岩手公園の改称問題、施設の復元整備計画などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 岩手公園の改称問題、施設の復元整備計画などの意味・解説 

岩手公園の改称問題、施設の復元・整備計画など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 05:38 UTC 版)

盛岡城」の記事における「岩手公園の改称問題、施設の復元・整備計画など」の解説

2006年平成18年5月岩手公園開園100周年迎えにあたり盛岡市は「岩手公園」の正式名称変更する発表したが、数日後に「愛称設定する」という表現変更された。この発表は、盛岡市民にとって「寝耳に水」であり、愛称一般公募しないまま、市が独自に選んだメンバーによる「愛称検討懇話会」にのみ諮って候補名を提示したことで、さらに市民大きな不信招き地元メディアでも採り上げられ争論となった同年8月愛称を「盛岡城跡公園もりおかじょうあとこうえん)」と「盛岡お城公園もりおかしろあとこうえん)」の二者択一とするアンケート行い、「盛岡城跡公園」が賛成多数決定9月15日岩手公園開園100周年記念式典正式に発表された。この結果道路標識案内板文書などでは「盛岡城跡公園岩手公園)」と変更するように進められている。正式名称都市公園法に基づく開設告示の名称)では『岩手公園』のままだが実質的には名称を変更したのに等しい。実際に愛称選定翌年2007年平成19年9月開始され盛岡市が関わっている「いしがきミュージックフェスティバル」では、単に「盛岡城跡公園」としており、愛称選定の際に言及していた「(岩手公園)」の附記実施されていない公園入口案内看板同様に盛岡城跡公園」の単独記載である。 なお「岩手公園」という名称は法的な手続き経て決定されているが、法律上開設され公園の名称変更想定されていないことから、正式名称変更ではなく公園実体を表す「愛称」の設定に過ぎない。また愛称対象範囲としては「岩手公園」の区域範囲となるが、これは昭和31年総合公園として都市計画決定された後に、史跡東側隣接する地区含めて整備され部分含まれており、厳密には「盛岡城跡」の史跡指定範囲外の建造物広場駐車場などの区域含んでおりながら、盛岡城跡公園称している。 また、先のアンケートで「盛岡城跡公園」が34%、「盛岡お城公園」が22%の賛成があったものの、愛称そのもの反対意見29%あった。 「巖手公園」碑など、開園当時偲ばせる造作物や、宮澤賢治作品名に「岩手公園」が存在するなど名称そのもの歴史的価値生まれており、「愛称正式名称より長い」「観光客誤解与え混乱をきたす」など、改称には多く問題内在している。「盛岡城」の周知狙った施策ではあるが、天守城門などの城郭復元なされておらず、単に公園の名称を変えることで城の存在感を示すという動きには賛否両論がある。100年間使用されてきた名称を変える明確な意義効果示されない以上、この問題解決が困難である。 盛岡市によると、盛岡城復元向けて平成24年度に「史跡盛岡城跡整備基本計画」を策定したほか、写真設計図など遺構についての詳細な資料収集中である。

※この「岩手公園の改称問題、施設の復元・整備計画など」の解説は、「盛岡城」の解説の一部です。
「岩手公園の改称問題、施設の復元・整備計画など」を含む「盛岡城」の記事については、「盛岡城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩手公園の改称問題、施設の復元整備計画など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩手公園の改称問題、施設の復元整備計画など」の関連用語

岩手公園の改称問題、施設の復元整備計画などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩手公園の改称問題、施設の復元整備計画などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの盛岡城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS