 江ノ島曾根男爵記念碑設計 一ノ宮住吉神社神苑、熱田神社 大正二年 長門国一ノ宮住吉官幣社神苑設計 大正三年 警察部長官舎庭園改良設計 相馬子爵邸庭園設計(東京目白の相馬家、新宿区立おとめ山公園) 大正四年 徳川公爵邸庭園設計 辰沢氏庭園設計 大正五年 尾崎男爵邸庭園設計並施工 百花園改造設計 多久男爵庭園設計 水戸常盤神社神苑設計 佐久間鉄園画伯鎌倉別邸庭園設計 上大崎湯河氏庭園設計並施工 上大崎下岡忠治氏庭園設計並施工 大正六年 外摩川田男爵別邸庭園設計或施工 山田真矢氏庭園及別邸設計並施工 大正七年 磯部保次氏鎌倉別邸庭園設計 埼玉県菊地氏庭園設計 大正八年 桜木町駅前設計 戸塚松平男爵邸庭園設計 牛込土田氏別邸庭園設計 長岡市へ出張 赤坂戸村氏庭園設計 大橋新太郎氏邸及別邸庭園設計 金沢松右衛門氏別邸庭園設計 小田原吉野氏別邸庭園設計 大正九年 服部金太郎氏大森別邸設計並施工 滝野川正田氏庭園設計並施工 青森八戸公園及秋田県公会堂庭園設計ノ為メ出張 池田滝一氏庭園設計並施工 谷垂伊藤公墓前改造設計並施工 高松義人氏庭園設計 大正十年 盛岡電気工業株式会社経営台ノ湯温泉地設計 芝浦細川氏庭園設計
※この「庭園調査と設計」の解説は、「長岡安平」の解説の一部です。
「庭園調査と設計」を含む「長岡安平」の記事については、「長岡安平」の概要を参照ください。
- 庭園調査と設計のページへのリンク