蘭郁二郎(らん・いくじろう)
本名遠藤敏夫。1913年(大2)、東京三田生まれ。義理の父は陶芸研究家の小野賢一郎。東京高工電気科卒。学生時代から「雑木林」「麦笛」などの同人誌を発行し、探偵小説を執筆。別名林田葩子、遠藤敏樹、霧島クララ。
1931年(昭6)、「江戸川乱歩全集」の付録雑誌「探偵趣味」に「息を止める男」が佳作入選し発表。
1934年(昭9)、鮫島竜介(野島淳介)主宰の探偵作家新人倶楽部に加盟。
1935年(昭10)、中島親、平塚白銀らと同人誌「探偵文学」を創刊し、作家を志す。1936年(昭11)からは編集人を務める。
1937年(昭12)、「シュピオ」同人となり、編集実務を担当し、のちに共同編集者となった。しかし、1938年(昭13)に終刊すると発表舞台を失ったため、それまでの幻想的変革探偵小説を断念し、海野十三の勧めにより通俗スリラーと少年科学小説を多く執筆した。
1938年(昭11)、「冷凍光線」を発表。
海野十三と並ぶ戦前のSFの先駆者であるが、戦時中に活躍したため、国策小説が多い。
1944年(昭19)、海軍報道班員としてマカッサルへ赴く途中、飛行機が墜落して死去。葬儀は文学報国会主催でおこなわれた。墓標は江戸川乱歩が筆をとった。
蘭郁二郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 10:15 UTC 版)
|
|
---|---|
ペンネーム | 林田 葩子 |
誕生 | 遠藤 敏夫 1913年9月2日 東京都 |
死没 | 1944年1月5日(30歳没) |
職業 | 小説家 |
国籍 | ![]() |
最終学歴 | 東京高等工業学校電気学科 |
活動期間 | 1931年 - 1944年 |
ジャンル | SF小説 推理小説 幻想文学 |
デビュー作 | 『息を止める男』(1931年) |
![]() |
日本の小説家、SF作家、推理作家。本名は (えんどう としお)[1][2]。 (はやしだ はなこ)というペンネームもある。
(らん いくじろう、1913年9月2日 - 1944年1月5日)は、プロフィール
東京都生まれ[2]。東京高等工業学校電気学科卒業[2][3]。SF好きだった母の影響を受け、SF小説同人誌を学生時代に多数発表。その後、1931年に平凡社刊『江戸川乱歩全集』の月報付録「探偵趣味」にショートショート『息を止める男』を応募し、これがデビュー作となった[2]。1935年には、大慈宗一郎、中島親、荻一之助らとともに同人誌『探偵文学』を創刊。1937年に『シュピオ』と改題してからは、海野十三、小栗虫太郎、木々高太郎とともに編集を務めた。当初は『夢鬼』などの幻想的な小説を書いていたが、1938年からは海野のすすめで科学小説を書き始めるようになった[2]。その後、『地図にない島』『地底大陸』『海底紳士』などSFスリラーを多数発表し人気作家にのしあがった[2]。
太平洋戦争中、海軍報道班員としてマカッサルへ向かう途中の1944年1月5日、台湾から乗り継いだ飛行機が墜落、死去[4][5]。
著書
- 『少年科学小説 奇巌城』鈴木御水絵、紀元社、1941年7月。NDLJP:1720713。
- 『孤島の魔人』大白書房、1941年9月。
- 『脳波操縦士』文学書房、1942年1月。NDLJP:1026845。
- 『太平洋爆撃基地』六合書院、1942年3月。
- 『少年電気物語』童話春秋社、1942年9月。
- 『黒い東京地図』大都書房、1942年。
- 『冒険科学小説 ガラスの島』伊勢良夫絵、泰光堂、1943年2月。NDLJP:1716130。
- 『熱線博士』新正堂、1943年3月。NDLJP:1109303。
- 『太陽の島』西正世志絵、六芸社、1943年6月。NDLJP:1720715。
- 『狛犬島の冒険』紀元社、1943年6月。
- 『防諜探偵小説 南海の毒盃』大道書房、1943年。
- 『少年探偵王』村上松次郎絵、ともだち社、1948年。
- 『地底大陸』桃源社、1969年12月。
- 『火星の魔術師』国書刊行会〈探偵クラブ〉、1993年7月。ISBN 9784336034595。
- 『蘭郁二郎集 魔像』筑摩書房〈怪奇探偵小説名作選 7〉、2003年6月。 ISBN 9784480038340。
- 會津信吾編 編『平田晋策・蘭郁二郎集』三一書房〈少年小説大系 第17巻〉、1994年2月。 ISBN 9784380945472。
- 『蘭郁二郎探偵小説選Ⅰ』論創社〈論創ミステリ叢書 59〉、2013年1月。 ISBN 9784846011994。
- 『蘭郁二郎探偵小説選Ⅱ』論創社〈論創ミステリ叢書 60〉、2013年2月。 ISBN 9784846012168。
- 『少年科学小説 奇巌城』書肆盛林堂〈盛林堂ミステリアス文庫〉、2013年5月。
- 『地底大陸』河出書房新社、2018年8月。 ISBN 9784309027241。
脚注
出典
参考文献
- 會津信吾編『少年小説大系 第17巻 平田晋策・蘭郁二郎集』三一書房、1994年。 ISBN 9784380945472。
- 長山靖生編・著『なつかしい未来――甦る明治・大正・昭和の未来小説』中央公論新社、2001年。 ISBN 9784120031540。
- 長谷川史親・縄田一男編『日本ミステリーの一世紀 上巻』廣済堂、1995年。 ISBN 9784331056486。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 蘭郁二郎のページへのリンク