対人戦について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:04 UTC 版)
他のPCと対戦が出来る。戦闘は決闘場で行われる。入場条件は50レベルから。決闘開始時、その部屋では一定のレベルが設定されるので、初心者でも問題ない(スキルやスキルレベルは統一されない)。 対人戦闘をするには、街にいるときのみコマンドの「決闘場」をクリックし、一般決闘場(ランク決闘場)、自由練習場の2種類の中から一つ選ぶことで決闘場に入れる。 決闘で勝っていくうちに決闘経験値(成長に必要な経験値とは別)が溜まり、一定の値を満たせば等級が1つ上がる。また、勝利すると「勝利の証」を獲得することができ、勝利の証でレアなアイテムを特定のNPCから買うことも出来る。 1つの決闘部屋に最大8人まで入ることが出来、ルームリーダーは戦いの舞台となるステージを選択可能で、ルームにいるメンバーを追放する権限を持つ。部屋を作ったPCが最初のルームリーダーであり、毎回戦闘の勝敗で決まり個人戦では勝者、チーム戦では勝利チームでポイントが一番高い者がルームリーダーになる。 画面上部に各PCのアイコン及びping値が表示され、アイコンにパソコンのようなマーク(所謂PCマーク)が点くとそのプレイヤーと、自分との接続相性が悪いことを示す。どちらか接続状況、PCのスペック(性能)により点灯することもある。また、ルームの名前によりその部屋でのルールが決められていることがあり、決闘をするのであれば、そのルームごとのルールに従うのがマナーである。 また、一部の強力な装備については使用を禁止・自粛することを奨められているものがある。 街での決闘について 戦いを申し込みたいキャラクターをクリックし、「戦おう!」を押せば戦うことができる。戦いを申し込む方は一定のゴールドを支払うことになり、申し込まれた方はその戦闘を断ることができない。 パーティで戦いを申し込むと、支払うゴールドが減る。街での決闘は、決闘チャンネルのように能力の補正がかからない。また、覚醒スキルのクールタイムが無効になるため開始直後に覚醒スキルを放つことができる。戦闘後、勝った方は減ったHPの分だけスタミナを背負い、負けた方は幽霊状態となる。幽霊状態になると、その場から動けず一般チャットが利用できなくなるなどのペナルティが課される。一定時間が立てば元に戻れる。 ちなみに、申し込んだ方が勝った場合、申し込んだPCの「無法性向」が上がっていく。無法性向が上がれば上がるほど、そのPCの名前が赤くなっていく。
※この「対人戦について」の解説は、「アラド戦記」の解説の一部です。
「対人戦について」を含む「アラド戦記」の記事については、「アラド戦記」の概要を参照ください。
対人戦について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 05:33 UTC 版)
「信長の野望Online」の記事における「対人戦について」の解説
信長の野望Onlineでは、いくつかの方法にて対人戦及びPK行為が可能となっている。 合戦合戦場では敵対する勢力プレイヤーとの対人戦が可能である。また、拠点戦と呼ばれる小規模な合戦でも対人戦が可能である。(前哨戦は現在廃止されている) ※どちらの場合も敵対勢力のPCは基本的に匿名状態である。例外的に特定のアイテムを装備する事によって意図的に匿名状態を解除する事も出来る。また、合戦場においては敵対勢力PCとのチャットは不可(直接対話と私設会話は除く)。 お尋ね者システム敵視、敵対する勢力のNPCに合戦場以外で危害を加えた場合、そのプレイヤーは一定期間「お尋ね者」となり、該当勢力に所属するプレイヤーは対象のプレイヤーが自分の勢力圏内に居る場合、戦闘をしかけることができる。勝利しても敗北しても、名声が前後する、マゲが出る等の微細なメリットのみ。ただし、合戦場以外で敵対勢力のNPCに襲われた場合にも、抵抗せずに逃亡すればお尋ね者にはならない。 抜け道システム隣国へ侵入する場合、関所(防衛用のNPCが配置されている)を通り抜ける方法と、抜け道を通る方法がある。この抜け道の一部区間は対人戦が可能な領域となっている。この領域にはいるとチャットウインドウ内にその旨の警告文が出る。名声が前後する、マゲが出る等の微細なメリットのみ。 道場道場では互いの合意のもとで対人戦を行うことが可能であり、敗北ペナルティは設けられていない。 上覧武術大会全サーバーのプレイヤーが集まって対人戦を行う、個人参加や徒党参加の大会が開催される。また成績優秀者には天下一品と呼ばれる、高性能なアイテムが一定期間貸し出される。
※この「対人戦について」の解説は、「信長の野望Online」の解説の一部です。
「対人戦について」を含む「信長の野望Online」の記事については、「信長の野望Online」の概要を参照ください。
- 対人戦についてのページへのリンク