小酒井 不木とは? わかりやすく解説

小酒井不木


小酒井不木(こさかい・ふぼく)

本名酒井光次。1890年(明23)、愛知県蟹江町生まれ。別名鳥
東京帝大医学部卒。医学博士東北帝大教授命じられたが、喀血し、退職
1915年(大4)、本名にて「生命神秘論」を刊行
最初医学雑誌英米文学に関する紹介をしていたが、1921年(大10)に「東京日日新聞」に連載した随筆学者気質」のなかで探偵小説論じたのがきっかけとなり、1922年(大11)、森下雨村勧めにより随筆科学的研究探偵小説」や「毒及び毒殺研究」を「新青年」に寄稿
1923年(大12)には、江戸川乱歩の「二銭銅貨」を激賞し乱歩デビュー後押しをした。また、1925年(大14)には江戸川乱歩の「心理試験をもって乱歩職業作家となる助言おこなった
創作江戸川乱歩薦めにより、1925年(大14)、「画家罪?」を「苦楽」に発表
1925年(大14)、大衆文芸振興目的とした「二十一日会」同人となる。同人には中心となった白井喬司のほか、江戸川乱歩長谷川伸土師清二国枝史郎正木不如丘がいた。
1925年(大14)、「女性」に発表した「呪はれの家」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第一号(1925年版)」に収録される。
1926年(大15)、「人工心臓」(大衆文芸)、「恋愛曲線」(新青年)に発表
1926年(大15)に「新青年」に発表した印象」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第ニ号(1926年版)」に収録される。
1927年(昭2)に「新青年」に発表した死體蝋燭」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第三号(1927年版)」に収録される。
1927年(昭2)には土師清二長谷川伸国枝史郎江戸川乱歩とともに「耽綺社」を設立し大衆文学合作試みようとした。
1927年(昭2)、「」を「新青年」に発表
1928年(昭3)に「新青年」に発表した見得ぬ顔」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第四号(1928年版)」に収録される。
1929年(昭4)、「闘争」を「新青年」に発表
ほか鳥井零水名義でドゥーゼなど翻訳多数評論にも大きな足跡残しすぐれた探偵小説理論家実作者で、森下雨村とならぶ創作探偵小説育ての親である。岡戸武平助手として使っていた。
1929年(昭4)、急性肺炎にて死去

小酒井不木に関するサイト「奈落の井戸」



小酒井不木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 13:40 UTC 版)

小酒井 不木(こさかい ふぼく、1890年10月8日 - 1929年4月1日)は、日本医学者随筆家翻訳家推理作家犯罪研究家[1]。別名は鳥井零水。医師で順天堂大学名誉教授の小酒井望は長男。


  1. ^ 鮎川哲也『怪奇探偵小説集』1(双葉ポケット文庫、1983年)p.42、「死体蠟燭」著者紹介。
  2. ^ a b c d e f g h “特集 小酒井不木生誕130年”. 広報かにえ (蟹江町) (583). (2020-03). https://www.town.kanie.aichi.jp/img/pdf/koho_kanie_tokushu_2020_03.pdf 2021年4月22日閲覧。. 
  3. ^ a b c d e 長山靖生「万有博士の20年代 医学、犯罪学、探偵小説、そして諸学の新しい波」(小酒井不木『殺人論』国書刊行会、1991年より)
  4. ^ 不木はこの『呪はれの家』を「処女作」と呼んでいる。
  5. ^ 「不如丘と不木」(横溝正史、『医家芸術』、昭和48年2月)


「小酒井不木」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小酒井 不木」の関連用語

小酒井 不木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小酒井 不木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小酒井不木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS